自由党 (日本 1998-2003)

出典: Wikipedio


プライバシー・ポリシー Wikipedioについて 免責事項

Template:政党 1997年12月31日新進党分党に伴い小沢一郎を中心とした議員が結成。1998年1月5日に届出、1998年1月6日に結党大会を開いた。但し、法的には1998年1月1日発足である。2003年9月26日民主党への合流に伴い解散。

スローガンは「日本一新」。数ある自由党と区別する為に「小沢自由党」とも呼ばれる。

目次

歴史

概要

政策的には、小沢の著書「日本改造計画」、新進党の政策「日本再構築宣言」を基に、小さな政府・規制緩和・市場主義といった経済的新自由主義と、教育基本法見直しなどの政治的保守主義をとり、自由民主党政治に対抗する改革を呼びかけた。

国際的には、自由主義インターナショナルにオブザーバー参加した。

当初は民主党と共闘していたが1999年1月から自由民主党の小渕恵三内閣に連立参加して与党となり、副大臣制度の導入や、衆議院議員定数削減などを実現した。しかし、公明党が連立に参加すると(自自公連立)次第に自由党の主張が取り入れられなくなったとして小沢は連立離脱を決断するが、党内の連立残留派が2000年4月に保守党(後の保守新党)を結成し分裂したため、党勢が後退した。

国政選挙では小沢のキャラクターを前面に出し毎回現有勢力に上積みした。2000年の第42回総選挙では、小沢が見えない手に殴られながらも前進するというCMが話題を呼んだ。しかし自民党に対抗する勢力を結集するため、2003年に民主党と合併して解散した。合併に際しては民主党内で枝野幸男らを中心に反対する声があったが、結局合流した。

合併した民主党の内部では、ベテラン議員は旧民社党系の民社協会川端達夫グループ)に所属する者が多く、若手議員は一新会(小沢グループ)に所属する者が多い。現在でも旧自由党系として小沢グループを構成する集団の一つであり、結束力、小沢への忠誠心が最も高い。

資金疑惑

2004年の衆議院予算委員会で、自由民主党および公明党所属の議員により、自由党解散直前の資金の流れについての疑惑が提起された。自民公明両党の議員による調査では、民主党は、合併2日前に自由党に3億円を寄付し、さらに解散当日、自由党は、所属国会議員の資金管理団体などに合計 13億円超を寄付をしているとされた。

この調査結果について、自公両党の議員は、「不透明な行動であり、政党解散に伴い国庫に返還しなければならない政党助成金の残金の返還逃れと見られても仕方がない」として現・民主党を批判した。民主党は、「旧自由党の会計は外部監査などでも適正であり、銀行への借り入れも完済されている」と反論している。

党史

歴代の自由党常任幹事会・執行部役員表

代表常任幹事兼党首 幹事長 政策調査会長 国会対策委員長 参議院議員会長 最高顧問
小沢一郎 野田毅 井上喜一 二階俊博 平井卓志  
 〃  〃  〃  〃 扇千景  
 〃  〃 藤井裕久 中西啓介  〃 海部俊樹
 〃 藤井裕久  〃 藤井裕久 田村秀昭  
 〃  〃  〃 山岡賢次  〃  
 〃  〃  〃  〃 西岡武夫  

歴代自由党党首一覧

党首 在任期間
1 60px 小沢一郎 1998年(平成10年)10月 - 2003年(平成15年)9月

自由党の政権ポスト

括弧内は入閣直前の党役職

党勢の推移

衆議院

選挙当選/候補者定数備考
(結党時) 42/- 500
第42回総選挙 ○22/75 480 第42回総選挙前は18(保守党分裂のため)

参議院

選挙当選/候補者非改選定数備考
(結党時) 12/- - 252  
第18回通常選挙 ○6/21 6 252  
第19回通常選挙 ○6/31 2 247 第19回通常選挙前は3(保守党分裂のため)

(参考文献:石川真澄(一部山口二郎による加筆)『戦後政治史』2004年8月、岩波書店岩波新書ISBN 4-00-430904-2

自由党議員一覧

衆議院議員

結党時(43名)
〇小選挙区(27名)
達増拓也(岩手1区) 1佐々木洋平(岩手3区) 小沢一郎(岩手4区) 1岡島正之(千葉3区)
1西川太一郎(東京14区) 藤井裕久(神奈川14区) 2河村たかし(愛知1区) 1青木宏之(愛知2区)
1吉田幸弘(愛知3区) 1三沢淳(愛知4区) 1青山丘(愛知7区) 1江崎鉄磨(愛知10区)
中井洽(三重1区) 3谷口隆義(大阪5区) 1西田猛(大阪9区) 3石垣一夫(大阪10区)
1西野陽(大阪13区) 1中村鋭一(大阪14区) 西村真悟(大阪17区) 1松浪健四郎(大阪19区)
1井上喜一(兵庫4区) 1小池百合子(兵庫6区) 塩田晋(兵庫10区) 1中西啓介(和歌山1区)
1二階俊博(和歌山3区) 西岡武夫(長崎1区) 1野田毅(熊本2区)  
〇比例区(16名)
鰐淵俊之(比例北海道) 笹山登生(比例東北) 菅原喜重郎(比例東北) 二見伸明(比例北関東)
武山百合子(比例北関東) 東祥三(比例東京) 米津等史(比例南関東) 一川保夫(比例北陸信越)
鈴木淑夫(比例東海) 1安倍基雄(比例東海) 3久保哲司(比例近畿) 3西博義(比例近畿)
3佐藤茂樹(比例近畿) 1加藤六月(比例中国) 西村章三(比例四国) 権藤恒夫(比例九州)
移籍(2名)
1海部俊樹(愛知9区) 岩浅嘉仁(徳島3区)
第42回衆議院議員総選挙時(22名‐小選挙区4名・比例区18名)
〇新人(元職)・小選挙区
黄川田徹(岩手3区)
〇新人(元職)・比例区
工藤堅太郎(比例東北) 高橋嘉信(比例東北) 石原健太郎(元・比例東北) 山岡賢次(元・比例北関東)
土田龍司(元・比例南関東) 樋高剛(比例南関東) 都築譲(比例東海) 中塚一宏(比例近畿)
佐藤公治(比例中国) 藤島正之(比例九州) 山田正彦(元・比例九州)
〇落選
二見伸明 岩浅嘉仁

1は保守党、※2は民主党(合流前)、※3は公明党に各移籍。

参議院議員

結党時(12名)
高橋令則(岩手) 都築譲(愛知) 平井卓志(香川) 阿曽田清(熊本) 扇千景(比例)
木暮山人(比例) 田村秀昭(比例) 永野茂門(比例) 平野貞夫(比例) 星野朋市(比例)
泉信也(比例) 戸田邦司(比例)
第18回参議院議員通常選挙時(6名‐選挙区1名・比例区5名)
〇新人(元職)・選挙区
鶴保庸介(和歌山)
〇新人(元職)・比例区
入沢肇(比例) 渡辺秀央(比例) 月原茂皓(比例)
〇落選
都築譲
第19回参議院議員通常選挙時(6名‐選挙区2名・比例区4名)
〇新人(元職)・選挙区
平野達男(岩手) 森裕子(新潟)
〇新人(元職)・比例区
西岡武夫(比例) 広野允士(比例) 大江康弘(比例)

※は保守党移籍。

関連項目

Template:小沢一郎 Template:民主党de:Liberale Partei (Japan, 1998–2003) en:Liberal Party (Japan, 1998) fr:Parti libéral du Japon (1998) es:Partido Liberal (Japón, 1998) ko:자유당 (일본, 1950년)

個人用ツール