ヘロイン

出典: Wikipedio


Template:Infobox 有機化合物 ヘロイン (heroin, diamorphine) は、アヘンに含まれるモルヒネから作る麻薬。塩酸モルヒネを無水酢酸で処理し、生成する。正式には、3,6-ジアセチルモルヒネ (3,6-diacetylmorphine)。化学式は、C21H23NO5CAS登録番号は、561-27-3。

依存性の極めて強い麻薬であり、麻薬及び向精神薬取締法で、その製造・所持・医療目的を含め、規制対象になっている。現存するあらゆる薬物の中で「快」の面でも「悪」の面でも最も高峰に位置するものとして、「薬物の女王」(The queen of drug) の代名詞を持つ。

歴史

ロンドン・セントメアリー病院医学校のアルダー・ライト (C.R. Alder Wright) によって1874年に調合され、ドイツバイエル社により鎮咳薬として1898年に発売された。

当初は経口投与が一般的であり、モルヒネよりも依存性は低いと考えられていたが、注射器による投与が広まると、単純にモルヒネよりも脂溶性が高かったため、多くに取り込まれ、強烈な麻薬作用を引き起こすことが判明し、各国にて相次いで厳しく規制されることとなった。

作用

バロウズを始めとして経験者の多くが挙げるのが、まずもってこの上ないと言われる多幸感である。 thumb|right|230px|静脈注射によるその摂取 その使用法は主に、鼻からの摂取、経口摂取、そして静脈への注射という3種に上るが、様々な点においてこれらの中でも特に重視されるのが静脈への注射による摂取である。

静脈注射によって摂取した直後から数分間にわたって続く「ラッシュ」と呼ばれる強烈な快感は何物にも代えがたいものと言われ、時には『オーガズムの数万倍の快感を伴う射精を全身の隅々の細胞で行っているような』と、また時には『人間の経験しうるあらゆる状態の中で、ほかの如何なるものをもってしても得られない最高の状態』などと表現される。

常態の人間が一生のうちに体感し得る全ての「快感」の合計を上回る快感を瞬時に得ることに等しいと云われるその快楽度の強さ、そしてそこから生ずる至福感はしばしば「約束された安堵」などと表現されてきた。

禁断症状

ヘロインはその使用者に対して肉体面での依存症と精神面での依存症の両方を形成する。

その肉体面における依存―いわゆる禁断症状として、身体中の関節に走る激痛、小風に撫でられただけで素肌に走る激痛、体温の調節機能に生じる狂いによる激暑と激寒の数秒ごとの循環、身体中に湧き上がる強烈な不快感と倦怠感、などが挙げられる。

こうした一連の症状は「ほかの何でもない地獄そのもの」などと表現される苛烈なもので、この禁断症状を指していう「コールド・ターキー」(Cold turkey) というスラングが生まれた。なおこのスラングは1969年に歌手のジョン・レノン(プラスティック・オノ・バンド)が発表した楽曲 "Cold Turkey" (邦題「冷たい七面鳥」)によって世界的に有名になった。レノンはこの曲を通して薬物の禁断症状の恐ろしさを世に知らしめようとしたつもりだったが、ドラッグ・ソングと誤解を受け放送禁止にした放送局もあったという。af:Heroïen ar:هيروين be:Гераін bg:Хероин ca:Heroïna cs:Heroin da:Heroin de:Heroin el:Ηρωίνη en:Heroin eo:Heroino es:Heroína et:Heroiin eu:Heroina fa:هروئین fi:Heroiini fo:Heroin fr:Héroïne gl:Heroína (droga) he:הרואין hr:Heroin hu:Heroin id:Heroin is:Heróín it:Eroina li:Heroïne lt:Heroinas ms:Heroin nl:Heroïne nn:Heroin no:Heroin pl:Heroina pt:Heroína ro:Heroină ru:Героин sh:Heroin simple:Heroin sk:Heroín sl:Heroin sr:Хероин sv:Heroin sw:Heroini th:เฮโรอีน tl:Heroina tr:Eroin uk:Героїн vi:Bạch phiến zh:海洛因 zh-min-nan:Heroin

個人用ツール