4

出典: Wikipedio


Template:整数 right|100px|漢字の四の筆順 4、よん、し、す、よつ、よ)は、自然数および整数で、3 の次で 5 の前のである。漢字の「四」は音読みが「し」、訓読みが「よ(よつ)」であるが、四の字「七(しち)」との聞き違いを防ぐため、近年では「よん」という読みが用いられる。

目次

性質

  • 最小の合成数で、約数12、4。
  • 最小の半素数である。次は、6
  • 1/4 = 0.25 自然数の逆数が小数点以下2桁の有限小数になるのは他に 1/20 = 0.05, 1/25 = 0.04, 1/50 = 0.02, 1/100 = 0.01 のみである。
  • 4!-1=23であり、n!-1の形で階乗素数を生む。
  • 42+1=17であり、n2+1の形で素数を生む。
  • 2番目に小さな高度合成数。一つ前は2、次は6。高度合成数のうち不足数であるのは 2 と 4 のみである。
  • 3番目の高度トーティエント数である。一つ前は2、次は8
  • 4つの点と辺を持つ平面図形四角形または方形(quadrangle、quadrilateral)といい、特に正四角形は正方形(スクエア、square)と称される。周角360°)を4で除すると直角90°)になる事から、4は平面・二次元空間における基数となり(例:四方)、四角形は最も基本的な平面図形として多用される。また、二次元空間における八方時計や時間の12分割(十二進法)、言語や数量の20個区切り(二十進法)も、例外なく4の倍数を基にしている。
  • 4個の面を持つ正多面体正四面体といい、最も単純な正多面体である。また、この正四面体は4つの頂点を持つ。次に面の数が少ない正多面体は、面の数が6つの立方体正六面体)である。
  • 2番目の三角錐数である。一つ前は1、次は10
  • 位数が4ののうちにはクラインの四元群と呼ばれる巡回群でない最小の群が含まれる。4 はまた、単純でない群の位数のうち、最小のものでもある。
  • 全ての自然数は高々 4つの平方数の和で表すことができる(ラグランジュの定理)。
  • 四色定理:いかなる平面または球面上の地図も、隣接する領域が異なる色になるように塗るには 4色あれば充分である。
  • 2番目の平方数。一つ前は1、次は9
  • 最小のスミス数。次は22
  • 3番目のリュカ数。一つ前は3、次は7
  • 2の累乗数。一つ前は2、次の2の累乗数は8
  • 4 を含むピタゴラス数
    • 32 + 42 = 52
  • ピタゴラス数である3数のうち少なくとも1つは4の倍数である。
  • 九九では 1 の段で 1 × 4 = 4 (いんしがし)、2 の段で 2 × 2 = 4 (ににんがし)、4 の段で 4 × 1 = 4 (しいちがし)と3通りの表わし方がある。九九で3通りの表わし方がある整数のうち最小の数で、他にそのような数は 9, 16, 36 の3つのみ。
  • 4! = 24 である。

その他 4 に関すること

言語・表記

  • 花札を用いて行われるゲームの一つおいちょかぶでは、4 を「ヨツヤ」と呼ぶ。
  • 英語前置詞 for (〜のために) と発音が同じため、代わりに 4 と記される場合がある。4U = for you

4の付く言葉

  • 4 の接頭辞:quadr-, quart-()、tetra(
    • 英語や日本語で 4 倍をクワドルプル (クォドラプル、クアドラプル、カドラプル、quadruple)、1/4 をクォーター (quarter) という。
  • 次元空間)に時間を加えて四次元時空)という。
  • 4 は「2種類の対立」「半分の半分にできる」などの意味を伴うことが多い。例:「四辻」「四季」「四半期」「第四世界
  • 4 は正方形や死を連想させることから、「堅物でつまらない」の意味を伴うこともある。例:「四角四面」「四角張る」「品行方正」
  • 足4の字固め: プロレスの技の一種。相手の両足を締め上げ、アラビア数字の「4」のような形にする。
  • Four fours: 4 つの 4 と数学記号を使って、色々な数を表す数学パズル
  • 4コマ漫画
  • 四字熟語
  • 水産業界では四大市場公休日を「マルヨン」という。

第4のもの

番号

固有名詞

4の付く地名

4個1組の概念

その他

関連項目

Template:Wiktionarypar Template:Wiktionarypar Template:Wiktionarypar Template:Wiktionarypar Template:Wiktionarypar Template:Wiktionarypar Template:Wiktionarypar Template:Wiktionarypar

Template:自然数 Template:2^nang:Fēower ar:4 (عدد) arc:4 (ܡܢܝܢܐ) ay:Pusi br:Pevar bs:4 (broj) bug:4 (nomoro) ca:Quatre ceb:4 (numero) cs:4 (číslo) cv:4 (хисеп) cy:Pedwar da:4 (tal) de:Vier en:4 (number) eo:Kvar es:Cuatro eu:Lau fa:۴ (عدد) fi:4 (luku) fr:4 (nombre) gan:4 gl:Catro gn:Irundy hak:4 he:4 (מספר) hr:Četiri ht:4 (nonm) hu:4 (szám) ia:4 (numero) id:4 (angka) ig:Anọ it:4 (numero) ka:ოთხი kg:4 (ntalu) ko:4 ku:Çar (hejmar) kv:4 (нёль) la:Quattuor lb:Véier lmo:Nümar 4 lt:4 (skaičius) lv:4 (skaitlis) mk:4 (број) myv:4 (ловома вал) nah:Nāhui nl:4 (getal) nn:Talet 4 no:4 (tall) pa:੪ (ਅੰਕ) pdc:Vier pl:4 (liczba) pt:Quatro qu:Tawa ru:4 (число) scn:Quattru simple:4 (number) sl:4 (število) sr:4 (број) srn:Numro 4 sv:4 (tal) te:నాలుగు th:4 tk:4 (san) tl:4 (bilang) tr:4 (sayı) uk:4 (число) vi:4 (số) vls:4 (getal) war:4 (ihap) wo:Ñent xal:4 xh:Zine yi:4 (נומער) zh:4 zh-min-nan:4 zh-yue:4

個人用ツール