マルチナ・ヒンギス

出典: Wikipedio


Template:テニス選手 マルチナ・ヒンギスMartina Hingis, 1980年9月30日 - )は、スイスの女子プロテニス選手。チェコスロバキア(現スロバキア)のコシツェに生まれる。右利き、バックハンド・ストロークは両手打ち。安定したバックハンドのストレートを武器にする、融通のきく頭脳プレーの名手である。

ヒンギスは早熟選手であったことから、女子テニス界における数々の最年少記録を保持している。16歳の時に達成した4大大会初制覇(1997年全豪オープンに16歳3ヶ月で優勝)、世界ランキング1位(16歳6ヶ月)、4大大会年間3冠獲得はすべて歴代最年少記録である。彼女は1998年に女子ダブルスの年間グランドスラムを達成したこともあり、シングルス・ダブルスともに世界ランキング1位になった数少ない選手のひとりである。

目次

プロフィール

1980年9月30日、チェコスロバキアコシツェで生まれる。誕生時に、当時チェコスロバキアの代表選手だった母親メラニーが、同じチェコスロバキア出身の名選手マルチナ・ナブラチロワにあやかって娘を「マルチナ」と命名した。(この当時ナブラチロワは24歳で、1978年1979年のウィンブルドン選手権に2連覇していた)。母親の影響で2歳の頃からテニスを習い、早熟な才能を開花させた。スロバキア人であった実の父親とは、マルチナが7歳の時に別れている。8歳の頃にスイスへ移住した。

選手経歴

天才少女の活躍

1993年、12歳の若さで全仏オープンジュニア女子シングルス優勝。1994年には全仏オープンウィンブルドンのジュニア女子シングルスで優勝した。

1994年10月14日、14歳の誕生日の2週間後にプロデビュー。直ちに1995年全豪オープン4大大会に初出場を果たし、同年の女子テニス協会「最優秀新人賞」を受賞する。

1996年10月にドイツ・フィルダーシュタットの「ポルシェ・グランプリ」でWTAツアー初優勝。女子ツアー年間最終戦(当時の名称は「チェイス選手権」)に大会初出場で準優勝、年末の最終ランキングを4位に上げる。この2回戦で、ヒンギスは日本の伊達公子の現役最後の相手となった(スコア:ヒンギスの 6-1, 6-2)。

1997年1月25日、4大大会史上最年少の「16歳3ヶ月」で全豪オープン初優勝を達成。同年3月31日に「16歳6ヶ月」で史上最年少の世界ランキング1位になり、こうしてヒンギスはモニカ・セレシュが持っていた2つの最年少記録を更新した。(セレシュの記録:1990年全仏オープンに16歳6ヶ月で優勝、1991年3月に17歳3ヶ月で世界ランキング1位)その後ウィンブルドン全米オープンも制覇し、史上最年少の16歳で4大大会3冠を達成した。

ヒンギスは少女時代から日本での広告出演で人気を獲得し、グリコの「カフェオーレ」(1996年)やタニタのヘルスメーター、日本食研の「バランスデイト」(ともに1998年)のテレビCMで日本語を披露したことで、日本のお茶の間にも広く浸透した選手になった。

パワーテニスの到来から引退へ

しかしながら、あまりにも早くして頂点に上り詰めたせいか、ヒンギスは徐々にテニスへの情熱を失っていく。この頃から女子テニス界は、リンゼイ・ダベンポートビーナスセリーナのウィリアムズ姉妹などのパワーテニスの時代になりつつあった。情熱を失ったヒンギスは、彼女たちに押されてゆき、少しずつテニス成績が降下していった。1999年全豪オープンを最後に、ヒンギスは4大大会のシングルス優勝から見放されてしまう。

唯一優勝がない全仏オープンでは、1997年の決勝ではクロアチアイバ・マヨリに 4-6, 2-6 のストレートで敗れ、2年後の1999年にはシュテフィ・グラフとの“新旧女王対決”の決勝で 6-4, 5-7, 2-6 の逆転で敗れてしまった。全豪オープンではシングルスで「6年連続」決勝進出の記録を持つが(1997年 - 2002年)、最初は大会3連覇、後は3年連続準優勝になっている。

2002年全米オープンの4回戦でモニカ・セレシュに完敗した後、同年10月の「ポルシェ・グランプリ」2回戦敗退を最後にツアーから離れ、2003年の全豪オープンの時期に新聞を通じて引退表明を行った。それ以後は日本で開催される「ヨネックス・テニス・フェスティバル」に参加するなど、競技とは異なる分野でテニス振興活動を続けてきたが、2005年11月に次年度からの現役復帰を表明する。

ツアー復帰後

2006年1月にオーストラリアゴールドコーストの「モンディアル・オーストラリア女子ハードコート選手権」で現役復帰を果たし、フラビア・ペネッタイタリア)との準決勝まで勝ち進む。全豪オープンで4大大会にも復帰し、1回戦でロシアベラ・ズボナレワに快勝して再出発を飾り、第2シードのキム・クライシュテルスとの準々決勝まで勝ち進んだ(スコア:クライシュテルスの 6-3, 2-6, 6-4)。同大会の混合ダブルスでは、ダブルスの名手であるマヘシュ・ブパシインド)と組み、決勝でダニエル・ネスターカナダ)&エレナ・リホフツェワロシア)組を 6-3, 6-3 で破って優勝した。2月の東レ・パン・パシフィック・テニス東京体育館開催)にも4年ぶりに出場し、準決勝でマリア・シャラポワを 6-3, 6-1 で圧倒したが、2月5日の決勝戦でエレナ・デメンティエワに 2-6, 0-6 で敗れた。奇しくも、2002年10月のポルシェ・グランプリ2回戦で敗れた最後の対戦相手がこのデメンティエワであり、東京では雪辱を果たせなかったことになる。

3ヶ月後の5月21日、イタリアローマで行われた「イタリア国際選手権」決勝でディナラ・サフィナマラト・サフィンの妹)を 6-2, 7-5 で破り、復帰5ヶ月目で復活優勝を飾った。5年ぶりの復帰となった全仏オープンでは第12シードを得たが、準々決勝でクライシュテルスに 6-7, 1-6 で連敗した。その後はウィンブルドン3回戦で杉山愛に敗れ、全米オープンは2回戦で止まったが、8月下旬の「カナダ・マスターズ」準優勝で世界ランキングトップ10にも復帰した。年末のWTAツアー選手権にも6年ぶりの出場を果たし、ヒンギスは世界ランキング「7位」の位置で2006年のシーズンを終えた(注:WTAツアー選手権は2003年から競技方式が大幅に変更されている。詳しくはこちらを参照)。同年11月に、幼なじみであるチェコの男子プロテニス選手、ラデク・ステパネクと婚約した。

2007年全豪オープンでは、2年連続でクライシュテルスに準々決勝で敗れたが、東レ・パン・パシフィック・テニスの決勝でアナ・イワノビッチセルビア)を 6-4, 6-2 で破り、大会最多の5度目の優勝を遂げた。3月初頭にはカタールドーハ大会のダブルスでマリア・キリレンコロシア)とペアを組んで優勝し、復帰後のダブルス初優勝を果たした(2006年度はダブルスの優勝はなかった)。

8月、ヒンギスとステパネクは婚約の解消を発表する。11月1日、ヒンギスはウィンブルドン3回戦敗退後の検査で、薬物のコカインに陽性反応を示したことを明らかにした。本人は薬物使用を否定したが、情熱の喪失を理由に、2度目の現役引退を表明した。体力勝負のパワーテニスが優勢な時代にあっても、彼女ならではの頭脳的なテニスを高い水準で披露してきたが、復帰から2年での引退表明となった。

コカイン陽性反応に対する処分として、国際テニス連盟(ITF)は2008年1月4日、ヒンギスに対し2年間の出場停止、2007年ウィンブルドン以降の大会はすべて失格扱いとし、世界ランキングのポイントと賞金6万5500ポンド(約1400万円)を没収すると発表した。

略歴

  • 1994年 14歳でプロデビュー。
  • 1995年 全豪オープンで4大大会初出場。女子テニス協会の「最優秀新人賞」を受賞。
  • 1996年 10月の「ポルシェ・グランプリ」でツアー初優勝。女子ツアー年間最終戦の「チェイス選手権」で準優勝。
  • 1997年 全豪オープンに「16歳3ヶ月」で初優勝を果たし、4大大会史上最年少優勝記録を更新する。3月31日、「16歳6ヶ月」で史上最年少の世界ランキング1位になる。その後ウィンブルドン全米オープンも制覇し、史上最年少の「16歳」で4大大会3冠を獲得。
  • 1998年 ダブルス年間グランドスラムを達成。
  • 2003年 1月の全豪オープンの時期に、新聞を通じてツアー引退を表明する。
  • 2006年 1月から現役復帰。全豪オープンではシングルス・ベスト8、混合ダブルス優勝を果たす。5月のイタリア国際選手権で復帰後初優勝。年末のWTAツアー選手権にも出場し、年間ランキング7位で終える。
  • 2007年 ウィンブルドン3回戦敗退後に薬物陽性反応が出る。11月1日に2度目の現役引退を表明。

各種記録一覧

  • 女子テニス協会「最優秀新人賞」:1995年に15歳で受賞。
  • 史上最年少4大大会優勝「16歳3ヶ月」1997年全豪オープンで達成。
  • 史上最年少での4大大会3冠「16歳」:1997年に全豪オープン・ウィンブルドン全米オープンを制覇することによって達成。
  • 史上最年少での世界ランキング1位「16歳6ヶ月」:全豪オープンでの優勝などが功を奏し、1997年3月31日に達成。
  • ダブルス年間グランドスラム:1998年にミリヤナ・ルチッチとのペアで全豪オープン、ヤナ・ノボトナとのペアで全仏オープン・ウィンブルドン・全米オープンを制覇することによって達成。

4大大会優勝

  • 全豪オープン 女子シングルス:3勝(1997年-1999年)/女子ダブルス:4勝(1997年-1999年・2002年)/混合ダブルス:1勝(2006年) [女子シングルス準優勝:2000年-2002年、3年連続]
  • 全仏オープン 女子ダブルス:2勝(1998年・2000年) [女子シングルス準優勝2度:1997年・1999年]
  • ウィンブルドン 女子シングルス:1勝(1997年)/女子ダブルス:2勝(1996年・1998年)
  • 全米オープン 女子シングルス:1勝(1997年)/女子ダブルス:1勝(1998年) [女子シングルス準優勝2度:1998年、1999年]


大会対戦相手試合結果
1997年 全豪オープン Template:Flagicon マリー・ピエルス 6-2, 6-2
1997年 ウィンブルドン Template:Flagicon ヤナ・ノボトナ 2-6, 6-3, 6-3
1997年 全米オープン Template:Flagicon ビーナス・ウィリアムズ 6-0, 6-4
1998年 全豪オープン Template:Flagicon コンチタ・マルチネス 6-3, 6-3
1999年 全豪オープン Template:Flagicon アメリ・モレスモ 6-2, 6-3

外部リンク

Template:Commonscat

Template:テニス女子世界ランキング1位 Template:全豪オープン女子シングルス優勝者 Template:ウィンブルドン女子シングルス優勝者 Template:全米オープン女子シングルス優勝者 Template:全豪オープン女子ダブルス優勝者 Template:全仏オープン女子ダブルス優勝者 Template:ウィンブルドン女子ダブルス優勝者 Template:全米オープン女子ダブルス優勝者 Template:全豪オープン混合ダブルス優勝者Template:Link FA

als:Martina Hingis ar:مارتينا هينجيز bg:Мартина Хингис bn:মার্টিনা হিঙ্গিস ca:Martina Hingis cs:Martina Hingisová cv:Мартина Хингис da:Martina Hingis de:Martina Hingis en:Martina Hingis eo:Martina Hingis es:Martina Hingis et:Martina Hingis eu:Martina Hingis fa:مارتینا هینگیس fi:Martina Hingis fr:Martina Hingis he:מרטינה הינגיס hi:मार्टिना हिंगिस hr:Martina Hingis hu:Martina Hingis id:Martina Hingis io:Martina Hingis it:Martina Hingis ko:마르티나 힝기스 lv:Martina Hingisa nl:Martina Hingis no:Martina Hingis oc:Martina Hingis pl:Martina Hingis pt:Martina Hingis rm:Martina Hingis ro:Martina Hingis ru:Хингис, Мартина simple:Martina Hingis sk:Martina Hingisová sr:Мартина Хингис sv:Martina Hingis te:మార్టినా హింగిస్ tr:Martina Hingis uk:Мартіна Хінгіс vi:Martina Hingis zh:玛蒂娜·辛吉斯 zh-min-nan:Martina Hingis

個人用ツール