トーク:To Heart

出典: Wikipedio


目次

タイトルについて

この記事の表記は「To Heart」ではなく「ToHeart」が正しいのではないでしょうか。作品の公式ホームページを見ても、表記は全て「ToHeart」で統一されています。60.236.242.167 2005年11月5日 (土) 08:15 (UTC)

本家英語版Wikipediaではタイトルを「en:ToHeart」「en:ToHeart2」に変更しましたね。--Kamitani 2006年3月23日 (木) 18:01 (UTC)
1997年のPC版発売当時はロゴ・マニュアルの説明ともに「To Heart(トゥ ハート)」でした。しかし99年のPS版/アニメでは後にToHeart2に受け継がれるカラフルなタイトルロゴに変更され、表記も「ToHeart(トゥハート)」に改められています。To Heart 2に関してはToHeart2とした方が正しいと思いますが、To Heartに関しては意見の分かれるところではないでしょうか?--Kamitani 2006年3月26日 (日) 03:32 (UTC)
確かに「ToHeart2」という表記ですね。そうなるとラジオタイトルの「Radio ToHeart2」もそれにしないといけませんね。125.170.175.17 2006年4月14日 (金) 04:33 (UTC)

半年近くも放置されていますので、勝手ながら記事の改名テンプレートを外させて頂きました。RiceCracker 2006年10月3日 (火) 11:48 (UTC)

メイドロボの項目について

「マルチ」・「セリオ」の説明文が重複しています。何らかの統合編集を提案します。 1、4登場キャラクターから二人を削除する。 2、5メイドロボの項目を4-1登場キャラ1、4-2登場キャラ2メイドロボとする。 3、5メイドロボの項目を削除する。 以上の3パターンが考えられますが、どれが妥当かは独断で決められませんので、他の方のご意見お待ちしています。2006年2月12日 (日) 22:46 (UTC)

説明文の重複について、「登場キャラクター」の項目に「メイドロボ」への参照用リンクを設置し、記事の統廃合を実施しました。上記(投稿者不明)の提案が提示されてから1年以上が経過していることもあり、独断で編集を実施したことに対する問題もあると思いますが、この場を借りて皆様にも加筆・修正をお願いしたいと思います。--Malvas 2007年9月12日 (水) 13:21 (UTC)


「ヘタレ」はさすがにどうかと思いますが、「評判が悪い」というのも微妙に違うような気がします・・・「癖のある特徴的な絵柄ではあるものの、否定的意見は少なくファンが多い。」とするのが妥当でしょうか。もし変であれば修正お願いします。イトトン 12:07 2003年10月18日 (UTC)

アニメ版についての補足

本文が編集出来ないのでここに補足。アニメ「To Heart」において、著作側のアクアプラスはアニメ製作のケイエスエスと「ケイエスエスが一定以上の収益に達しない限りアクアプラスはロイヤリティを受け取らない」という契約を交わしている。これは利益より作品のクオリティを優先させ、「お金を受け取っているのだから口出しするな」というケイエスエスの反論を封じるための措置である。そのためキャラクターデザインについては水無月徹の、脚本については高橋龍也の監修を受けている。特に後者については原作のイメージを逸脱しないよう、キャラクターの台詞一言にまでチェックが入るという徹底したものとなっている。結果として「話が淡々としすぎる」という批判があるものの、後年のアダルトゲーム原作のアニメ隆盛のさきがけとなった。

余談であるが、メインヒロインの神岸あかり役の川澄綾子の起用の理由も、この当時のアイドル声優にありがちな、やたらキンキンとしたハイテンションな作り声(いわゆる『アニメ声』)とは異なる、爽やかな癒し系の地声の声質を買われてのことである(ただ川澄もはじめアフレコで無理に声を作ろうとして、地声に近い声で演じるのに苦労したらしい)。ちなみに現在この声質で有名なのは、川澄の事務所の後輩能登麻美子である。 利用者219.104.143.31 2006年4月27日(木)06:41(UTC)

To Heart ~Remember my Memories~について

To Heart 2のキャラが最終話に登場するとありますが、実際に見てみると8話辺りから登場している気がするのですが・・・(姫百合姉妹が登場している)。勘違いするかもしれないので、すこし書き換えたほうがいいでしょうか?中尉 2006年5月25日 (木) 15:09 (UTC)

「ToHeartから一年後が舞台」と書かれていますが本当にそうなんでしょうか?第11話で、あかりがカレンダーを見ているシーンがありますが、それに「2004年」と書いてあります。ということはToHeartはPC版の97年やPS版の99年が舞台ではないと思います。 GT-R2006年8月19日 20:03 (UTC)

半保護の解除

はじめまして、GT-Rです。あのー、ここの保護をそろそろ解除していいんじゃありませんか? どうでしょう?なんか、荒らしじゃない人まで編集できないというのは、不自由なんで(汗)。 利用者:GT-R(2006年7月11日 午後3:59)

半保護の場合、アカウントを作成して四日以上たっていれば編集可能です。なお。署名はチルダ四つか、編集ボックスの右から二番目のボタンを押して行うとよろしいかと。--Snow steed 2006年7月12日 (水) 04:36 (UTC)

マジですか?ありがとうございます!GT-R2006.7.12(水)PM 5:37 (UTC)

年代について

「年代について」という記事を新たに書きました。間違っていたり、余計なことを書いていたらどうぞ加筆や訂正をお願いします。GT-Rラブ2006年9月28日 19:25 (UTC)

項目の最後に「よって、ToHeartの舞台は90年代ではないと考えられる。」とありますが、これはGT-Rラブさんがそう考えている、ということでいいのですか? RiceCracker 2006年10月1日 (日) 12:13 (UTC)
う~ん、ケータイとか、町の風景が明らかに2000年代あたりのモノに見えるから、そう書いたんですが・・、まぁ、ぼくはそう考えています。GT-Rラブ2006年10月2日 20:01 (UTC)
Wikipediaは百科事典としてある程度正確性が求められるので、個人的な意見を書くことはあまり歓迎されません。(参考;Wikipedia:言葉を濁さないWikipedia:独自の調査)はっきりしない事に対して無理に何かしようとせず、明らかな事柄(この記事なら「時代に矛盾した物が出てくる」)だけを書く方がいいと思いますよ。(ぶっちゃけ、時代考証なんか全然やってないんだろうけど) RiceCracker 2006年10月3日 (火) 12:01 (UTC)
直しときました。これでダメなんていわせないぞwwwGT-Rラブ2006年10月4日 11:30 (UTC)
ぶっちゃけメイドロボが登場している時点で不毛な話ではないかと。--MULTIVAC 2008年3月15日 (土) 01:15 (UTC)

分割

結構記事が膨大になっていると思うんです。キャラクターの項目をTo Heartの登場人物に分割したほうがいいのでは?GT-Rラブ2006年10月1日 12:58 (UTC)

私はそうは思いません。これくらいの記事だったら膨大だと感じます。RiceCracker 2006年10月1日 (日) 12:13 (UTC)

それじゃ、当分はこれくらいで良いですね。GT-Rラブ2006年10月2日 19:55 (UTC)

アニメ作品

1999年4月~同年6月放送のアニメ「ToHeart」の11話のタイトルは「ぬくもりの瞳」ではないでしょうか?Template:Unsigned-IPuser

動作環境

PC版(初代)とPC版(Rパッケージ)とでは動作環境が異なるはずなので各々記載した方が正確性が増すのでは? 初代は現物を入手したので確実な情報が手元にありますが、RPは公式サイトに情報がありません... (蛇足ですが初代もXpで動作しました)--Shige Ys 2010年1月21日 (木) 14:58 (UTC)

個人用ツール