中波

出典: Wikipedio


中波(ちゅうは、MF(Medium Frequency)あるいはMW(Mediumwave, Medium Wave))とは中波帯(300kHz~3MHz)の周波数電波をいう。波長は100m~1km。

概説

伝播の特徴としては昼間は地表波のみ有効で比較的短距離(ただし、超短波などに比べれば伝播距離は長い)しか届かないが、夜間は電離層で反射する上空波を有効に利用することで遠距離通信が可能となる。そのため、夜間は遠方の送信局との混信が問題となる。

このような伝播特性を有することから、国際的な調整により周波数と空中線電力が定められる。また、近隣の諸国への国際放送に使用されることもある。

日本においては、この周波数帯は主にAMラジオ船舶気象通報・航空無線航行などに利用されている。

  • 第3地域(アジアオセアニア)の中波放送は531~1602kHz、搬送波間隔9kHz、占有帯域幅15kHzとなっている。これは混信対策などから日本時間1978年11月23日9時(国際協定時・同日0時)をもって、それまでの10kHz間隔から9kHz間隔に変更された。
    • なお日本の中波放送ラジオ局はタイムテーブルの始まる同日5時(同・前日20時)から試験放送という名目で、新しい9kHz間隔の周波数に変更した。形式上の新周波数による本放送は9時より。
  • 熱帯地方の中波放送は低周波数では空電による雑音が多いため2300~2495kHz、搬送波間隔5kHz、占有帯域幅15kHzとなっている。

日本ではアマチュア無線の周波数帯の一つとして1810~1825、1907.5~1912.5kHzが割り当てられている。どちらも電信データ通信(ただし占有帯域幅100Hz以下のものに限る)専用の周波数である。諸外国ではさらに広い周波数帯がアマチュア無線用に割り当てられている場合も多い。

中波を使用する施設

関連項目

Template:電波の周波数による分類cs:Střední vlny da:Mellembølgebåndet de:Mittelwelle el:Μεσαία κύματα en:Medium frequency es:Onda Media fi:Keskipitkät aallot fr:Moyenne fréquence hi:मध्यम तरंग it:Onde medie ko:중파 ksh:Meddel Wäll nl:Middengolf no:Mellombølge pl:Fale średnie pt:Onda média ru:Средние волны sv:Mellanvåg zh:中頻

個人用ツール