横浜国立大学

出典: Wikipedio


Template:画像提供依頼 Template:大学

目次

概観

大学全体

新制大学発足以降、学部・大学院共に整備・改組が順次行われ、現在4学部4研究科(連合研究科を除く)を設置し、少数精鋭化と大学院教育研究の重点化が進められている。

日本の国立大学の中で、唯一大学名に「国立」の文字が入る。

沿革

略歴

横浜国立大学は、横浜経済専門学校横浜工業専門学校神奈川師範学校神奈川青年師範学校の4つの旧制官立教育機関を母体とし、新制国立大学として1949年に発足した。前身校の沿革を含めると、横浜師範学校が設置された1876年以来の歴史を有する。

大学名について

「横浜国立大学」の名称決定には以下の経緯がある。横浜地区では当初、新制国立大学は名称を「横浜大学」とする予定で申請したが、旧制横浜市立経済専門学校及び私立の旧制横浜専門学校も新制大学への改組にあたって同じ大学名を申請しており、名称に関しては三者間で協議を行うこととなった。この協議において、各校は「横浜大学」の名を使用しないことで意見の一致を見ることとなり、新制国立大学は「横浜国立大学」の名称を使用することに決定した。また、横浜市立経済専門学校の後身校は「横浜市立大学」、横浜専門学校の後身校は「神奈川大学」の名称を使用することとなった。

年表

  • 1876年 横浜師範学校(後の神奈川師範学校)設置
  • 1920年 横浜高等工業学校(後の横浜工業専門学校)設置
  • 1920年 神奈川県立実業補習学校教員養成所(後の神奈川青年師範学校)設置
  • 1923年 横浜高等商業学校(後の横浜経済専門学校)設置
  • 1949年 横浜経済専門学校・横浜工業専門学校・神奈川師範学校・神奈川青年師範学校を母体として横浜国立大学が発足、学芸学部・経済学部・工学部を設置
  • 1966年 学芸学部を教育学部に改称
  • 1967年 経済学部を改組し、経済学部・経営学部に分離
  • 1972年 大学院経済学研究科(修士課程)および経営学研究科(修士課程)設置
  • 1974年 清水が丘・弘明寺・鎌倉などに分散していたキャンパスを統合し、程ヶ谷カントリー倶楽部移転跡地に常盤台キャンパスを設置
  • 1979年 工学部の常盤台キャンパス移転完了、大学院教育学研究科(修士課程)設置
  • 1990年 大学院国際経済法学研究科(修士課程)設置
  • 1994年 大学院国際開発研究科(博士課程後期)設置
  • 1996年 東京学芸大学大学院連合学校教育学研究科(東京学芸大学埼玉大学千葉大学・横浜国立大学による連合大学院)を設置
  • 1997年 教育学部を教育人間科学部に改組
  • 1999年 大学院経済学研究科・経営学研究科・国際経済法学研究科・国際開発研究科を統合し、大学院国際社会科学研究科(博士課程前期・博士課程後期)を設置
  • 2001年 大学院工学研究科を工学研究院・工学府(博士課程前期・博士課程後期)に改組、環境科学研究センターを大学院環境情報研究院・環境情報学府(博士課程前期・博士課程後期)に改組
  • 2004年 法改正により国立大学法人へ移行、大学院国際社会科学研究科に法曹実務専攻(法科大学院)を設置、経済学部経済法学科を廃止

基礎データ

所在地

象徴

  • 校歌・学生歌
    • どちらも存在するが、現在入学式等の式典で歌われるのは主に学生歌「みはるかす」である。1956年に学生によって作られた曲である。
  • YNUユニバーシティ・アイデンティティ<ref>http://www.ynu.ac.jp/about/public/publish/internal/national/pdf/kokudai_008.pdf</ref>
    • 2010年に制定された、「YNU」ブランドを国際的なものにするための宣言。この宣言を明確化するために「YNUロゴ」・「YNUスローガン」・「YNUカラー」からなる「YNU University Identity Systems」が作成された。
  • シンボルマーク
    • シンボルマークは2007年に制定された。青地の円の上に白いカモメが書かれており、『青い空を自由に、力強く羽ばたくカモメは、地球の豊かな自然環境を育み、未来に向かって大きく、力強く飛翔する横浜国立大学の姿』を表現している。このマークが描かれた大学のオリジナルグッズも存在する。

教育および研究

組織

学部

  • 教育人間科学部
    • 学校教育課程
    • 地球環境課程
    • マルチメディア文化課程
    • 国際共生社会課程
  • 経済学部
    • 経済システム学科
    • 国際経済学科
  • 経営学部
    • 経営学科
    • 会計・情報学科
    • 経営システム科学科
    • 国際経営学科
  • 工学部
    • 生産工学科
    • 物質工学科
    • 建設学科
    • 電子情報工学科
    • 知能物理工学科

大学院

  • 教育学研究科修士課程
    • 学校教育臨床専攻
      • 学校教育臨床分野
      • 臨床心理学コース(臨床心理士第1種指定大学院)
    • 学校教育専攻
    • 障害児教育専攻
    • 言語文化系教育専攻
    • 社会系教育専攻
    • 自然系教育専攻
    • 生活システム系教育専攻
    • 健康・スポーツ系教育専攻
    • 芸術系教育専攻
  • 国際社会科学研究科
    • 経済学専攻(博士課程前期
    • 国際経済学専攻(博士課程前期)
    • 経営学専攻(博士課程前期)
    • 会計・経営システム専攻(博士課程前期)
    • 国際関係法専攻(博士課程前期)
    • 国際開発専攻(博士課程後期
    • グローバル経済専攻(博士課程後期)
    • 企業システム専攻(博士課程後期)
    • 国際経済法学専攻(博士課程後期)
    • 法曹実務専攻(専門職学位課程法科大学院
    • 横浜ビジネススクール(MBA課程経営大学院
  • 工学研究院・工学府(博士課程前期・博士課程後期)
    • 機能発現工学専攻
    • システム統合工学専攻
    • 社会空間システム学専攻
    • 物理情報工学専攻
  • 環境情報研究院・環境情報学府(博士課程前期・博士課程後期)
    • 環境生命学専攻
    • 環境システム学専攻
    • 情報メディア環境学専攻
    • 環境イノベーションマネジメント専攻
    • 環境リスクマネジメント専攻

※研究院は研究組織、学府は教育組織である。

専攻科

  • 特別支援教育専攻科

附属機関

  • 教育人間科学部平塚教場(神奈川県平塚市
  • 教育人間科学部附属理科教育実習施設(神奈川県足柄下郡真鶴町
  • 教育人間科学部野外教育実習施設(山梨県北杜市
  • 峰沢国際交流会館(神奈川県横浜市保土ヶ谷区)

研究

21世紀COEプログラム

21世紀COEプログラムとして、2件のプロジェクトが採択された。

  • 2002年
    情報・電気・電子
    情報通信技術に基づく未来社会基盤創生
    学際・複合・新領域
    生物・生態環境リスクマネジメント

グローバルCOEプログラム

グローバルCOEプログラムとして、2件のプロジェクトが採択された。

  • 2007年
    学際・複合・新領域
    アジア視点の国際生態リスクマネジメント
  • 2008年
    学際・複合・新領域
    情報通信による医工融合イノベーション創生

学生生活

学園祭

年2回、常盤台キャンパスで大学祭実行委員会によって行われ、5月の終わり頃に開かれるものを「清陵祭」、10月の終わり頃に開かれるものを「常盤祭」と呼ぶ。清陵祭は2日間、常盤祭は3日間開催であり、どちらも最終日は日曜日となるように期間が設定される。また学祭の前日は準備日とされ、講義は休講となる。なお、常盤祭ではミスコンテストが行われている。

大学関係者と組織

大学関係者一覧

施設

キャンパス

常盤台キャンパス

もとはゴルフ場(程ヶ谷カントリー倶楽部)の跡地にキャンパスを建てたため、起伏が激しい。

サテライトキャンパス

みなとみらいキャンパス

三菱地所が管理している横浜ランドマークタワーの18階に開設されたサテライトキャンパス。MBA修得の夜間コースを設置している。

弘明寺キャンパス

横浜国立大学教育人間科学部附属横浜中学校内に設置されている。

対外関係

他大学との協定

附属学校

Wiki関係他プロジェクトリンク

公式サイト

脚注

Template:脚注ヘルプ <references />

Template:横浜市内大学間学術・教育交流協議会


Template:Univ-stub


この項目は、ウィキプロジェクト 大学テンプレートを使用しています。de:Staatliche Universität Yokohama en:Yokohama National University fr:Université nationale de Yokohama ko:요코하마 국립 대학 zh:橫濱國立大學

個人用ツール