高崎競馬場

出典: Wikipedio


Template:競馬場

高崎競馬場(たかさきけいばじょう)は、群馬県高崎市1923年から2004年まで開催されていた地方競馬競馬場である。

目次

概要

1924年開設、面積は約10ヘクタールあり、1948年以前に民間が行っていた競馬場を、競馬法施行と同時期に公営競馬(地方競馬)として群馬県が強制的に運営することとなった。当時の航空写真は「国土地理院」国土編成アーカイブの図幅番号USA-R1847-A-27。また、競馬場に併設していた厩舎などは「足利競馬と連携を取る」という名目で当時の群馬県議会議員によって伊勢崎市境町へトレーニングセンターとして移動された。<ref>当時の競馬場は、国土地理院ホームページ「国土変遷アーカイブ」のUSA-R184-A-27。地方競馬開始に当たって、3、4コーナーを拡張したようである。</ref>群馬県とその関係機関が相続にかかった地権者から購入し現在の複雑な利権関係になった。最終的に60数億円の負債を抱え競馬場の歴史に幕を下ろした。

高崎競馬は、群馬県と高崎市が設置した一部事務組合である群馬県競馬組合が主催。厩舎は伊勢崎市の境町トレーニングセンターに置かれていた。

コースはダートのみで、1周1200メートルの右回りで直線走路は300メートル。D-Net加盟であった。

宇都宮競馬場、足利競馬場(2003年3月廃止)とともに「北関東Hot競馬」の名称で人馬の交流レースや北関東グレードの制定など、幅広い提携を行っていた他、個人協賛競走を実施。これは上山競馬場(2003年11月廃止)と並んで採用されたシステムで、個人の場合1万円、法人・団体が参加する場合3万円を支払い、それ相当の商品を優勝馬の関係者に贈呈することが条件だった。

近年の累積赤字経営が響き、売り上げ好転の見込みがないとして2004年限りでの廃止が表明された。これに対しライブドア堀江貴文前社長が2005年1月より競馬法が改正され、馬券発売などの民間委託が可能になることを受けて高崎競馬への参入を検討していたが、県との話し合いが付かず、2004年12月31日を以て廃止されることとなった。

開催最終日

2004年12月31日は最後の競走に高崎大賞典を含めた12競走を実施する予定になっていた。しかし積雪の影響から第8競走終了後に高崎大賞典を含む残りの競走を中止することが決定。代替開催も行わないことから、この第8競走が81年の歴史にピリオドを打つ競走となった。

廃止後

2005年3月までは、群馬県競馬組合が地方競馬他場ならびに中央競馬 (JRA) の場外発売を行い、4月1日より株式会社日本レーシングサービスに業務を引き継ぎ「BAOO高崎」(バオーたかさき)と名称を変更して引き続き場外発売を実施している。これは2005年1月に改正された競馬法によって新たに可能となった民間委託による場外馬券発売施設の第1号である。

歴史

発売する馬券の種類(廃止直前)

○…発売 ×…発売なし

単勝 複勝 枠番連複 枠番連単 馬番連複 馬番連単 ワイド 3連複 3連単
××××

主な競走

  • 群馬記念(統一GIII、北関東G1)
  • 北関東菊花賞(北関東G1、北関東3冠の最終戦)
  • 高崎大賞典(北関東G1)
  • 開設記念(北関東G1)
  • 高崎皐月賞
  • 北関東菊花賞
  • 高崎記念
  • 高崎ダービー
  • 北関東クイーンカップ
  • 青峰賞
  • サラブレッドカップ
  • スプリンターズカップ
  • 端午賞
  • 東国賞
  • 高崎オークス

関連項目

脚注

<references />

Template:Commonscat Template:日本の競馬場

個人用ツール