熊本大学

出典: Wikipedio


Template:大学

目次

概観

大学全体

熊本大学は、旧制熊本医科大学旧制第五高等学校を主な母体として設立された。現在、7学部8研究科(研究部は除く)を設置している。

沿革

略歴

熊本大学は、1949年の学制改革の際に熊本市所在の旧制諸学校を包括して、新制大学として誕生した。包括された教育機関の一つである旧制熊本医科大学は、1925年に大学令に準じ熊本県立の公立大学として設置され、その4年後の1929年に官立移管されたものである。本稿ではこの経緯から、大学の創立年を旧制大学が誕生した1925年、設置年を新制大学が誕生した1949年としている。

年表

基礎データ

所在地

  • 黒髪北地区(熊本県熊本市黒髪2-40-1)
  • 黒髪南地区(熊本県熊本市黒髪2-39-1)
  • 本荘・九品寺地区(熊本県熊本市本荘・九品寺)
  • 大江地区(熊本県熊本市大江本町)

教育および研究

組織

学部

  • 文学部
    • 総合人間学科
    • 歴史学科
    • 文学科
    • コミュニケーション情報学科
  • 教育学部
    • 小学校教員養成課程
    • 中学校教員養成課程
    • 特別支援学校教員養成課程
    • 養護教諭養成課程
    • 地域共生社会課程
    • 生涯スポーツ福祉課程
  • 法学部
    • 法学科
  • 理学部
    • 理学科
  • 医学部
    • 医学科(6年制)
    • 保健学科
  • 薬学部
    • 薬学科(6年制)
    • 創薬・生命薬科学科
  • 工学部
    • 物質生命化学科
    • マテリアル工学科
    • 機械システム工学科
    • 社会環境工学科
    • 建築学科
    • 情報電気電子工学科
    • 数理工学科

大学院

  • 文学研究科(修士課程)
  • 教育学研究科(修士課程)
    • 学校教育専攻
    • 特別支援教育専攻
    • 教科教育専攻
    • 養護教育専攻
  • 法学研究科(修士課程)
  • 社会文化科学研究科(博士課程)
    • 公共政策学専攻
    • 法学専攻
    • 現代社会人間学専攻
    • 文化学専攻
    • 教授システム学専攻(以上、前期課程)
    • 人間・社会科学専攻(以下、後期課程)
    • 文化学専攻
    • 教授システム学専攻
  • 自然科学研究科
    • 理学専攻(博士前期課程・博士後期課程)
    • 複合新領域科学専攻(博士前期課程・博士後期課程)
    • 情報電気電子工学専攻(博士前期課程・博士後期課程)
    • 物質生命化学専攻(博士前期課程)
    • マテリアル工学専攻(博士前期課程)
    • 機械システム工学専攻(博士前期課程)
    • 社会環境工学専攻(博士前期課程)
    • 建築学専攻(博士前期課程)
    • 産業創造工学専攻(博士後期課程)
    • 環境共生工学専攻(博士後期課程)
  • 医学薬学研究部
    • 総合医薬科学部門
    • 先端生命医療科学部門
    • 環境社会医学部門
  • 医学教育部
    • 医科学専攻(修士課程)
    • 医学専攻(博士課程)
  • 薬学教育部(博士課程)
    • 分子機能薬学専攻
    • 生命薬科学専攻

※研究部は教員、教育部は学生が所属する大学院組織である。

専攻科

  • 特別支援教育特別専攻科

別科

  • 養護教諭特別別科

附属機関

  • 総合情報基盤センター
  • 地域共同研究センター
  • 留学生センター
  • 大学教育機能開発総合研究センター
  • 政策創造研究教育センター
  • 沿岸域環境科学教育研究センター
  • 衝撃・極限環境研究センター
  • 熊本大学医学部附属病院
  • 生命資源研究・支援センター
  • エイズ学研究センター
  • 発生医学研究所
  • 環境安全センター
  • 永青文庫研究センター
  • 熊本大学教育学部附属教育実践総合センター

学生生活

課外活動

本節では、一般的な課外活動である運動会・サークルについて解説する。

体育会・サークル

熊本大学の場合、課外活動を行う団体・組織は、体育系の全学公認サークルを統括する学生組織の熊本大学体育会が存在する。

体育会関連行事

体育会所属44サークルが各々行う競技スポーツの他に、全学生が参加できるレクリエーション色の強い各種スポーツ大会を行っている。体育会の本部が主催したり、体育会の幹事会が主催で開催しているスポーツ大会である。体育会会員に入会するとスポーツ大会が基本的に無料で参加できる(一部のぞく)。

  • 5月 新入生歓迎ソフトボール・ドッジボール・ボウリング大会、アーチェリー大会    
  • 6月 カバディー大会、ソフトテニス大会、ソフトボール大会、梅雨ボウリング大会、レガッタ大会    
  • 7月 3ON3大会、ミニサッカー大会  
  • 11月 阿蘇耐久遠歩大会、秋季ソフトボール大会、卓球大会、バドミントン大会  
  • 12月 立田山駅伝大会、クリスマスボウリング大会、バレーボール大会    
  • 1月 サッカー大会、バスケットボール大会

学園祭

熊本大学には熊粋祭と本九祭の2つの学園祭がある。熊粋祭が全学的な学園祭であるのに対して、本九祭は医学部の学生を中心として行われている。ここでは熊粋祭について解説する。

熊粋祭

熊粋祭(ゆうすいさい、YUUSUI Festival)は熊本大学熊本大学黒髪北地区キャンパス熊本大学黒髪南地区キャンパスも含む)で開催される学園祭。熊粋祭実行委員会により開催されている。熊粋祭の開催は毎年、開学記念日の11月1日前後の3日間となっている。開催期間中のキャンパス内には60を超えるテント(模擬店)が立ち並び、朝から夜まで熱いステージが繰り広げられ、学びの場である教室は表現の場となり、粋な祭を盛り上げている。その他に国の重要文化財である五高記念館のライトアップ、最後の打ち上げ花火も来場者に好評を博している。  また熊粋祭で行なわれる全ての企画、運営、および全ての準備が学生の手で行なわれているということも大きな特色の一つである。

スポーツ

施設

キャンパス

画像:KumamotoUniv IMG.jpg
黒髪北キャンパス・五高記念館
画像:KumamotoUniv IMC.jpg
黒髪南キャンパス・百周年記念館
黒髪北キャンパス
  • 使用学部:文学部、教育学部、法学部
  • 使用研究科:大学院文学研究科、大学院教育学研究科、大学院法学研究科、大学院社会文化科学研究科、大学院法曹養成研究科、養護教諭特別別科
  • 使用附属施設:上記部局等に関連する附属機関・施設、大学教育機能開発総合研究センター、附属図書館、五高記念館
  • 最寄り駅・停留所:バスに乗車し「熊本大学前」下車。
黒髪南キャンパス
  • 使用学部:理学部、工学部
  • 使用研究科:大学院自然科学研究科
  • 使用附属施設:上記部局等に関連する附属機関・施設
  • 最寄り駅・停留所:バスに乗車し「熊本大学前」下車。
大江・九品寺キャンパス
  • 使用学部:薬学部
  • 使用研究科:大学院医学薬学研究部、大学院薬学教育部
  • 使用附属施設:上記部局等に関連する附属機関・施設
  • 最寄り駅・停留所:JR熊本駅が最寄り駅。バスに乗車し「味噌天神」で下車。
本荘キャンパス
  • 使用学部:医学部
  • 使用研究科:大学院医学薬学研究部、大学院医学教育部
  • 使用附属施設:上記部局等に関連する附属機関・施設(附属病院など)
  • 最寄り駅・停留所:JR熊本駅が最寄り駅。バスに乗車し「大学病院前」で下車。

対外関係

他大学との協定

国際・学術交流等協定校
部局間学術交流等協定校

大学関係者と組織

大学関係者一覧

附属学校

外部リンク

Template:Commonscat


Template:Univ-stub


この項目は、ウィキプロジェクト 大学テンプレートを使用しています。de:Universität Kumamoto en:Kumamoto University fr:Université de Kumamoto ko:구마모토 대학 zh:熊本大學

個人用ツール