ニカラグア

出典: Wikipedio


Template:基礎情報 国 ニカラグア共和国(ニカラグアきょうわこく)、通称ニカラグアは、中央アメリカ中部に位置するラテンアメリカ共和制国家である。北西にホンジュラス、南にコスタリカと国境を接し、東はカリブ海、南西は太平洋に面している。また、カリブ海にコーン諸島ミスキート諸島を領有している。首都はマナグア

ニカラグアは狭義の中央アメリカで最も面積が広い国である。1936年から1979年まで続いたソモサ一家の独裁政治と、ソモサ独裁に対するニカラグア革命後の内戦のために開発は極めて歪な形でなされ、そのために国民所得や識字率などが中央アメリカでも未だに低い水準にある。

目次

国名

正式名称は、República de Nicaraguaスペイン語: レプーブリカ・デ・ニカラーグァ)。通称は、Nicaragua

公式の英語表記は、Republic of Nicaragua (リパブリック・オブ・ニカラギュア)。通称は、Nicaragua

日本語の表記は、ニカラグア共和国。通称、ニカラグアニカラグァニカラグワと表記されることもある。

国名は現在のニカラグアの地に勢力を保っていた先住民の一つ、ニキラノ族の首長ニカラオがその由来となっているといわれている。

歴史

Template:Main

先コロンブス期

ヨーロッパ人の到達以前のこの地にはチブチャ系の諸族が居住していた。現在のニカラグアは北方からトルテカ族アステカ族がやってくる中間点で、相互の影響により豊かな文化が形成され、美しい陶器や石像を今に残している。また、それゆえにアステカ帝国最南端の交易所があり、中米地峡の北と南を繋いでいた。

スペイン植民地時代

Template:See also [[ファイル:Francisco Hernandez de Cordoba.JPG|right|thumb|220px|征服者フランシスコ・エルナンデス・デ・コルドバ。]]

1492年にクリストバル・コロンアメリカ大陸を「発見」してからは、アメリカ大陸全域がヨーロッパ人の侵略に晒されたが、ニカラグアもその例外ではなかった。1502年にコロンに発見されたニカラグアでは、インディヘナが集団改宗する事件などもあった。

中央部のニカラオカリ(現在のリバス付近)を本拠とするインディヘナニキラノ族の首長ニカラオが侵略に立ち向かった。それゆえ、この地域一帯を総称しニカラグア(ニカラオの地)と呼ぶようになった。しかし、このようなインディヘナたちの抵抗にもかかわらず、スペイン人征服者フランシスコ・エルナンデス・デ・コルドバ(コルドバは現行の通貨名となっている)に征服され、以後ニカラグアは、他の周辺地域と同様に、スペインによる過酷な支配下におかれることになった。

こうして植民地になったニカラグアでは、金鉱山やカカオ栽培等にインディヘナが奴隷として過酷な労役に使役され、ヨーロッパから天然痘などの疫病が伝播すると、虐殺や奴隷化の対象となったインディヘナ人口は絶滅に近いほど激減した。インディヘナがほぼ絶滅すると、代わりにアフリカ大陸から黒人奴隷が投入されるのも、ラテンアメリカの他地域と同様であった。その後、ヌエバ・エスパーニャ副王領の下のグアテマラ総監領の一部として管理下におかれ、農業牧畜業が営まれたが、ニカラグアは中米ではホンジュラスやコスタリカと並んで開発が立ち遅れた地域だった。また、植民地時代を通じて次第にメスティーソが増えていった。

スペインの影響力が発揮され続けた太平洋側とは異なり、植民地時代を通してカリブ海側はイギリス海賊の襲撃が相次ぎ、カリブ海側の先住民によるミスキート王国はイギリス領ホンジュラス(現在のベリーズ)のようにイギリスの影響力が強まることになった。

植民地から独立国へ

Template:See also [[ファイル:CornIsland.JPG|220px|right|thumb|大西洋岸に位置するコーン諸島は、元々モスキート海岸の残りと共にニカラグアに割譲されるまでイギリスの保護領だった。]]

19世紀前半にはインディアス植民地各地のクリオージョ達の間で独立の気運が高まった。1789年のフランス革命以来のヨーロッパの政治的混乱の中、ナポレオン戦争により1808年からスペイン本国で半島戦争が勃発した。フランス皇帝ナポレオン・ボナパルトボルボン朝フェルナンド7世を退位させ、兄のジョゼフスペイン王ホセ1世に据えると、インディアス植民地は偽王への忠誠を拒否した。1811年から独立闘争が本格化し、1821年9月15日グアテマラ総督領が独立すると、ニカラグアもスペイン支配から解放された。

中央アメリカ諸国は1821年9月16日に独立したアグスティン・デ・イトゥルビデ皇帝の第一次メキシコ帝国に併合されるが、1823年のメキシコ帝国の崩壊に伴い旧グアテマラ総監領の五州は中央アメリカ連合州として独立し、1824年には中央アメリカ連邦が成立した。エル・サルバドル出身のホセ・アルセが中米連邦初代大統領となるが、独立後すぐに政治的混乱を起こした。フランシスコ・モラサンをはじめとする自由主義者のエル・サルバドル派と、 ラファエル・カレーラをはじめとする保守主義者のグアテマラ派の内戦のなかで、モラサン率いる政府軍がグアテマラの戦いで敗れると、1838年に中米連邦は崩壊した。

中央アメリカ連邦が崩壊して再独立した後は、他のラテンアメリカ諸国と同じように自由党保守党の対立が先鋭化した。連邦崩壊後は自由主義派のレオン保守主義派のグラナダの主導権争いが続き、両者が独自に大統領を擁立する中で中央政府はしばらく存在しなかったが、1853年にグラナダ出身の保守主義者フルート・チャモロが選挙によって大統領に就任すると、混乱はようやく収束したかに見えた。

しかし混乱は続き、1854年12月にアメリカ合衆国南部人で傭兵出身の冒険家ウィリアム・ウォーカーがニカラグア自由党の傭兵として上陸し、レオンの自由党とグラナダの保守党の内紛を利用して支配権を掌握した。ウォーカーは翌1856年6月、自らニカラグア大統領に就任した。アメリカ南部のテネシー州出身で環カリブ海帝国を建設しようとしていたウォーカーは、英語公用語として強制し、既にニカラグアでは廃止されていた黒人奴隷制の復活を布告し、さらにはアメリカ合衆国人の土地取得を有利にする法律を制定した。中央アメリカ諸国はこの挙に対し一致団結して当たり、国民戦争が始まった。イギリスやバンダービルド財閥の支援を受けたコスタリカを主体とした中央アメリカ連合軍は、リバスの戦いでウォーカー軍を破り、1857年にウォーカーは打倒された。先の国民戦争でウォーカーを招き入れてしまったことが仇になり、以後の自由党は暫く勢力を失い、その後しばらく保守党政権が続いた。

1893年、自由党のホセ・サントス・セラヤが政権を握り進出を始めたアメリカ合衆国資本の援助を受けて鉄道建設などを実行した。1894年、セラヤはイギリス領だった大西洋側のミスキート王国を合衆国の支持の下に併合し、ニカラグアは太平洋と大西洋の両方に面した国家となった。またセラヤはニカラグアをグアテマラに代わって中央アメリカの指導的な国家にするために手を尽くし、エル・サルバドル、ホンジュラスと共に1896年には中央アメリカ大共和国を樹立するが、1898年にはこの国家は崩壊してしまった。セラヤはその後独裁者として長期政権を維持するが1909年、アメリカ政府を激怒させてしまい失脚することになった。

アメリカ合衆国の進出 (1909 - 1933)

[[ファイル:Augusto Sandino (centre).jpg|thumb|260px|right|アメリカ海兵隊を撤退に追いやったアウグスト・セサル・サンディーノ(中央)。現在もニカラグアの国民的英雄となっている。]] セラヤ失脚後は様々な政権が入れ替わり立ち替わりし、ブライアン・チャモロ協定が結ばれるとようやく建国当時からパナマ案と並んでの候補だった、中米地峡運河建設のニカラグア案が正式に放棄されることになった。

1927年、自由党のモンカーダらが保守党のディアス政権に対しての戦争を始めた。この戦争はすぐに停戦してしまったが、停戦後再びアメリカ海兵隊が上陸してくると自由党軍のアウグスト・セサル・サンディーノ将軍だけは停戦に応じず、ニカラグア国民主権防衛軍を率いて選挙監視を行うために駐留していたアメリカ海兵隊(占領軍)を攻撃した(サンディーノ戦争)。サンディーノ戦争はラテンアメリカ諸国の支援を受けての、世界初の近代的なゲリラ戦争となった。アメリカ海兵隊は被害を恐れ、ニカラグア国家警備隊を養成し、海兵隊と共に国家警備隊がサンディーノ軍とジャングルの中でゲリラ戦を行うことになった。しかし、お互い決め手にかけたまま時間だけが経ち、遂に選挙監視の任務が終わったこと、世界恐慌の影響でニカラグアに駐留する費用も惜しくなったことなどを原因に1933年、アメリカ海兵隊が撤退してサンディーノ戦争は終結した。

しかし翌1934年、サンディーノはアメリカ合衆国子飼いの国家警備隊長アナスタシオ・ソモサ・ガルシアに暗殺され、1936年にソモサはクーデターを起こして自ら政権についた。こうして以降のニカラグアは1936年から1979年まで43年に及ぶソモサ王朝の支配が続くことになった。

ソモサ王朝 (1936 - 1979)

1937年に大統領に就任したアナスタシオ・ソモサ・ガルシア(タチョ)は、傀儡大統領を据えて政治と国家を私物化し、国会警備隊を利用した純然たる力の政治が行われた。第二次世界大戦の間には「敵性国民」であることを理由にドイツ系地主の財産を没収し、私財にするなどの一方で、大戦後には隣国のコスタリカと二度、ホンジュラスと一度紛争を起こすなど、中央アメリカにおけるニカラグアの影響力を拡大することに余念がなかった。

タチョが詩人に暗殺されると、長男のルイス・ソモサ・デバイレが後継者として実権を掌握した。ルイスは自由党(PLN)をコントロールして言論の自由の一部解禁や福祉の拡充を行うなど、形だけでもメキシコ制度的革命党(PRI)のような、PLNによる一党独裁体制の体裁をとっていたが、1963年に病死した。

後を継いだタチョの次男のアナスタシオ・ソモサ・デバイレ(タチート)は純然たる力の政治を目指し、国家警備隊による暴力を政権基盤として独裁を行った。1972年にマナグア大地震により、首都マナグアが壊滅すると世界中からニカラグアへの義捐物資が送られたが、タチートはこれを全てソモサ一家とその関連企業の間で着服し、国民の不満は一層高まることになった。

ニカラグア革命とコントラ戦争

Template:Main 1936年から続いていたソモサ家独裁への反対は1972年のマナグア大地震へのソモサ政府の暴力的な対応により拡大を続けていったが、1978年1月に反体制派新聞「ラ・プレンサ」社長のペドロ・ホアキン・チャモロが政府によって暗殺されたことにより、国民の独裁政権への不満は頂点に達した。武装蜂起したサンディニスタ民族解放戦線 (FSLN) は中道・左派の幅広い結集を受け、ラテンアメリカ諸国と国際社会を味方につけ、1979年7月19日アナスタシオ・ソモサ・デバイレ大統領は合衆国のマイアミに亡命した(第一次ニカラグア内戦)。こうして43年間におよぶソモサ王朝は終焉し、ニカラグア革命=「歌う革命」が実現した。

ニカラグア革命はニカラグア固有の条件を考慮した独自の革命であり、社会正義を実現するために遅れた部分を改革するというところから始まったものであった。このため、当初は非同盟政策、混合経済複数政党制などの国造りを目標にして、キューバソ連などの東側諸国から一線を画するつもりでいたが、次第にアメリカ合衆国やソ連やサンディニスタや国内保守派の思惑が入り乱れ、これが第二次ニカラグア内戦へと繋がっていった。

人権外交」を掲げたジミー・カーター合衆国大統領とは違って革命を敵視したロナルド・レーガン合衆国大統領は“自由で民主的な政権を作る”という名目の下、「エル・サルバドル死守」を掲げて中央アメリカに介入を始めた。また、 オリバー・ノースがアメリカ政府とは独立した支援活動を繰り広げるなど、水面下でのさまざまな暗躍が噂された。アメリカ合衆国は経済援助を停止し、CIAなどさまざまな組織を通じて、旧ソモサ軍の兵士や、エデン・パストラをはじめとするサンディニスタの反主流派、カリブ海のモスキート海岸の先住民、ミスキート族などを反政府勢力コントラに組織し、ニカラグアに第二次ニカラグア内戦を強いた。

1984年から1985年にかけて、革命政権「国家再建会議」から民政移管する形式がとられ、選挙によってサンディニスタ党首で再建会議議長のダニエル・オルテガが大統領となった。このオルテガ第一次政権は、ニカラグア国内の鉄道を撤収し、大規模な私有財産の接収を行った。また、反対者を秘密警察を通じて誘拐・拷問・幽閉などの徹底的な弾圧を行ったので、多くの知識人・富裕層がアメリカのマイアミロサンゼルスに亡命した。この結果、ソモサ以前は中米一の繁栄を誇っていたニカラグア経済は完全に破壊されてしまう(第一次オルテガ政権が幕を閉じた時には、GDPはソモサ末期の1979年の30%以下にまで低下していた)。

1986年6月、国際司法裁判所は、アメリカ合衆国の主張を全面的に退け「機雷封鎖、コントラ支援を含むニカラグアへの攻撃は、国連憲章をふくむ国際法に違反」とする判決を下すが、アメリカはコントラ支援をますますエスカレートさせる。11月、アメリカ合衆国のイランへの武器売却代金がニカラグアのコントラ・グループに流れていた事が発覚(イラン・コントラ事件)。この際にアメリカ合衆国の手先となって支援資金の洗浄をしていたのはサレム・ビンラディン(オサマ・ビンラディンの兄)であった。

終戦、和平合意、その後のニカラグア

1987年中米和平合意に沿って、1988年3月、政府と反政府勢力問の暫定停戦合意が成立した。1990年2月、国連による国際監視のもとで大統領選挙を実施した。オルテガをはじめとするサンディニスタ幹部はこの選挙での勝利を予想していたが、サンディニスタは僅差で敗れ、国民野党連合 (UNO) のビオレータ・チャモロ候補が初の女性大統領に選出された。4月にチャモロ政権が発足。6月にはコントラが武装解除・解体完了を宣言する一方、国軍(それまで革命前の反政府武装勢力時代からの名称「サンディニスタ人民軍」を用いていたが、改称した)が8万人から1万5千人に削減され、内戦は実質的に終結した。サンディニスタ内ではクーデターを起こして政権を確保しようとする動きもあったが、オルテガ大統領はこれを制し、無事民主的な政権交代が実施された。その一方でダニエル・オルテガの弟が国軍の最高司令官に就任するなど、サンディニスタと野党のお互いの妥協が認められた形となった。

1996年10月20日に、大統領等選挙が行われ、自由同盟(AL、中道右派連合)から元ソモサの部下だったアルノルド・アレマン候補が当選した。1997年1月10日、アレマン新政権が発足する。同時にダニエル・オルテガの養女へのセクハラなど、FSLN幹部の汚職がスキャンダル化し、サンディニスタ革新運動が分裂した。

2001年11月4日に行われた総選挙で、エンリケ・ボラーニョス前副大統領が選出、2002年1月10日にボラーニョス政権発足。前アレマン大統領の在任時の汚職疑惑が社会問題化する。2006年11月5日に行われた大統領選挙で、カトリック教会を味方につけ貧困撲滅を訴えた、FSLNのダニエル・オルテガ元大統領が16年ぶりに当選した<ref>選挙期間中、最有力候補であったヘルティ・ルーイッツが心臓病で急逝するという事件があった。重い心臓病を患った人間が一国の大統領選挙に出馬する事が非現実的であり、ヘルティ夫人が死体解剖を拒否するという不自然さから、国民の一部からオルテガ候補に毒殺されたのではないかという疑問の声が上がっている。</ref>。2007年1月10日にオルテガは大統領に就任した。

略年表

政治

Template:Main 政体大統領元首とする共和制国家であり、大統領は行政権を行使する。大統領候補は、副大統領候補と共に立候補し、国民(満16歳以上の男女)による直接選挙によって選ばれる。任期は5年で、連続再選は禁止されている。内戦中は解放の神学の神父が閣僚を務めたこともあった。現行憲法は1987年憲法である。

立法権は複数政党制一院制議会によって担われており、議員は93人で、任期は5年である。

司法権は最高裁判所によって担われている。

主な政党はサンディニスタ民族解放戦線自由連合サンディニスタ革新運動など。

軍事

Template:Main 1927年にアメリカ合衆国によってそれまであった国軍は解体され、新たにアメリカ海兵隊の指導を受けた国家警備隊が設立された。国家警備隊はソモサ一家によるニカラグア支配を支える重要な装置となったが、国家警備隊も1979年のニカラグア革命によって解体された。その後革命政権によって新たに設立されたサンディニスタ人民軍と反革命傭兵コントラとの内戦が1980年代を通じて続けられ、内戦による兵力不足を補うために徴兵制も施行されたが、1988年の停戦合意後にサンディニスタ人民軍は大幅に削減され、1990年に名称もニカラグア軍に改名された。

現在徴兵制は廃止され、志願兵制となっている。

国際関係

2007年のFSLN政権の樹立後、反米を標榜するキューバやベネズエラウーゴ・チャベス政権、エクアドルラファエル・コレア政権、ボリビアエボ・モラレス政権との友好関係が強化され、同年中に米州ボリバル代替統合構想(ALBA)に加盟している。2008年9月には、ロシア連邦に続いてアブハジア南オセチアの独立を承認した。ニカラグアはパレスチナを承認している。

地方行政区分

Template:Main thumb|right|300px|ニカラグアの県。 ニカラグアは15県 (departamento) と、大西洋側の先住民ミスキート族による2自治地域 (region autonomista)に分かれる。15の県は153のムニシピオ(municipios)によって分割される。北アトランティコ自治地域南アトランティコ自治地域は、かつて単一のセラヤ県だったものが、1985年のサンディニスタ政権とミスキート族との和平成立により現在のように分割された自治区なった。

  1. ボアコ県ボアコ
  2. カラソ県ヒノテペ
  3. チナンデガ県チナンデガ
  4. チョンタレス県フイガルパ
  5. エステリ県エステリ
  6. グラナダ県グラナダ
  7. ヒノテガ県ヒノテガ
  8. レオン県レオン
  9. マドリス県ソモト
  10. マナグア県マナグア、首都)
  11. マサヤ県マサヤ
  12. マタガルパ県マタガルパ
  13. ヌエバ・セゴビア県オコタル
  14. リバス県リバス
  15. リオ・サン・フアン県サン・カルロス
  16. 北アトランティコ自治地域プエルト・カベサス
  17. 南アトランティコ自治地域ブルーフィールズ

地理

Template:Main [[ファイル:Momotombo.jpg|thumb|220px|right|マナグア湖畔から望むモモトンボ火山。]] [[ファイル:Ometepe nic.jpg|220px|right|thumb|ニカラグア湖に浮かぶオメテペ島の火山。]] [[ファイル:Little Corn Island.JPG|thumb|220px|left|コーン諸島。]]

地勢面ではモモトンボ火山が属する山岳地帯でも標高は3,000m台に留まり、東西の海岸地帯は熱帯平野となっている。東海岸の中央部に湿地帯が広がり、一方、西海岸の中部はニカラグア湖が近い。カリブ海にはコーン諸島ミスキート諸島がある。

河川と湖

ニカラグア湖は中米最大の湖であり、独立当初からニカラグア湖と東西海岸部を結んで パナマ運河のようなニカラグア運河を建設する構想があったが、実現する見込みは薄い。面積は8029km²、最大深度70m(湖面標高32m)である。首都マナグアの北西にはマナグア湖が位置する。マナグア湖は工業化による環境汚染が酷くなっているが、マナグア湖から流れ出すティピタパ川がニカラグア湖に流れ込む。ニカラグア湖南東部からサン・フアン川がはじまり、カリブ海に河口が開く。ニカラグア湖には多数の火山性の島がおり、湖内最大の島はオメテペ島である。

気候

ニカラグアは全土が熱帯性の気候に属するが、標高や地域によって差がある。ケッペンの気候区分によれば、西海岸はサバナ気候、東海岸は乾季の無い熱帯雨林気候に属する。また、国土中央の山岳部は温暖湿潤気候に属する。

西海岸では、雨季は5月から10月、乾季は11月から4月であり、高温多湿な気候である。一方で、北部山岳地帯では年間を通して過ごしやすい気候が続く。

首都マナグアの年間平均降水量は1,358mmであり、特に雨季は高温多湿となっている。

経済

Template:Main [[ファイル:Monumento a Sandino en Tiscapa.jpg|thumb|180px|left|首都マナグアに聳えるアウグスト・セサル・サンディーノ将軍のトタンで出来た像。足元には、チェ・ゲバラが描かれた旗が舞っている。]]

労働人口の40%以上が第一次産業に従事しており、主要産業はコーヒーバナナサトウキビ牛肉葉巻など。北部山岳地帯のマタガルパ県、ヒノテガ県でコーヒー栽培が盛んである。近年は日本にも豆の輸出があるものの、コスタリカ産、グアテマラ産のそれには及ばない。北西部ではサトウキビの栽培やエビの養殖が行われている。嗜好品であるが、ニカラグア産の葉巻ラム酒"Flor de Can-a"はキューバ産の物に劣らない程の高級品である。

南西部の太平洋岸では観光業やリゾート不動産業の進展が著しい。

観光

ニカラグアの観光産業は近年急速に発展している。ニカラグアにはメキシコグアテマラエルサルバドルホンジュラスベリーズのようなマヤ文明の遺跡は存在しないが、代表的な観光地としてはマナグア、レオン、グラナダ、オメテペ島、サン・フアン・デル・スール、コーン諸島などが挙げられ、近年はエコツアーも発展している。首都マナグアのルベン・ダリオ劇場、文化宮殿、サンディーノのトタンで出来た黒い像などが観光名所として有名であり、毎年4月にカルナバルが行われる。

国民

Template:Main 220px|thumb|1961年から2003年までのニカラグアの人口動態グラフ。 thumb|right||220px|マナグアのニカラグア女性。 [[ファイル:Palestinian March in Nicaragua.jpg|220px|thumb|パレスチナ系ニカラグア人の行進。]] [[ファイル:BluefieldsSign.jpg|right|220px|thumb|大西洋側ミスキート族自治区ブルーフィールズの標識。上段が英語、中央がスペイン語、下段がミスキート語になっている。]] 人種構成は、メスティーソ69%、白人17%、黒人9%、インディヘナ諸部族が5%となっている。

アフリカ系ニカラグア人とインディヘナはカリブ海側に集中しており、アフリカ系の先祖にはジャマイカから労働者として流入した者もいる。インディヘナの主な部族としては、ミスキート族スモ族ラマ族ガリフナ族などが挙げられる。

19世紀から20世紀にかけてニカラグアにはヨーロッパから移民が流入した。ドイツ人イタリア人スペイン人フランス人ベルギー人移民などがヒノテガやエステリなどの太平洋側諸県に流入し、その地でコーヒーや砂糖、出版に携わった。その他にも中東からシリア人レバノン人パレスチナ人パレスチナ系ニカラグア人)、ユダヤ人が流入し、東アジアからも中国人(華人)や台湾人日本人の移民もあった。

内戦中に多くのニカラグア人が国外に流出した。

人口

2004年の人口は約535万人であり、人口の80%以上が西部太平洋側のマナグア、レオン、グラナダ、マサヤ等に集中している。カリブ海側は人口密度が薄い。

言語

第二次ニカラグア内戦中に憲法が改正され、先住民族は母語で教育を受ける権利を有する。スペイン語公用語であるが、大西洋海岸のモスキート海岸ではミスキート族の話す英語クレオール英語)とミスキート語が公用語になっている。ニカラグアのスペイン語はトゥセオ(tuseo)よりもボセオ(voseo)を用いる。その他に、移民によって中国語アラビア語ドイツ語イタリア語なども話されている。

宗教

宗教は、カトリックが85%、他には福音派プロテスタント末日聖徒イエス・キリスト教会モルモン教)など。

教育

内戦中に革命政権がキューバ政府の支援や、ブラジルパウロ・フレイレの理論を取り入れて<ref>小坂法美(国際協力機構)「ニカラグア小学校教師の自己認識による教授的力量の変容 ライフヒストリー法による分析」『国際教育協力論集』 広島大学教育開発国際協力研究センター第11 巻 第2号 2008 pp.61-pp.74</ref>行った識字運動により、ソモサ王朝時代までは50%程だった識字率は80%を越えるまでに改善したものの、内戦の混乱や経済の崩壊の中で再び公教育も大きな打撃を受け、2003年の推計によれば15歳以上の国民の識字率は67.5%である<ref>https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/geos/nu.html 2009年3月30日閲覧</ref>。

主な高等教育機関としてはニカラグア国立自治大学(1812年)、中米大学(1961年)、ニカラグア工科大学(1967年)などが挙げられる。

文化

Template:Main [[ファイル:Rubén Darío.jpg|220px|thumb|left|19世紀の最も偉大なスペイン語詩人の一人であるルベン・ダリオ。]] [[ファイル:CarnavalNica.jpg|right|220px|thumb| "Alegria por la vida" 一年を祝う マナグアのカルナバル。]] [[ファイル:Ruinas leon viejo36.jpg|right|220px|thumb|レオン・ビエホ遺跡群 - (2000年、文化遺産)。]]

ニカラグアの文化は基本的にインディヘナの文化とスペインの文化の融合によって成立しているが、カリブ海側のミスキート族など、英語を話すアフリカ系の人々の文化的な影響も大きい。

文学

Template:See also ニカラグアの文学は先住民の口承文学に根を持っていたが、スペイン人の征服後はスペイン語によって表現されることになった。

ニカラグア文学においては詩が大きな存在感を持ち、決して欠かせない存在として、19世紀のラテンアメリカ文学全体に大きな影響を与えたモデルニスモを代表する大詩人にして、スペイン語圏最高峰の詩人として知られるルベン・ダリオが挙げられる。

その他の詩人としては、フランシスコ・キニョネス・スンジンパブロ・アントニオ・クアドラエルネスト・カルデナルなどが、小説家としてはセルヒオ・ラミレスが挙げられる。

音楽

パロ・デ・マーヨなどのフォルクローレがあり、民俗音楽においてはアフリカ伝来のマリンバが用いられる。カリブ海側にはガリフナ族のコミュニティもあり、彼等の音楽はプンタと呼ばれている。ニューヨーク生まれのサルサも人気である。

著名な音楽家としては、フォルクローレのカルロス・メヒア・ゴドイルイス・エンリケ・メヒア・ゴドイのゴドイ兄弟が、ニカラグアにおけるヌエバ・カンシオンの担い手として挙げられ、また、サルサにおいてはマイアミで活躍するルイス・エンリケ・メヒア・ロペスが挙げられる。

世界遺産

ニカラグア国内には、ユネスコ世界遺産リストに登録された文化遺産が1件存在する。詳細は、ニカラグアの世界遺産を参照。

祝祭日

祝祭日
日付日本語表記現地語表記備考
1月1日 元日 Año nuevo
2月1日 空軍記念日 Día de la Aviacion Militar
3月から4月 聖週間 Semana Santa
4月11日 リバス戦勝記念日 Día de Juan Santamaría
5月1日 メーデー Día de los trabajadores
5月27日 陸軍記念日 Día del Ejército
7月19日 革命記念日 Día de la Revolución
8月15日 母の日 Día de la Madre
8月1日から8月10日 サント・ドミンゴ(マナグアのみ) Santo Domingo
9月14日 サン・ハシント戦勝記念日 Día de la Btalla de San Jacinto
9月15日 独立記念日 Dia de la Independencia
10月12日 インディヘナの抵抗の日 Día de la Resistencia Indígena
11月8日 死者の日 Día de los Muertos
12月8日 無原罪の聖母 Inmaculada Concepción
12月25日 クリスマス Día de la familia
12月31日 大晦日 Fin de año

スポーツ

ラテンアメリカ諸国では少数派であるが、アメリカ合衆国の影響を受けて野球が最も盛んであり、キューバやドミニカ共和国ベネズエラなどと同様に、デニス・マルティネスのようなメジャー・リーグの選手を輩出している。しかしワールド・ベースボール・クラシック参加国には選ばれていない。

二番目に人気のスポーツはボクシングであり、こちらもアレクシス・アルゲリョのような、多くの選手を輩出している。

著名な出身者

Template:Main

脚注

Template:Reflist

参考文献

関連項目

外部リンク

Template:Commons&cat

政府
日本政府
観光

Template:Wikitravel

Template:アメリカace:Nikaragua af:Nicaragua am:ኒካራጓ an:Nicaragua ar:نيكاراغوا arz:نيكاراجوا ast:Nicaragua az:Nikaraqua bat-smg:Nėkaragva bcl:Nikaragua be:Нікарагуа be-x-old:Нікарагуа bg:Никарагуа bm:Nikaragwa bn:নিকারাগুয়া bo:ནི་ཀ་ར་གུ་ཝ། bpy:নিকারাগুয়া br:Nicaragua bs:Nikaragva ca:Nicaragua ceb:Nicaragua crh:Nikaragua cs:Nikaragua cy:Nicaragua da:Nicaragua de:Nicaragua diq:Nikaragua dsb:Nikaragua dv:ނިކަރާގުއާ ee:Nicaragua el:Νικαράγουα en:Nicaragua eo:Nikaragvo es:Nicaragua et:Nicaragua eu:Nikaragua ext:Nicarágua fa:نیکاراگوآ fi:Nicaragua fiu-vro:Nicaragua fo:Nikaragua fr:Nicaragua frp:Nicaragoa fy:Nikaragûa ga:Nicearagua gd:Niocaragua gl:Nicaragua gv:Yn Nickeraag hak:Nì-kâ-lâ-kûa he:ניקרגואה hi:निकारागुआ hif:Nicaragua hr:Nikaragva ht:Nikaragwa hu:Nicaragua hy:Նիկարագուա ia:Nicaragua id:Nikaragua ilo:Nicaragua io:Nikaragua is:Níkaragva it:Nicaragua jbo:nikaraguas jv:Nikaragua ka:ნიკარაგუა kk:Никарагуа ko:니카라과 ks:निकारगुवा ku:Nîkaragua kv:Никарагуа kw:Nikaragwa la:Nicaragua lb:Nicaragua lij:Nicaragua lmo:Nicaragua ln:Nikalagwa lt:Nikaragva lv:Nikaragva mg:Nicaragua mk:Никарагва ml:നിക്കരാഗ്വ mr:निकाराग्वा ms:Nicaragua nah:Nicānāhuac nds:Nicaragua ne:निकाराग्वा nl:Nicaragua nn:Nicaragua no:Nicaragua nov:Nikaragua oc:Nicaragua os:Никарагуæ pam:Nicaragua pap:Nicaragua pl:Nikaragua pms:Nicaragua ps:نيکاراګوا pt:Nicarágua qu:Nikarawa ro:Nicaragua ru:Никарагуа sa:निकारगुवा sah:Никарагуа scn:Nicaragua se:Nicaragua sh:Nikaragva simple:Nicaragua sk:Nikaragua sl:Nikaragva sq:Nikaragua sr:Никарагва sv:Nicaragua sw:Nikaragua szl:Ńikaragua ta:நிக்கராகுவா tg:Никарагуа th:ประเทศนิการากัว tl:Nicaragua tr:Nikaragua tt:Никарагуа ug:نىكاراگۇئا uk:Нікарагуа ur:نکاراگوا uz:Nikaragua vec:Nicaragua vi:Nicaragua vo:Nikaraguvän war:Nicaragua wo:Nikaraaguwa xal:Никарагудин Орн yo:Nicaragua zh:尼加拉瓜 zh-min-nan:Nicaragua

個人用ツール