シカゴ

出典: Wikipedio

2010年6月10日 (木) 03:12時点における SieBot (会話) による版
(差分) ←前の版 | 最新版を表示 (差分) | 次の版→ (差分)

プライバシー・ポリシー Wikipedioについて 免責事項 Template:世界の市 シカゴ英語Chicago、漢字:市俄古)は、アメリカ合衆国イリノイ州大都市で、ミシガン湖の南西岸に位置する。北米屈指の世界都市であり、州内はもとより中西部でも最大の都市であり、市の人口は2,896,016人(米国の2000年版国勢調査)である。都市圏 (MSA) の人口は9,098,316人、広域都市圏 (CSA) の人口は9,312,255人(いずれも2000年国勢調査)で、両方とも全米3番目の規模である。かつてはニューヨークに次ぐ大都市だったが、ロサンゼルスの台頭と五大湖近辺の地位低下、更に都市圏の拡大による郊外化によって最盛期と比較すると人口は96万人ほど減少している。

アメリカNo.2の経済、金融拠点で、五大湖工業地帯の中心であり、鉄道航空、また海運の拠点として発展。摩天楼がそびえ立つアメリカ型都市の発祥とも言われ、ダウンタウンは近代的なビルディングが建ち並び、シアーズ・タワー(現在はウィリス・タワーに改称)はかつて世界一の高層建築として知られた。またシカゴ商品取引所は世界有数の先物商品取引所である。マコーミック・プレイスコンプレックスは北米最大のコンベンションセンターオヘア空港は全米有数の過密な空港として知られる。

また、シカゴ市はその人口動静(重厚長大産業の衰退と共に減少)、人種比率動静(白人の郊外流出と非白人の旧市街への流入、都市のスラム化)、都市・地域構造、文化、などの観点からして「アメリカの中でもっとも標準的な都市(つまり、典型的なアメリカの大都市、ということ)」と言われる。

2008年には、グローバリゼーションと世界都市の研究グループおよびネットワーク (GaWC) により、第一級世界都市に選ばれている<ref>The World According to GaWC 2008</ref>。

目次

歴史

主要記事:シカゴの歴史

シカゴは、ニューヨークが対西欧から国際都市、ロサンゼルスが対中米アジアへの交易窓口として発展したのに対し、古くから内陸交通の要衝として発展、アメリカ産業文化の発展と共に都市形成が行われてきた経緯がある。

シカゴのあるイリノイ川河口地点は、古くからインディアン部族の交易の場として機能していた。一番古い記録では1673年フランス人伝道師が訪れている。「シカゴ」の語源はこの地に先住するアルゴンキン語族インディアンの言葉で、「にんにく畑」という意味で、おそらく河口付近にニンニクが自生していた地であったためだとされている。

1779年ドミニカ毛皮商が入植、1803年には軍事拠点としてディアボーン砦が作られるとともに開拓が進み、1830年には人口は350人に達した。1832年当時は、十数個の丸太小屋と雑貨屋が一軒、そして飲み屋が二軒だけだったといわれている。1836年に始まったミシガン湖ミシシッピー川を結ぶ運河建設を発端に、土地投機家が大挙して押し寄せ、一大開発都市に発展する基盤が築かれた。1837年に市に昇格すると人口は急増し、翌年には鉄道が開通、以後交通の要衝として大発展を遂げる。その後、1848年にはイリノイ=ミシガン運河の開通、1852年にはイリノイ・セントラル鉄道の開通によって内陸交通の要としての地位を更に高める。その頃の主要産業は農業で、シカゴはとりわけ小麦を東部の都市に送り出す集散地として発展、1848年には穀物取引所が作られた。また、畜産業も発達し、1855年には収容頭数が当時最大のユニオン・ストック・ヤードが設けられた。一方で、優秀な鉄鉱床が点在していたために鉱業も発展し、1860年には人口6万人に増大した。

100px|thumb|トリビューン・タワー その後、1871年大火によって甚大な被害を受ける。一説によればオリアリー夫人が飼っていたランプを倒して大火災になり、炎が燃え尽きるころには街は廃墟になり、ほとんどの公共建築が焼け落ちた。被害額は当時にして約2億ドル、家を失った人は10万人に上ったという。しかし、この焼失はシカゴの計画都市化、新都市計画の幕開けになった。被災後、市は木造住宅を禁止し、煉瓦、石造、鉄製を推奨した。そのためシカゴは建築家たちの格好の市場となり、1885年にホーム・インシュアランス・ビルが竣工、摩天楼設立ラッシュの先駆となった。その後建築ラッシュは続き、1920年にはトリビューン・タワーリグリー・ビル、戦後には世界一の高さを誇っていたシアーズ・タワー(現ウィリス・タワー)などが建設され、今日に見るようなダウンタウンが形成されていった。

このダウンタウン形成時に、その観察に努めた社会学者が膨大な記述を行った。社会学におけるいわゆるシカゴ学派の始まりである。中でもワースはシカゴの社会層とセグリゲーションについて記述し、そこから旧市街地、工業地、新興住宅地と同心円状に都市が形成されるモデルを打ち立てたことで有名である。

また1893年には万国博覧会を成功させ、国際的な地位を高めると共に、文化都市として脚光を浴びるようになる。それと同時にオーケストラホール、図書館博物館公園などの文化施設の建設ラッシュとなった。しかし、それらはいわゆる富裕層によって生み出された文化であり、肥大する経済発展とは裏腹に新たな社会問題も生まれた。それが貧富の差の拡大で、20世紀に入るとウェストサイドでスラム化が進行した。またかつて奴隷として、アメリカ建国時に農業などの労働を担っていたアフリカ系アメリカ人が、アメリカ南部から次々に移入した。彼らは法律上・表面的には奴隷の身分を解かれてシカゴにやって来たが、人種差別などから低賃金重労働以外に就くことはほぼ不可能であり、新天地での生活も相変わらず苦しいものだった。暴動は日常茶飯事となり、とりわけ1919年のものは過去最悪となった。更に腐敗政治の蔓延などで市街は無法地帯となり、その時多くの住人が市街地を去った。

1920年代には、アル・カポネが裏社会を支配した。 1950年~1970年に亘ってその職にあった民主党のデーリー市長は、様々な有力者の支持を受け、市街地再開発治安の改善、賃金格差の是正などに努め、市政を建て直した。ニューヨークやボストンなどが経済発展に翳りが見え始めた頃に、シカゴは比較的堅調な経済情勢を維持できたのも、この市長の善政のお陰だったといわれている。

1980年代からアメリカ全体の経済不振による影響、五大湖近辺の市街地老朽化と製造業衰退による人口流出もあり、人口ではロサンゼルスに追い抜かれ全米3位となるも、地位や重要性はまったく低下していない。むしろ、都市圏人口は年々増大の傾向にあり、近郊では近年半導体電子機器、輸送機械などの産業が発展、中心部は相変わらず全米における商業金融流通の中心地としての地位を保っている。 650px|center

主な超高層ビル

[[ファイル:Chicago-Illinois-USA-skyline-day.jpg|400px|thumb|ミシガン湖からシカゴの摩天楼群をのぞむ。左側の最も高いビルがウィリス・タワー(旧シアーズ・タワー)。右端のビルは、AONセンター。]]

地理及び気象

主要記事:シカゴの地理

シカゴはミシガン湖の南西部先端であるイリノイ州北東部に位置している。アメリカ合衆国統計局によると、シカゴは総面積606.1 km² (234.0 mi²) である。このうち588.3 km² (227.1 mi²) は陸地で17.8 km² (6.9 mi²) は水地域である。総面積の2.94%は水地域となっている。

気候

シカゴは英語で「風の街」(Windy City)と呼ばれ、ミシガン湖から季節風が吹き付ける。

ケッペンの気候区分では冷帯湿潤気候 (Dfa) に属する。の寒さは厳しいが、さほど降雪は多くない。一方で、夏季は温暖な南西風の影響でかなり暑く、気温の年較差が大きい大陸性気候となっている。 なお、「風の街」という表現は風の強さからきているとの考えが一般に受け入れられているが、事実はそうではない。そもそもオクラホマシティの方が、より風が強いぐらいである。「風の街」の由来は、1892年万国博覧会の候補地としてニューヨークとシカゴが争ったとき、ニューヨークのある雑誌がシカゴ市民を「Chicagoans' talk was full of windy. 」と評したことである。これを直訳すると「シカゴ市民の話は風に満ちていた」だが、そのこころは「シカゴ市民の話は中身のない言葉だけ」、である。つまり上記の英文はシカゴ及びシカゴ市民を馬鹿にした発言である。このことが本来の由来を離れて使用されるに至った。なお、1892年の万博は結局シカゴで開催され、それまでの万博で最大の規模となった。

シカゴの気候<ref>[1]</ref>
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平均気温(C -5.6 -2.8 3.0 9.0 15.1 20.4 23.4 22.4 18.0 11.4 4.3 -2.2 9.7
降水量(mm 46.2 40.7 69.9 92.6 88.1 91.2 90.8 116.0 86.1 70.5 76.8 62.0 930.9

住民及び文化

人口動静

シカゴ市
年代別の人口 [2]
1840年 4,470人
1850年 29,963人
1860年 112,172人
1870年 298,977人
1880年 503,185人
1890年 1,099,850人
1900年 1,698,575人
1910年 2,185,283人
1920年 2,701,705人
1930年 3,376,438人
1940年 3,396,808人
1950年 3,620,962人
1960年 3,550,404人
1970年 3,366,957人
1980年 3,005,072人
1990年 2,783,726人
2000年 2,896,016人

シカゴに住む人々は "Chicagoans" と呼ばれる。

2000年現在の国勢調査2で、シカゴ市地域は人口2,896,016人、1,061,928世帯、及び632,909家族が暮らしている。これはイリノイ州の全体的な人口の約5分の1及びアメリカ合衆国の人口の1%になる。人口密度は4,923.0/km² (12,750.3/mi²) である。1,959.8/km² (5,075.8/mi²) の平均的な密度に1,152,868軒の住宅が建っている。この都市の人種的な構成は白人41.97%、アフリカン・アメリカン36.77%、インディアン0.36%、アジア4.35%、太平洋諸島系0.06%、その他の人種13.58%、及び混血2.92%である。この人口の26.02%はヒスパニックまたはラテン系である。この都市自身1930年の44.3%のピークより減少し、イリノイ州の総人口の23.3%を構成する。

この都市内の住民は26.2%が18歳未満の未成年、18歳以上24歳以下が11.2%、25歳以上44歳以下が33.4%、45歳以上64歳以下が18.9%、及び65歳以上が10.3%にわたっている。中央値年齢は32歳である。女性100人ごとに対して男性は94.2人である。18歳以上の女性100人ごとに対して男性は91.1人である。

この都市の世帯ごとの平均的な収入は38,625米ドルであり、家族ごとの平均的な収入は42,724米ドルである。男性は35,907米ドルに対して女性は30,536米ドルの平均的な収入がある。この都市の一人当たりの収入 (per capita income) は20,175米ドルである。人口の19.6%及び家族の16.6%は貧困線以下である。全人口のうち18歳未満の28.1%及び65歳以上の15.5%は貧困線以下の生活を送っている。

博物館及びギャラリー

[[ファイル:Downtown Chicago Illinois Nov05 img 2558.jpg|thumb|160px|ミレニアム・パーク]] [[ファイル:John G Shedd Aquarium Chicago 040724.jpeg|thumb|right|200px|シェッド水族館]] [[ファイル:UCB050044.JPG|thumb|200px|ネイビー・ピア]] [[ファイル:Chicago River @ night.jpg|thumb|right|200px|シカゴ川の夜景]]

1998年、シカゴ市は3つの主要な博物館(フィールド自然史博物館シェッド水族館アドラー・プラネタリウム)に取り囲まれたレイクフロントパーク地域に、ミュージアム・キャンパスを公式に開設した。このミュージアム・キャンパスはグラント・パークの南部地区に設定された。グラントパークにはシカゴ美術館も所在している。

シカゴ地域の他の主要な博物館・ギャラリーは以下の通り。

文化

シカゴの文化は富裕層らが築いた文化(美術館博物館公園、または時代の最先端を走った摩天楼に象徴される建築など)と、貧困層が築いた文化(ブルースジャズハウス、シカゴ文学と呼ばれる一種のプロレタリア文学など)に大別されるが、一般に象徴されるのは後者である。

クラシック音楽ではTemplate:要出典範囲シカゴ交響楽団がある。また、アフリカ系アメリカ人らが築き上げた音楽文化、ブルースジャズのメッカとして名高い。アメリカ南部のミシシッピ川流域で発生したアコースティックなデルタ・ブルースエレクトリック・ギターなどを導入してシカゴ・ブルースと呼ばれる音楽に発展させた。ジャズの分野では、1920年代にはルイ・アームストロング等多くのミュージシャンが、活動の拠点をニューオーリンズからシカゴに移した。1965年には、アフリカ系アメリカ人のジャズ・ミュージシャンたちがAACM(創造的音楽家のための協会)を設立し、音楽教育やコンサート活動などを行う。同協会からはアート・アンサンブル・オブ・シカゴが世界的成功を収めた。またそうした音楽的伝統の元に生まれたハウス音楽の発祥としても知られている。シカゴにあった「ウェアハウス」というアフロ・アメリカンゲイなどを主な客層としたクラブの名前が「ハウス」という言葉の起源であり、シカゴ・ハウスは後にニューヨークでなど爛熟したハウス・ミュージックの原形ともされ、現在でもダンス音楽の世界ではシカゴを中心とするDJ達が重要な位置を占めている。現在ではシカゴ音響派と呼ばれるジャズロックポップス現代音楽が一緒になったようなそれまでにはない新しい音楽(ポストロックともいう)を追求する者も多くいる。

一方で、1920年代に蔓延したマフィアや暴力団(ギャング)も有名。時代を反映した映画「ブルースブラザーズ」「逃亡者」などの舞台にもなっている。また、スタッフドピザ、(アイスクリーム)サンデー発祥の地。

ピカソの彫像『無題(Untitled)』の置かれたデイリー・シビック・センター(Daley Civic Center)ではシカゴ市の提供により平日の正午にコンサート等の様々な無料文化イベント「アンダー・ザ・ピカソ(Under The Picasso)」が行われ市民が集う。

ピルゼン地区

シカゴのロウアー・ウェスト・サイド地区(en:Lower West Side, Chicago)は、チェコからの移民によって作られたコミュニティであり、シカゴ近辺の住民からはピルゼン地区(Pilsen)と通称される。ピルゼンとは、チェコの都市プルゼニの英語・ドイツ語名である。しかしながら、1970年代以降、地区の主な住人はメキシコ系へと置き換わっていった。

スポーツ

プロスポーツ

シカゴ市は2つのプロ野球チーム(カブス、ホワイトソックス)、アメリカンフットボール(ベアーズ)、サッカー(ファイアー)、バスケットボール(ブルズ、WNBAスカイ)、及びプロホッケー(ブラックホークス)を有する、アメリカ合衆国内で数少ない都市の1つである。加えて、マイナーリーグ・ホッケーチーム(ウォルベス)の本拠地である。

チーム 種別 リーグ 競技場 設立 優勝回数
シカゴ・カブス 野球 MLB: ナショナルリーグ リグレー・フィールド 1876年 ワールドシリーズ優勝2回
シカゴ・ホワイトソックス 野球 MLB: アメリカンリーグ USセルラー・フィールド 1900年 ワールドシリーズ優勝3回
シカゴ・ベアーズ フットボール NFL ソルジャー・フィールド 1919年 スーパーボウル優勝1回
シカゴ・ブラックホークス アイスホッケー NHL ユナイテッド・センター 1926年 スタンレー・カップ優勝1回
シカゴ・ブルズ バスケットボール NBA ユナイテッド・センター 1966年 NBA優勝6回
シカゴ・ファイアー サッカー MLS トヨタパーク 1997年 MLSカップ優勝1回、USオープンカップ優勝4回、サポーターズシールド優勝1回

その他

サンフランシスコ、シカゴ、ヒューストンフィラデルフィアロサンゼルスの5都市の中から、2007年4月14日(アメリカ時間)にアメリカオリンピック委員会(USOC)によって最終国内候補都市に選定された。

交通

[[ファイル:UCB040036.JPG|thumb|250px|ユニオン駅 大待合室「グレート・ホール」]] Template:Main

空港

鉄道

友好姉妹都市(代表的な都市)


シカゴを舞台にした映画・ドラマ・漫画・舞台

thumb|250px|[http://en.wikipedia.org/wiki/Multilevel_streets_in_Chicago 複数のレベルの道路] シカゴは多くの映画ドラマの舞台となっており、シカゴ内のある高層ホテルでは様々な映画やドラマを10回以上も撮影していることで知られている。

脚注

Template:Reflist

関連項目

Template:Colbegin

Template:Colend

外部リンク

Template:Commons&cat

公式
日本政府
観光

Template:Wikitravel

Template:イリノイ州 Template:アメリカ50大都市


Template:Link FAaf:Chicago an:Chicago ar:شيكاغو arc:ܫܝܩܓܘ az:Çikaqo bar:Chicago be:Горад Чыкага be-x-old:Чыкага bg:Чикаго bn:শিকাগো br:Chicago bs:Chicago ca:Chicago cs:Chicago cy:Chicago da:Chicago de:Chicago diq:Chicago el:Σικάγο en:Chicago eo:Ĉikago es:Chicago et:Chicago eu:Chicago ext:Chicago fa:شیکاگو fi:Chicago fo:Chicago fr:Chicago fy:Chicago ga:Chicago gd:Chicago gl:Chicago, Illinois haw:Kikako, ʻIlinoe he:שיקגו hi:शिकागो hr:Chicago, Illinois ht:Chikago hu:Chicago hy:Չիկագո id:Chicago io:Chicago is:Chicago it:Chicago iu:ᓰᖄᑯ/siiqaaku ka:ჩიკაგო ko:시카고 ku:Chicago kw:Chicago, Illinois la:Sicagum lb:Chicago li:Chicago lij:Chicago lmo:Chicago lt:Čikaga lv:Čikāga mk:Чикаго ml:ഷിക്കാഗോ mr:शिकागो ms:Chicago nds:Chicago nl:Chicago nn:Chicago no:Chicago oc:Chicago os:Чикаго pam:Chicago pap:Chicago pdc:Chicago pl:Chicago pnb:شکاگو pt:Chicago qu:Chicago ro:Chicago ru:Чикаго sah:Чикаго scn:Chicagu sco:Chicago sh:Chicago simple:Chicago, Illinois sk:Chicago sl:Chicago sq:Chicago sr:Чикаго sv:Chicago sw:Chicago szl:Chicago ta:சிகாகோ te:చికాగో tg:Чикаго th:ชิคาโก tl:Tsikago tr:Şikago, Illinois ug:Chikago uk:Чикаго vec:Cicago vi:Chicago vo:Chicago war:Chicago yi:שיקאגא yo:Ṣìkágò zh:芝加哥 zh-min-nan:Chicago

個人用ツール