木村守男

出典: Wikipedio


木村 守男(きむら もりお、1938年1月24日 - )は日本の政治家。元衆議院議員青森県知事。父は元衆議院議員の木村文男、長男は衆議院議員の木村太郎

目次

概要

青森県南津軽郡藤崎町出身。東奥義塾高校から浪岡高校を経て1960年日本大学法学部法律学科を卒業。

略歴

青森県議時代

1967年から青森県議会議員を3期務め、その間、青森県議会農林常任委員長などを務める。

代議士時代

1980年新自由クラブから衆議院議員に当選する。木村本人も新自由クラブの青森県連代表を務めていたが、同年12月に新自由クラブを離党し1981年自民党に入党し派閥木曜クラブに所属する。1983年の田中判決選挙には落選したが、昭和61年の衆参同日選挙ではトップ当選で返り咲く。経世会から、同派分裂に際しては、改革フォーラム21に参加する。羽田派メンバーの中では唯一、宮澤内閣不信任決議案に対して欠席という中途半端な対応をとったものの、1993年新生党に参加する。1994年の新進党結党に参加した。

知事時代

1995年より青森県知事。2003年1月の県知事選挙で当選し3期目に入った。知事としては、岩手県、秋田県との連携を強化し北東北三県による広域自治体・経済圏を模索していた。また、1998年3月に六ヶ所村むつ小川原港への高レベル放射性廃棄物の搬入のため寄港しようとした輸送船の入港を拒否。橋本龍太郎首相と会談し廃棄物の搬入を認めた。

不祥事

三選直後、週刊誌で「セクハラ不倫疑惑」が取り上げられ、事情の説明を求めた県議会と対立。3月7日に法的拘束力がない知事辞職勧告決議が採決され、与党自民党会派も大部分が賛成票を投じ、賛成39票・反対9票と79.59%の賛成を得て可決されたが、辞職を拒否。3月18日の法的拘束力がある知事不信任決議案が採決されたが、前回の辞職勧告決議では賛成に回った議員の一部(自民党木村系議員)が「辞職勧告と不信任は違う」として反対に回り、賛成35票・反対14票で71.43%と不信任可決に必要な75%に満たず、僅差で否決された。

4月の統一地方選挙で県議会議員選挙が実施され、不信任決議案に反対した議員が多く落選。選挙後の臨時議会で再び不信任決議案が提出され、可決必至の情勢の中、採決の前日に辞意を表明。不信任決議案は結局採決されなかった。5月16日に県知事を辞職した。

Template:歴代知事 (日本) Template:青森県知事

個人用ツール