10月29日
出典: Wikipedio
|
10月29日(じゅうがつにじゅうくにち)はグレゴリオ暦で年始から302日目(閏年では303日目)にあたり、年末まであと63日ある。 Template:カレンダー 10月
目次 |
できごと
- 1890年 - 凌雲閣(浅草十二階)竣工。
- 1923年 - トルコ共和国が成立。ケマル・パシャ(ムスタファ・ケマル)が初代大統領に就任。
- 1929年 - 悲劇の火曜日。ニューヨークのウォール街で5日前の暗黒の木曜日に続いて株価が再度大暴落。
- 1936年 - イラクでバクル・シドキ将軍によるクーデター起こる。
- 1950年 - 千葉県船橋市の船橋競馬場で日本初のオートレース開催
- 1956年 - 第二次中東戦争勃発。
- 1958年 - ソ連の詩人・パステルナークが、共産党からの圧力によりノーベル文学賞受賞を辞退。
- 1969年 - 厚生省が発癌性の疑いがあるとして人工甘味料チクロの使用を禁止。
- 1969年 - ARPANETによってコンピューター間のリンクが初めて行われ、インターネットの先駆となる。
- 1972年 - 三重県浜島町(現・志摩市)の合歓の郷で第1回ジュニアオリジナルコンサート(JOC)開催。
- 1976年 - 山形県酒田市で火災発生(酒田大火)。強風に煽られて約1200戸焼失
- 1981年 - 宮崎自動車道が全線開通。
- 1982年 - 東京・吉祥寺に前進座劇場が完成
- 1994年 - 読売ジャイアンツが西武ライオンズを破り、18回目の日本一。
- 1998年 - Jリーグ・横浜フリューゲルスと横浜マリノスの合併が発表される。
- 2005年 - デリーで爆弾テロ。62人が死亡。
- 2007年 - 解体が決定していた都城市民会館(菊竹清訓設計/1966)が一転して存続へ。
- 2008年 - アメリカ合衆国のデルタ航空、ノースウエスト航空両航空会社が合併、新会社名はデルタ航空となり、この時点で世界最大規模の航空会社が誕生。
誕生日
- 1897年 - ヨーゼフ・ゲッベルス、ドイツの政治家・ナチス・ドイツの宣伝相(+ 1945年)
- 1899年 - エドワード・ワズワース、画家(+ 1949年)
- 1906年 - フレドリック・ブラウン、SF作家・推理作家(+ 1972年)
- 1922年 - ロベルト・ミケルッチ、ヴァイオリニスト
- 1925年 - 辻源兵衛、元プロ野球選手
- 1929年 - 5代目春風亭柳朝、落語家(+1991年)
- 1930年 - ニキ・ド・サンファル、画家・彫刻家・映像作家(+ 2002年)
- 1931年 - 戸口天従、元プロ野球選手
- 1935年 - 高畑勲、アニメ映画監督
- 1939年 - 加茂周、元サッカー日本代表監督
- 1939年 - 水野英子、漫画家
- 1941年 - 鳥海永行、アニメ監督(+ 2009年)
- 1942年 - 浜畑賢吉、俳優
- 1942年 - ボブ・ロス、画家(+ 1995年)
- 1945年 - 小栗康平、映画監督
- 1947年 - コリーヌ・セロー、映画監督、脚本家
- 1951年 - 小倉一郎、俳優
- 1954年 - 藍とも子、女優
- 1955年 - 志穂美悦子、元女優
- 1956年 - 周防正行、映画監督
- 1959年 - ジェシー・バーフィールド、元プロ野球選手
- 1961年 - 吉崎典子、フジテレビアナウンサー
- 1961年 - 山中潔、元プロ野球選手
- 1965年 - 高嶋政宏、俳優
- 1965年 - 南渕時高、元プロ野球選手
- 1968年 - 金城一紀、小説家
- 1968年 - つんく♂、ミュージシャン・音楽プロデューサー
- 1968年 - 山下しげのり(ジャリズム)、お笑い芸人
- 1970年 - エドウィン・ファン・デル・サール、サッカー選手・オランダ代表ゴールキーパー
- 1971年 - ウィノナ・ライダー、女優
- 1972年 - 堀江貴文、ライブドア元社長
- 1973年 - ロベール・ピレス、サッカー選手
- 1973年 - 前園真聖、元サッカー選手・アトランタオリンピック日本代表キャプテン
- 1974年 - 住友健人、元プロ野球選手
- 1975年 - カリーム・ガルシア、プロ野球選手
- 1975年 - 八木沼悟志、fripSide
- 1976年 - 菅広文(ロザン)、お笑い芸人
- 1977年 - 長坂健冶、プロ野球選手
- 1977年 - 陳峰民、野球選手
- 1977年 - 有馬隼人、アメリカンフットボール選手
- 1980年 - 伊代野貴照、プロ野球選手
- 1980年 - 横澤由貴、柔道選手
- 1981年 - 小松聖、プロ野球選手
- 1981年 - 吉原道臣、プロ野球選手
- 1981年 - 岸本ゆきえ、元タレント
- 1981年 - アマンダ・ビアード、競泳選手
- 1983年 - 高野容輔、騎手(JRA)
- 1985年 - 長谷川純、タレント・ジャニーズJr.
- 1985年 - 桑原謙太朗、プロ野球選手
- 1986年 - 北見綾野、アイドル・歌手
- 1986年 - Rio、AV女優
- 1987年 - 小川麻琴、歌手・元モーニング娘。
- 1987年 - 黒田有彩 - タレント
- 1987年 - ジェシカ・デュベ、フィギュアスケート選手
- 1988年 - 浅本美加、タレント
- 1988年 - ヴィンセント・ケイン、サッカー選手
- 1988年 - 長谷川アーリアジャスール、サッカー選手
- 1989年 - 佐伯美香、AKB48
- 1989年 - 山本康裕、サッカー選手
- 1990年 - 河瀬ゆり、女優
- 1990年 - ヴァネッサ・クローン、フィギュアスケート選手
- 1994年 - 山本真菜香、女優
忌日
- 1268年 - コッラディーノ、シチリア王(* 1252年)
- 1339年 - アレクサンドル・ミハイロヴィチ、トヴェリ大公(* 1301年)
- 1538年(天文7年10月29日) - 足利義明、初代小弓公方(* 1487年)
- 1618年 - ウォルター・ローリー、イングランド女王エリザベス1世の廷臣・探検家・詩人(* 1552年または1554年)
- 1645年(正保2年9月10日)- 上杉定勝、第2代米沢藩主(* 1604年)
- 1675年 - アンドレーアス・ハンマーシュミット、作曲家(* 1611年もしくは1612年)
- 1678年(延宝6年9月14日)- 徳川綱重、徳川家光三男・甲府藩主(* 1644年)
- 1712年(正徳2年9月29日)- 柳原資廉、江戸時代の公卿(* 1644年)
- 1744年(延享元年9月24日)- 石田梅岩、思想家(* 1685年)
- 1783年 - ジャン・ル・ロン・ダランベール、数学者・思想家(* 1717年)
- 1797年(寛政9年9月10日) - 六郷政林、第6代本荘藩主(* 1737年)
- 1799年 - フランチェスコ・マリオ・パガーノ、作曲家(* 1748年)
- 1829年 - マリア・アンナ・モーツァルト、作曲家ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトの姉(* 1751年)
- 1873年 - ヨハン、ザクセン王(* 1801年)
- 1898年 - 小野友五郎、数学者・笠間藩士・幕臣・官僚(* 1817年)
- 1905年 - エティエンヌ・デマルトー、カナダの陸上競技選手(* 1873年)
- 1911年 - ジョセフ・ピュリッツァー、新聞発行者・ジャーナリスト(* 1847年)
- 1924年 - フランシス・ホジソン・バーネット、小説家(* 1849年)
- 1927年 - ヘルマン・ムテジウス、建築家(* 1861年)
- 1932年 - ジョゼフ・ババンスキー、医学者(* 1857年)
- 1933年 - ポール・パンルヴェ、数学者・元フランス首相(* 1863年)
- 1933年 - 岸清一、貴族院議員・弁護士・国際オリンピック委員会委員(* 1867年)
- 1935年 - 濱尾四郎、推理作家・弁護士・貴族院議員(* 1896年)
- 1943年 - 桂米團治 (3代目)、落語家(* 1869年)
- 1945年 - 成田為三、作曲家(* 1893年)
- 1949年 - ゲオルギィ・イワノヴィッチ・グルジェフ、神秘主義思想家(* 1866年)
- 1949年 - 中島知久平、実業家・中島飛行機創業者・元鉄道相・軍需相・商工相(* 1884年)
- 1950年 - グスタフ5世、スウェーデン王(* 1858年)
- 1951年 - ロバート・グラント・エイトケン、天文学者(* 1864年)
- 1953年 - ウィリアム・カペル、ピアニスト(* 1922年)
- 1961年 - 長與善郎、小説家・劇作家(* 1888年)
- 1971年 - ウィルヘルム・ティセリウス、化学者(* 1902年)
- 1977年 - 千代の山雅信、大相撲第41代横綱(* 1926年)
- 1978年 - 小牧近江、翻訳家・社会運動家(* 1894年)
- 1984年 - 伊東多三郎、歴史学者(* 1909年)
- 1986年 - 清水脩、作曲家(* 1911年)
- 1993年 - マキノ雅弘、映画監督(* 1908年)
- 1994年 - 汐路章、俳優(* 1928年)
- 1995年 - テリー・サザーン、小説家・脚本家(* 1926年)
- 1998年 - 中西龍、アナウンサー(* 1928年)
- 1999年 - 松島正幸、画家(* 1910年)
- 2002年 - 坂本多加雄、政治学者(* 1950年)
- 2003年 - フランコ・コレッリ、テノール歌手(* 1921年)
- 2003年 - ハル・クレメント、SF作家(* 1922年)
- 2004年 - アリス (グロスター公爵夫人)(* 1901年)
- 2004年 - アドマイヤベガ、競走馬(* 1996年)
- 2006年 - サイラス・シモンズ、黒人リーグのプロ野球選手(* 1895年もしくは1897年)
- 2006年 - 武藤礼子、声優(* 1935年)
- 2007年 - 谷口千吉、映画監督(* 1912年)
- 2007年 - 萩野純一郎、情報工学者・プログラマー(* 1970年)
- 2008年 - 青山光二、小説家(* 1913年)
- 2008年 - 水口健次、経済評論家(* 1932年)
- 2009年 - 5代目三遊亭圓楽、落語家(* 1932年)
記念日・年中行事
- ホームビデオ記念日(日本)
- おしぼりの日(日本)
- 「て(10)ふ(2)く(9)」(手を拭く)の語呂合わせ。全国おしぼり協同組合連合会において2004年に制定。
フィクションのできごと
誕生日
- 1986年 - 伊藤伸恵、漫画・アニメ『苺ましまろ』に登場するキャラクター(漫画第一話)
- C.E. 55年 - アスラン・ザラ、アニメ『機動戦士ガンダムSEED』シリーズに登場するキャラクター
- 生年不明 - 風椿玖里子、小説・漫画・アニメ『まぶらほ』に登場するキャラクター
- 生年不明 - 遥鈴、アニメ『出撃!マシンロボレスキュー』に登場するキャラクター
- 生年不明 - 冥王せつな(セーラープルート)、漫画・アニメ『美少女戦士セーラームーン』シリーズに登場するキャラクター
- 生年不明 - 怪人ザ・ジズゼゾ、アニメ『ぐるぐるタウンはなまるくん』に登場するキャラクター
- 生年不明 - 鷹見沢左門、ゲーム『夜明け前より瑠璃色な』に登場するキャラクター
- 生年不明 - 滝萩之介、漫画・アニメ『テニスの王子様』に登場するキャラクター
- 生年不明 - 結城瞳子、読者参加企画・ゲーム・アニメ『らぶドル 〜Lovely Idol〜』に登場するキャラクター
- 生年不明 - ロデオ、ゲーム『どうぶつの森』に登場するキャラクター
- 生年不明 - 水越舞佳、ゲーム『D.C.II 〜ダ・カーポII〜』に登場するキャラクター
- 生年不明 - 大河内咲也、漫画、アニメ『快感フレーズ』に登場するキャラクター
関連項目
Template:Commonscat Template:新暦365日
af:29 Oktober an:29 d'octubre ar:ملحق:29 أكتوبر arz:29 اكتوبر ast:29 d'ochobre az:29 oktyabr bat-smg:Spalė 29 bcl:Oktobre 29 be:29 кастрычніка be-x-old:29 кастрычніка bg:29 октомври bn:অক্টোবর ২৯ bpy:অক্টোবর ২৯ br:29 Here bs:29. oktobar ca:29 d'octubre ceb:Oktubre 29 ckb:٢٩ی تشرینی یەکەم co:29 uttrovi cs:29. říjen csb:29 rujana cv:Юпа, 29 cy:29 Hydref da:29. oktober de:29. Oktober el:29 Οκτωβρίου en:October 29 eo:29-a de oktobro es:29 de octubre et:29. oktoober eu:Urriaren 29 fa:۲۹ اکتبر fi:29. lokakuuta fiu-vro:29. rehekuu päiv fo:29. oktober fr:29 octobre frp:29 octobro fur:29 di Otubar fy:29 oktober ga:29 Deireadh Fómhair gan:10月29號 gd:29 an Damhair gl:29 de outubro gu:ઓક્ટોબર ૨૯ gv:29 Jerrey Fouyir he:29 באוקטובר hr:29. listopada ht:29 oktòb hu:Október 29. hy:Հոկտեմբերի 29 ia:29 de octobre id:29 Oktober ig:October 29 io:29 di oktobro is:29. október it:29 ottobre jbo:pavnonma'i 29moi jv:29 Oktober ka:29 ოქტომბერი kk:Қазанның 29 kn:ಅಕ್ಟೋಬರ್ ೨೯ ko:10월 29일 ksh:29. Oktoober ku:29'ê kewçêrê la:29 Octobris lb:29. Oktober li:29 oktober lmo:29 10 lt:Spalio 29 lv:29. oktobris mhr:29 Шыжа mk:29 октомври ml:ഒക്ടോബർ 29 mr:ऑक्टोबर २९ ms:29 Oktober myv:Ожоковонь 29 чи nah:Tlamahtlācti 29 nap:29 'e ottovre nds:29. Oktober nds-nl:29 oktober new:अक्टोबर २९ nl:29 oktober nn:29. oktober no:29. oktober nov:29 de oktobre nrm:29 Octobre oc:29 d'octobre pa:੨੯ ਅਕਤੂਬਰ pag:October 29 pam:Octubri 29 pl:29 października pnt:29 Τρυγομηνά pt:29 de outubro qu:29 ñiqin kantaray killapi ro:29 octombrie ru:29 октября sah:Алтынньы 29 scn:29 di uttùviru sco:29 October se:Golggotmánu 29. sh:29.10. simple:October 29 sk:29. október sl:29. oktober sq:29 Tetor sr:29. октобар su:29 Oktober sv:29 oktober sw:29 Oktoba ta:அக்டோபர் 29 te:అక్టోబర్ 29 tg:29 октябр th:29 ตุลาคม tk:29 oktýabr tl:Oktubre 29 tr:29 Ekim tt:29. Öktäber uk:29 жовтня ur:29 اکتوبر uz:29-oktabr vec:29 de otobre vi:29 tháng 10 vls:29 oktober vo:Tobul 29 wa:29 d' octôbe war:Oktubre 29 xal:Хулһн сарин 29 yo:29 October zh:10月29日 zh-min-nan:10 goe̍h 29 ji̍t zh-yue:10月29號