古本

出典: Wikipedio


[[ファイル:Kyoto shimogamo book market.jpg|thumb|240px|京都・下鴨神社の古本市]] 古本(ふるほん)は、出版後に一度は消費者の手元に置かれた中古の呼称。(雑誌などを含める場合もある)。古書とも言う。新本(新刊本)と対応した言葉。

はその時代の文化の影響を強く記すものであり、歴史的な価値が出るものもある。多くの古本は、所有者が古本屋(古書店)に持ち込み、売却することにより再び市場に流通するが、所有者がフリーマーケットインターネットオークションで直接消費者に販売する事例も見受けられる。新刊時の販売価格を大幅に下回る価格で買い取られるのが一般的だが、希少本と呼ばれる極端に流通が少なく需要が多い書籍が新刊時の販売価格を上回ることもある。流通に乗った古本は、原則買い取った古本屋で販売される。店頭での販売価格は各古本屋が、需給関係や本のコンディション(日焼け、汚れ、書込み等)から任意に決定するため、まったく同じ古本でも店によって価格が異なることも珍しくない。

古本はコンディションが良好な方が価格が高いことが一般的だが、著者のサインが入っていたり、有名人の蔵書印が捺してある場合などは付加価値とみなされ、価格が上乗せされることもある。また、有名書籍であれば、初版の方が高価であることもある。通常、絶版本は価格が高く、新刊販売価格を上回ることもあるが、復刊されると、古本の販売価格が暴落することもある。

古本に新刊にはない魅力を感じ取り、古本を専門に蒐集するマニアも存在し、大きな市場を形成している(絶版となってしまい、古本でしか手に入らない書籍も多いため)。大学がある都市では、卒業する学生が使用した教科書を古本屋に売り、新入生が買うという行動がよく見られるため、古本市場が形成され古本屋が集中する傾向がある。東京の神田神保町の古書店街には、百数十軒もの古本屋が散在し、世界最大の古書店街となっている。

古書マニアの著名人

関連項目

fr:Librairie de livres anciens et d'occasion hu:Antikvár könyvkereskedelem lt:Naudota knyga pt:Sebo th:หนังสือมือสอง

個人用ツール