ニジェール

出典: Wikipedio


Template:基礎情報 国 ニジェール共和国(ニジェールきょうわこく、République du Niger)、通称ニジェールは、西アフリカサハラ砂漠南縁のサヘル地帯に位置する共和制国家首都ニアメ内陸国であり、アルジェリアマリブルキナファソベナンナイジェリアチャドリビアと隣接する。

目次

国名

正式名称はフランス語で、République du Niger(レピュブリク・デュ・ニジェール)。通称、Niger。公式の英語表記は、Republic of Niger(リパブリク・オヴ・ナイジャもしくはニージェア)。通称、Niger。日本語の表記は、ニジェール共和国。通称、ニジェール

国名の由来は、国内を流れるニジェール川より。ニジェール川の語源は、遊牧民ツアレグ族により、この川がニエジーレン(n'egiren)「川」、またはエジーレン(egiren)「川」と呼ばれていたことによる。これがフランス人に伝えられ、ラテン語で「黒」を意味するニジェール(niger)と転訛した。

ニジェール (Niger) とナイジェリア(Nigeria) は本来は同じ地域を指しているが、旧宗主国を異にする両地域が別々に独立した際に、現在のように別の国を指すこととなった。

歴史

フランス20世紀までに全土を領有。1922年フランス領西アフリカの一部に再編された。

1958年自治国となり、1960年8月3日共和国として独立し、初代大統領にはアマニ・ディオリが就任した。1974年4月、陸軍セイニ・クンチェ参謀長がクーデターで軍事政権「最高軍事評議会」を樹立し、同評議会の議長に就任。憲法は停止され、議会政党活動も中止。1987年11月にはクンチェが死亡し、アリー・セブが後継者となった。

1989年9月の国民投票で新憲法が承認され、12月の選挙でアリー・セブ大統領が選出され、形式的に民政移管。1990年11月複数政党制を導入。12月に新憲法を国民投票で承認。1993年2月の議会選で6党の連合体「変革勢力同盟」が、軍事政権時代の与党社会発展国民運動(MNSD)に大差で勝利。3月の大統領選では民主社会会議(CDS)のマハマヌ・ウスマン党首が当選。1995年1月の総選挙では MNSD などの野党連合が勝利し、2月にハマ・アマドゥMNSD書記長が首相就任。4月、自治を求めるトゥアレグ人およびトゥーブー人反政府勢力と和平合意。

1996年1月、軍のクーデターでイブライム・バレ・マイナサラ陸軍参謀長を議長とする「救国委員会」が軍事政権を樹立。7月の大統領選でマイナサラ議長がウスマン前大統領をやぶり当選。12月マイナサラ大統領は救国委員会を解散、アマドゥ・シセ前経済相を首相に任命したが、1997年11月には野党との対立やストライキ問題を解決できないとして解任、イブライム・ハッサン・マヤキ外相を新首相に。

1999年4月、再び軍がクーデターを起こし、大統領警護隊がニアメの空港でマイナサラ大統領を銃殺した。そして警護隊隊長のダオダ・マラム・ワンケ少佐を議長とする軍事政権「国家和解評議会」が実権を掌握。議会を解散し、憲法を停止した。軍事政権による憲法草案の是非を問う国民投票が7月行われ、約90%の支持で承認された。新憲法は大統領と首相の権力分担を規定。10月の大統領選で軍の元幹部で MNSD党員のタンジャ・ママドゥが当選。ママドゥ大統領は12月、MNSD書記長のアマドゥ元首相を首相に任命。

2000年3月、マハマドゥ・イスフ元首相が率いるニジェール民主社会主義党(PNDS)を中心とした野党勢力が「民主勢力連合」(CFD) を結成。6月 MNSD など大統領支持勢力が議会多数派の「民主勢力同盟」(AFD) を結成した。2001年2月、大学への政府補助金50%以上削減に抗議した学生が各地でデモ、警官隊と衝突。政府はアブドゥ・ムムニ大学(旧ニアメ大学)を閉鎖。4月マイナサラ大統領銃殺事件の捜査を求める支持者ら数千人が首都でデモ。2002年7月、賃金や待遇に抗議した軍兵士が南東部のディファで反乱を起こし、ラジオ局を占拠。政府は同月のうちに、ディファに非常事態宣言を発令した。反乱は8月にはニアメにも拡大したが、政府軍が鎮圧。200人以上の兵士が逮捕された。

ニジェール川レテ島の帰属問題をめぐり、ベナン国境紛争を抱える。2000年5月、島に建設中のベナン政府施設をニジェール軍が破壊。6月に双方が会談したが決裂し、アフリカ統一機構(OAU、現アフリカ連合)などに仲裁を要請。2001年6月、両国は結論を国際司法裁判所(ICJ)の判断にゆだねることで合意。

ママドゥ大統領は2009年8月4日に新憲法制定に関する国民投票を行うと表明。憲法裁判所は違法な決定と判断したが、ママドゥは憲法裁判所を解散させ、投票を強行する構えを見せた[1]。この国民投票は予定通り実施され、新憲法は採択された。これにより、2012年の新憲法施行までの3年間、ママドゥが現行憲法のもとで引き続き政権を率いることになり、更に現行憲法に存在した3選禁止規定が新憲法では削除されたことで、2012年以降もママドゥが大統領職に留まり続ける可能性が出てきた。

2010年2月、ママドゥ大統領が3期目を目指し任期延長を強行しようとしたことから、国内の緊張が悪化。再び軍がクーデターを起こし、軍がタンジャ大統領と閣僚を拘束。国軍高官が憲法の停止を宣言し、「民主主義復興最高評議会(Supreme Council for the Restoration of Democracy、CSRD)」による軍事政権の樹立を宣言し、憲法の停止と政府の解散の宣言、国境の閉鎖、夜間外出の禁止を発令した<ref>ニジェールでクーデター、「民主主義の回復を」 AFPBB News 2010年2月19日閲覧。</ref>。このクーデターに対し国際社会は批判を強めているが、一方で数千人の市民が軍の兵舎の周囲に集まり「軍万歳」などと叫びながら軍事政権への支持を示すなど国民はクーデターを歓迎してるという<ref>ニジェールのクーデターに国際社会の非難強まる、国民はクーデターを歓迎AFPBB News 2010年2月20日</ref>。

政治

ニジェールは共和制半大統領制をとる立憲国家である。現行憲法1999年7月18日に制定されたもの。2009年8月4日に新憲法に関する国民投票が実施され、賛成多数で承認されたことにより、2012年に半大統領制から完全な大統領制へと移行することが決まっていたが、上述の2010年クーデターにより今後の展望は不透明である。

国家元首である大統領は、国民の直接選挙により選出され、任期は5年。3選禁止の規定があったが、上記の新憲法承認により、再選制限は撤廃された。首相および閣僚は大統領により任命される。

立法府は一院制で、正式名称は国民議会。定数は113議席で、議員は国民の直接選挙により選出される。113議席のうち105議席は民族や地域に関係なく政党名簿比例代表制度により、残り8議席は小選挙区制により少数民族から選出される。議員の任期は5年である。5%以上の投票が得られない政党には、議席は配分されない。

ニジェールは複数政党制が機能しており、中でも中道右派社会発展国民運動(MNSD)、左派ニジェール民主社会主義党、そして中道民主社会会議(CDS)の3党が有力である。

地方行政区分

Template:Main right|250px|ニジェールの地方行政区分図

ニジェールは7つの州 (région) と1つの首都特別区 (capital district) から構成されている。

地理

国土の3分の2を砂漠が占め、北部は乾燥している。南部はステップ気候(BS)に属し、6月~10月が雨季に当たり多湿。農耕は南部に限られるものの、南部全域がサヘル地帯に属しており、近年砂漠化が激しい。

主要都市:ニアメザンデールマラディ

経済

農業畜産業鉱業が主産業。世界最貧国の1つ。

農業は自給農業が中心で、南部に限られる。降雨量は少なく灌漑も発達しておらず、水源も乏しいため、ほとんどは天水農業である。そのため降雨量に収量は大きく左右され、しばしば旱魃が起こる。

鉱業の主力であるウランは確認できるだけで世界第3位の埋蔵量を誇る。アクータ鉱山など、日本にもゆかりのある鉱山があり、ウラン関連産業が全雇用の約20%を占める。

1997年の旱魃で国民の4分の1が飢餓の危機に陥った。さらにウラン価格の低下、度重なる政情不安による海外援助の途絶により、1999年末には国家経済が事実上の破産状態に。しかし2000年12月、国際通貨基金(IMF)などは貧困削減対策として、ニジェール政府が背負う8億9,000万ドル債務免除を発表し、7,600万ドルの融資を決定するなど明るい兆しも見えてきている。

国民総所得:48億ドル(1人当たり330ドル、2008年)

通貨CFAフラン

軍事

選抜徴兵制。兵役は2年。陸軍5,200人、空軍100人、憲兵隊1,400人、共和国警備隊2,500人、国家警察隊1,500人。2002年の国防予算は3,300万ドル。

国民

言語フランス語公用語だが、ハウサ語ジェルマ語フラニ語などの各民族語が主流。

民族ハウサ族55 - 60%、ジェルマ族20 - 24%、フラニ族約10%、トゥアレグ族8 - 10%、トゥーブー族などの黒人

宗教イスラームが80%。他にアニミズムキリスト教も。

文化

祝祭日
日付 日本語表記 現地語表記 備考
1月1日元日Jour de l'An
4月24日コンコードの日
5月1日メーデー
8月3日独立記念日Fête de l'Indépendance
12月18日共和国の日Jour de la République
12月25日クリスマスNoël

脚注

Template:Reflist

参考文献

  • 牧英夫『世界地名ルーツ辞典』1989/12

関連項目

外部リンク

Template:Commons&cat

Template:Wikitravel

Template:アフリカ Template:OICace:Niger af:Niger ak:Niger als:Niger am:ኒጄር an:Nícher ar:النيجر arc:ܢܝܓܪ arz:النايچر ast:Níxer az:Niger bat-smg:Nigeris bcl:Niger be:Нігер be-x-old:Ніґер bg:Нигер bm:Nijer bn:নাইজার bo:ནི་ཇར། bpy:নাইজের br:Niger bs:Niger ca:Níger ceb:Niger crh:Niger cs:Niger cy:Niger da:Niger de:Niger diq:Nicer dsb:Niger dv:ނީޖަރު el:Νίγηρας en:Niger eo:Niĝero es:Níger et:Niger eu:Niger fa:نیجر fi:Niger fiu-vro:Niger fr:Niger frp:Nig·èr fy:Niger ga:An Nígir gd:Nìgeir gl:Níxer gu:નાઈજર gv:Yn Neegeyr ha:Nijar he:ניז'ר hi:नाइजर. hif:Niger hr:Niger hsb:Niger ht:Nijè hu:Niger hy:Նիգեր id:Niger ie:Niger ig:Niger io:Nijer is:Níger (land) it:Niger jv:Niger ka:ნიგერი kg:Nijer kk:Нижер ko:니제르 ks:नीजे ku:Nîjer kw:Pow Nijer la:Niger lb:Niger lij:Niger lmo:Niger ln:Nizer lt:Nigeris lv:Nigēra mk:Нигер ml:നീഷർ mn:Нигер mr:नायजर ms:Niger mt:Niġer nah:Niger nds:Republiek Niger nl:Niger (land) nn:Niger no:Niger nov:Niger oc:Nigèr (país) os:Нигер (паддзахад) pam:Niger pih:Niijir pl:Niger pms:Nìger pnb:نائجر pt:Níger qu:Niqir ro:Niger ru:Нигер sa:नीजे sah:Нигер sc:Nixèr scn:Niger se:Niger sh:Niger simple:Niger sk:Niger sl:Niger so:Niger sq:Nigeri sr:Нигер stq:Niger sv:Niger sw:Niger szl:Ńiger ta:நைஜர் te:నైజర్ tg:Ниҷер th:ประเทศไนเจอร์ ti:ናይጀር tk:Niger tl:Niger tr:Nijer ts:Niger ug:نىگېر uk:Нігер ur:نائجر uz:Niger vec:Niger vi:Niger war:Niger wo:Niseer xal:Нигермудин Орн yo:Nìjẹ̀r zh:尼日尔 zh-min-nan:Niger zh-yue:尼日爾

個人用ツール