府中市 (広島県)

出典: Wikipedio


Template:日本の市 府中市(ふちゅうし)は、中国地方広島県の南東部に位置する内陸工業都である。備後都市圏の一翼を担う。

目次

地理

盆地を形成する市域を、一級河川芦田川が貫流する。中心市街地は隣接の福山市新市町と完全に連続して集積しているが上下町地区は他の地区とは孤立した地域となっている。

律令時代には備後国国府が置かれた地であり、また「府中」という地名は国府所在地を意味する名称であるため、日本各地に府中の地名が存在する。そのことから他の府中(同一市名である東京都府中市や同じ広島県内の安芸郡府中町など)と区別して「備後府中」と呼ばれる。

同じ名称の市が複数存在する例は、1955年1月1日から2005年12月31日までの間は府中市が全国で唯一であった。

thumb|400px|府中市街地

隣接する自治体

人口

Template:人口統計

歴史

備後国国府が現在の府中市中心部付近に置かれ、以後、この地は府中と呼ばれるようになる。

市町村制施行以後

  • 1896年6月3日 芦田郡府中市村が町制施行し、芦田郡府中町(初代)が成立。
  • 1898年10月1日 芦田・品治(ほんじ)両郡が統合され、芦品郡が成立。府中には芦品郡役所が設置される。
  • 1914年7月21日 両備軽便鉄道(現:JR福塩線)・両備福山(1935年廃止)~府中町(現:府中)間が開業。
  • 1923年4月1日 栗生(くりぶ)村土生(はぶ)の一部を編入(現在の府中市用土町の区域)。
  • 1925年2月1日 芦品郡出口町と対等合併し、府中町(2代)が成立。
  • 1927年6月25日 両備軽便鉄道・両備福山~府中町間が電化される(中国地方の国鉄線では初の電化)。
  • 1938年7月28日 JR福塩線が府中~上下間の開通をもって全通。
  • 1954年3月31日 芦品郡府中町及び岩谷・栗生・国府・下川辺・広谷各村が対等合併し、市制施行。

※同市名である東京都府中市の市制施行は翌4月1日

市名の由来

大化の改新以後、備後国の国府があったとされる。市名はそれに由来する。

行政

歴代の府中市長

  • 初代 宗藤信夫 1954年5月12日 - 1958年5月11日(1期)
  • 二代 北川實夫 1958年5月12日 - 1966年5月 1日(2期)
  • 三代 青山春雄 1966年5月 2日 - 1970年5月 1日(1期)
  • 四代 北川實夫 1970年5月 2日 - 1982年5月 1日(2期)
  • 五代 浦上秀男 1982年5月 2日 - 1986年5月 1日(1期)
  • 六代 橘高泰司 1986年5月 2日 - 2002年5月 1日(4期)
  • 七代 伊藤吉和 2002年5月 2日 - 現職(3期目)

教育

高等学校

中学校

小学校

thumb|310px|府中学園

小中一貫校

  • 府中学園(府中中学校・府中小学校)

2008年4月、第二中学校とその学区内4小学校(東小学校西小学校広谷小学校岩谷小学校)を統合。日本たばこ産業府中工場跡地に新校舎を設置し、小中一体型の「府中学園」が開校。

  • 府中明郷学園(府中明郷中学校・府中明郷小学校)

2009年4月、第四中学校を第三中学校に、久佐小学校諸田小学校を明郷小学校にそれぞれ統合。2010年4月、北小学校を明郷小学校に統合。第三中学校と明郷小学校が校名を「府中明郷中学校」「府中明郷小学校」にそれぞれ変更し、小中一体型の「府中明郷学園」となる。

産業

地場産業としての家具づくりには江戸時代からの伝統があり、府中家具として知られる。特に府中タンスはの高級家具として有名。また、府中味噌の産地としても知られる。リョービ北川鉄工所、ヒロボー(旧広島紡績)などが当地を発祥に本社を今なお置く企業も多く、独立した個性的な創業者精神の強い街でもあるが最近は隣接の福山市への本社移転が目立つ。

  • リョービ 本社所在地・電動工具大手(東証1部上場)
  • 北川鉄工所本社所在地・工作機器・鋳造(東証1部上場)
  • 北川精機 本社所在地・電子基板製造装置、リフト製造大手(JASDAQ上場)
  • ヒロボー 本社所在地・無線ヘリ製造大手
  • ヤスハラケミカル 本社所在地・接着剤製造大手(東証2部上場)
  • 青山商事 発祥地・洋服の青山・現在の本社所在地は福山市(東証1部上場)
  • ハローズ 発祥地・食品スーパー中堅・現在の本社所在地は福山市(JASDAQ上場)
  • ジーベック 発祥地・ワーキングウエア製造販売大手・現在の本社所在地は福山市
  • 金光味噌 府中味噌の老舗
  • 浅野味噌 府中味噌の老舗

交通

thumb|230px|府中駅 thumb|230px|鵜飼駅 thumb|230px|高木駅

空港(最寄)

路線バス

市内・近郊路線

都市間高速路線

鉄道

道路

なお、尾道自動車道御調インターチェンジが府中市からもアクセスの良い場所に建設中である。

主な公共施設

  • 府中市保健福祉総合センター(リ・フレ)
  • 上下保健センター
  • 府中北市民病院
  • 府中市立湯が丘病院
  • 府中市文化センター
  • 府中市立総合体育館(ウッドアリーナ)
  • 府中市勤労青少年体育センター
  • 府中市B&G海洋センター
  • 府中市立図書館
  • 府中市立図書館上下分室
  • 府中市歴史民俗資料館
  • 府中市上下歴史文化資料館
  • 河面谷民俗資料館 など

観光スポット・イベント

thumb|230px|恋しき

天然のウォータースライダー
1841年に完成した地上総高9メートル、笠石面積約4畳半の巨大な石灯籠
  • 恋しき
大正時代の料亭・遊郭。現在は改装してお土産・喫茶・庭園公開をしている。
  • 春まちコンサート
府中市文化センターの自主事業として、同市に拠点をおく府中シティオーケストラが毎年2月にクラシックコンサートを開催している。<ref>府中シティオーケストラ</ref>
  • 府中ドレミファフェスティバル
毎年7月に開催される夏祭り。花火大会やパレード、音楽祭などが行なわれる。
  • 府中産業メッセ
地場産品の展示・実演・即売会などのイベントが、府中市立総合体育館(ウッドアリーナ)で開催される。
  • 府中焼き
豚バラ肉の代わりにミンチ肉を使用したお好み焼き町おこしの一環として、府中焼きフェスタなどのイベントが開催されている。<ref>備後府中焼きを広める会</ref>

同一名称

その他

市外局番は0847(府中MA:市内局番40~69)となっている。同一市外局番の世羅町など(甲山MA:市内局番20~39)及び神石高原町(東城MA:市内局番80~99)は、MAが異なる(隣接区域)ため、市外局番 (0847) が必要である。

  • 府中MAの該当区域

郵便物の集配は、以下の局が行っている。2006年10月16日の再編に伴い、変更された。

  • 府中支店:726-00xx、726-85xx、726-86xx、726-87xx、729-32xx
  • 三次支店上下集配センター:729-34xx
  • 三次支店宇津戸集配センター(世羅町):722-04xx

出身有名人

脚注

Template:脚注ヘルプ Template:Reflist

外部リンク

Template:Commonscat

Template:広島県の自治体 Template:Japan-area-stubcs:Fučú (Hirošima) de:Fuchū (Hiroshima) en:Fuchū, Hiroshima gl:Fuchū, Hiroshima id:Fuchu, Hiroshima (kota) it:Fuchū (Hiroshima) ko:후추 시 (히로시마 현) nl:Fuchu (Hiroshima) pl:Fuchū pt:Fuchū (Hiroshima) ro:Fuchu, Hiroshima tl:Putsu, Hirosyima uk:Футю (Хіросіма, Бінґо) zh:府中市 (廣島縣)

個人用ツール