多体問題

出典: Wikipedio


多体問題(たたいもんだい、Template:En)は、互いに相互作用する3体以上からなる系を扱う問題である。

古典的な多体問題としては、太陽系のような恒星惑星が、万有引力で相互作用し合う場合の惑星運行の問題が挙げられる。太陽地球のような二体問題は厳密に解くことができるが、例えばの運動も考える一般の三体問題以上になると解析的に解くことはできないとされる(但し限定された条件では解が存在する)。18世紀にはラグランジュ研究を深め、19世紀末にポアンカレによって証明された。然しながら、ポアンカレの証明は、積分法(代数変換、初等関数の変換、積分の有限回による解法)の範囲であり、この範囲以外の解法の存在については現在も不明である。

惑星運行に関しては摂動あるいは数値解析を利用して多体問題の計算を行う。カオスが起こるかどうかは、その状態により変わり、又カオスの定義が研究者ごとに違うため、この議論は明確でない。尚、カオス(ここではリアプノフ指数が正で非周期解)が起こる場合には、質量の小さな星は系からキックされ、最後には質量の重い星が非常に狭い範囲に複雑な軌道を描くとされているが、詳細は決着がついていない。

量子力学上の多体問題としては、原子(厳密に解ける水素を除く)に於ける電子の電子状態を求める問題が挙げられる(勿論、固体内の電子状態等も多体問題として取り扱わなければならない)。このような粒子の数は膨大であるので、様々な近似を使って問題を単純化してから計算を行う。→量子多体問題

関連記事

外部リンク

Template:Spedia ■ 北陸電力ミックスオイラープロジェクトチームで執筆した「Excelによる数値解析 オイラー法のうまい使い方」に三体問題やラグランジュ点の数値解析による計算が例示されています。ラグランジュ点については、理論的な計算も示されている。cs:Problém tří těles da:Trelegemeproblemet de:Dreikörperproblem en:Three-body problem es:Problema de los tres cuerpos fi:Kolmen kappaleen probleema it:Problema dei tre corpi ko:다체문제 nl:Drielichamenprobleem pt:Problema dos três corpos ru:Задача трёх тел simple:Three-body problem sv:Trekropparsproblemet zh:三体问题

個人用ツール