日本中央競馬会

出典: Wikipedio

版間での差分

(主な施設)
M (概要:  校正)
15 行 15 行
日本中央競馬会を監督する部局は[[農林水産省]]生産局畜産部競馬監督課である。世界最大の馬券売り上げを誇り、毎年3,000億円以上を国庫に納入し畜産の振興や社会福祉へ役立てられている。
日本中央競馬会を監督する部局は[[農林水産省]]生産局畜産部競馬監督課である。世界最大の馬券売り上げを誇り、毎年3,000億円以上を国庫に納入し畜産の振興や社会福祉へ役立てられている。
-
略称の「'''JRA'''」は、英文表記の「Japan Racing Association」の頭文字を取ったもの。以前は「'''NCK'''(Nippon Chuo Keiba-kaiの略)」という略称であったが、[[1987年]]に略称が変更されたが2008年3月までは[[電話投票]]等の口座振替で「NCK」の表記であった。
+
略称の「'''JRA'''」は、英文表記の「Japan Racing Association」の頭文字を取ったもの。以前は「'''NCK'''(Nippon Chuo Keiba-kaiの略)」という略称で、[[1987年]]に現在の略称へ変更されたが、2008年3月までは[[電話投票]]等の口座振替で「NCK」の表記であった。
日本中央競馬会が主催するレースの[[賞金]]は世界に冠たる高水準<ref name="nomoto">[[野元賢一]]のコラムより。</ref>とされ、世界的に一部高額なレースはあるものの、平均的に見れば日本中央競馬会が主催する[[重賞]]競走・一般競走の賞金は非常に高い。[[日本馬主協会連合会|馬主団体]]と呼ばれる[[馬主]]の団体の運営費を日本中央競馬会が持っている<ref name="nomoto"/>。これは「競走協力金」と呼ばれ、各レースの上位3頭の馬主が所属する馬主協会に支給される。
日本中央競馬会が主催するレースの[[賞金]]は世界に冠たる高水準<ref name="nomoto">[[野元賢一]]のコラムより。</ref>とされ、世界的に一部高額なレースはあるものの、平均的に見れば日本中央競馬会が主催する[[重賞]]競走・一般競走の賞金は非常に高い。[[日本馬主協会連合会|馬主団体]]と呼ばれる[[馬主]]の団体の運営費を日本中央競馬会が持っている<ref name="nomoto"/>。これは「競走協力金」と呼ばれ、各レースの上位3頭の馬主が所属する馬主協会に支給される。

2009年10月28日 (水) 03:45時点における版

Template:Infobox Sport governing body 日本中央競馬会(にっぽんちゅうおうけいばかい)は、中央競馬を主催・施行すると共に、中央競馬を開催する競馬場やトレーニングセンター、競走馬の育成場などの施設を保有する農林水産大臣の監督下にある全額国出資の特殊法人である。

目次

概要

thumb|180px|日本中央競馬会が資金の一部を協力する道路工事 日本中央競馬会を監督する部局は農林水産省生産局畜産部競馬監督課である。世界最大の馬券売り上げを誇り、毎年3,000億円以上を国庫に納入し畜産の振興や社会福祉へ役立てられている。

略称の「JRA」は、英文表記の「Japan Racing Association」の頭文字を取ったもの。以前は「NCK(Nippon Chuo Keiba-kaiの略)」という略称で、1987年に現在の略称へ変更されたが、2008年3月までは電話投票等の口座振替で「NCK」の表記であった。

日本中央競馬会が主催するレースの賞金は世界に冠たる高水準<ref name="nomoto">野元賢一のコラムより。</ref>とされ、世界的に一部高額なレースはあるものの、平均的に見れば日本中央競馬会が主催する重賞競走・一般競走の賞金は非常に高い。馬主団体と呼ばれる馬主の団体の運営費を日本中央競馬会が持っている<ref name="nomoto"/>。これは「競走協力金」と呼ばれ、各レースの上位3頭の馬主が所属する馬主協会に支給される。

所在地

東京都港区西新橋1-1-19(ウインズ新橋内)

沿革

行政のスリム化を計る吉田茂政権の下、国営競馬の存在が問題視されたことをきっかけに日本中央競馬会法が制定され、農林大臣の諮問機関における議論を経て1954年9月16日に設立。国営競馬から施行を引き継いだ。

運営

業務内容は競馬の施行や馬券の発売のみならず競走馬の研究、競馬に関する広報活動(その一環として優駿の発行やJRA賞の制定)なども行っている。

日本中央競馬会の運営は、公正さが求められるため、競馬法日本中央競馬会法などの法律により厳しく定められている。

中央競馬は週末、休日開催が原則で、年間288日開催。

2007年、特殊法人改革の一環として競馬法が改正され、役員会にあたる理事会が廃止され、日本放送協会(NHK)のように、役員組織の上部に最高意思決定機関として、政府によって外部から選ばれたメンバーで構成される経営委員会が設けられ、JRAの運営を監視・指揮することとなった。<ref>Template:Cite web</ref>

主な施設

広告・PR

JRA年間キャンペーン

中央競馬に対する年間通じた広告として、出演者(2001年を除く)とキャッチコピーを定めて、テレビラジオ新聞ポスターなど多岐にわたる広告を行っている。GI級競走の開催の直前にはそのGI級競走の告知の内容となる。

出演者キャッチコピー特記事項
1988年 小林薫GREEN SPIRIT JRA
1989年 見るたび新しい競馬です
1990年 柳葉敏郎賀来千香子好奇心100%の競馬です。
1991年
1992年 高倉健あなたと話したい競馬があります。
1993年 他に裕木奈江が出演
1994年 真田広之時任三郎中井貴一あなたがいるから、競馬は楽しい。
1995年
1996年 本木雅弘鶴田真由ひとりひとりに競馬はうれしい
1997年
1998年 木村拓哉キミの夢はここにある~EVER GREEN JRA~
1999年 走れ、JRA
2000年 緒形拳松嶋菜々子私を楽しむ。それが競馬
2001年 馬キャラ競馬がキミを呼んでいる。声優は草彅剛香取慎吾PUFFY前田亘輝ユースケ・サンタマリア華原朋美篠原ともえ近藤真彦中澤裕子
他に井川遥が出演
2002年 小林薫永瀬正敏妻夫木聡GOOD LUCK!
2003年 明石家さんまサプライズ!他にジミー大西佐藤江梨子らが出演
2004年 サプライズ!!他にユンソナが出演
2005年 中居正広大人をでっかく楽しむ時~BIG TIME
2006年 BIG TIME.
~競馬でうれしいのが、いちばんうれしい。~
他に井崎脩五郎が出演
2007年 織田裕二FEEL LIVE
2008年 佐藤浩市大泉洋小池徹平蒼井優CLUB KEIBA
2009年

※2001年は他にGO! JRAジョッキーキャンペーンとして岡村隆史が新人騎手で矢部浩之が記者という設定でナインティナインが出演したCMも行われた。放送、CMソングはゆずの「3カウント」。

JRAブランド広告

上記の中央競馬の告知を行うJRA年間キャンペーンとは別に、競馬の素晴らしさをイメージした広告を行っている。

キャッチコピー楽曲者CMソング
2000年 それぞれの競馬がある。小田和正woh woh19の頃
2001年 また、次の競馬へ。小田和正風の街
2003年 ゴスペラーズめぐる想い
2004年 そして、次の名馬面へゴスペラーズ街角 -on the corner-
2005年 人が馬を愛すように、馬も人を愛している。一青窈ハナミズキ影踏み
2006年 競馬が教えてくれたことイム・ヒョンジュ序曲
2007年 今日も私の好きな馬が走っています。レミオロメン茜空(8月まで)/リズム(9月より)
2008年 Touch,your heart.平井堅写真
2009年 空と、芝の、あいだに。熊木杏里雨が空から離れたら

JRA制定前のキャッチフレーズ

キャッチフレーズ
1954年1964年 明るく楽しい中央競馬
1965年1969年 楽しさは一家そろって中央競馬
1970年1973年 新しい心の会が発見できるフィーリングスポーツ
1974年1977年 Enjoy&Study。競馬は遊びの一つです。遊びの主役はあなたです。
1978年1979年 遊び・・・・心豊かに。
1980年 人、馬、われら仲間
1981年 マイフレンド、マイサラブレッド。サラブレッドが競馬が身近になった。
1982年 WEEKEND CHALLENNGER. サラブレッドと新鮮な週末にチャレンジしよう。
1983年 ひらめき族は、THE KEIBA
1984年 今年は、KEIBAが面白い
1985年 いま、KEIBAが面白い
1986年1987年 人と馬の300年ロマン

マスコット

JRAでは1989年より「ターフィー」を公式マスコットキャラクターとして採用している。競馬場内やウインズで来客を迎えたり、見た目で和ませる(?)ことを主な役目としている。2004年にデザインを一新し、2003年有馬記念開催当日に引継式が行われた。新デザインはサンリオが行い、その見た目の和やかさはさらに増長された。

提供番組(競馬関連番組以外)

現在

過去

歴代理事長

氏名就任時期
1 安田伊左衛門1954年1955年
2 有馬頼寧1955年~1957年
3 酒井忠正1957年~1962年
4 石坂弘1962年~1966年
5 清井正1966年~1972年
6 大沢融1972年~1978年
7 武田誠三1978年~1981年
8 内村良英1981年~1985年
9 澤邉守1985年~1990年
10 渡邊五郎1990年~1995年
11 京谷昭夫1995年~1996年
12 浜口義曠1996年~1999年
13 高橋政行1999年~2007年
14 土川健之2007年

主な関連企業

JRA柔道部

JRAの柔道部は日本の社会人柔道における名門の一つである。競馬開催日には柔道部所属職員を中心に場内警備に当たる姿を見ることができる。

主な出身選手

このほか、中村義博賀持道明秀島大介といった有力選手も活躍した。

関連項目

外部リンク

脚注

Template:脚注ヘルプ Template:Reflistde:Japan Racing Association en:Japan Racing Association zh:日本中央競馬會

個人用ツール