トーク:新世紀エヴァンゲリオン

出典: Wikipedio


この項目は特定の版の削除が行われています。削除に関する議論はノート:新世紀エヴァンゲリオン/削除をご覧ください。

このページは一度削除されています。削除に関する議論はWikipedia:削除依頼/新世紀エヴァンゲリオン 20090228をご覧ください。

/過去ログ1

目次

211.13.53.22氏による編集について

ジョジョの奇妙な冒険と同じことをやっているようですが(ノート参照)、この記事も同様に、誰が新世紀エヴァンゲリオンのファンだとか、ブログで書いていたなんてことまで書く必要はありませんが、他分野に影響を与えたとか、宇多田ヒカルみたいに映画版の主題歌を歌うきっかけになったとか、そんなエピソードなら拾う意味もあるかと思います。その辺の説明もせずにまとめて消去するのは乱暴な編集としか思えません。--Bluebell 2008年11月5日 (水) 11:58 (UTC)

ジョジョの奇妙な冒険ノート参照)での削除賛同者の方々のご意見が新世紀エヴァンゲリオンについても当て嵌まります。私も同じ意見です。また、私独自の意見を付け加えるならば、マニアックなものならともかく、エヴァンゲリオンのような大人気作品、しかも社会的影響を強調する項目で、「ブーム当時、祖父と観にいった」「インタビューで触れた」といった情報を断片的に記載することは矛盾とさえいえます。(エヴァを映画館で観たことが特筆すべきことでしょうか? まるで観客動員が数千人規模の映画みたいです)おっしゃるとおり、宇多田ヒカルについては記載する意味もありましょうが、それは、宇多田ヒカルでエヴァ趣味に触れるか、ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序内の主題歌の項目で触れるのが適切です。--211.13.53.22 2008年11月6日 (木) 07:13 (UTC)
まず、エピソードひとつでエヴァ人気の規模が小さく誤解される、というような心配は杞憂だと思いますよ。「社会的影響を強調する項目」とおっしゃるならば、著名なタレント、俳優、ミュージシャンなどの表現者がエヴァにどう影響を受けてメディアでそれを表明したのかの記述は、影響の強さを判りやすく伝えられる一例ではないかと。「その他」に書かれた観客動員、関連商品売上、ガイナックスフォーラムの反応などと同じ場所に置いて問題ないと思われます。なにより序の公開に際して、数々の著名人ファンのコメントを公式サイトでの配信や雑誌掲載して盛り上げる手法を採ったのは、当の製作側であるわけです。主題歌に宇多田ヒカルを起用したのも、雑誌でエヴァへの好意を語っていたことがキッカケだと言われていますしね。このように公式に著名人ファンと作品との相互影響が行われているような状態である以上、それについてここに記述するのは至極当然のことだと考えます。そちらが挙げた具体性の乏しいエピソードを整理するなどは構わないでしょうが、いきなり全削除といったタチの悪い暴走は以降控えて頂きたいと思います。--Reihuty 2008年11月6日 (木) 10:08 (UTC)
日本のwikipediaに特有の切り口だ。ゴシップ記事になってる。要らないでしょ。芸能人というだけでぽろっとこぼした言葉をあがめるのはどこの田舎者かと。--Travelocity 2008年11月6日 (木) 11:32 (UTC)

半保護を依頼しました。今回消去された部分で、百科事典的に意味があるのはおそらく宇多田ヒカルについて触れたものぐらいだと思いますが、要約欄で「ノート参照」と書きながら何も提案していなかったり、差し戻された後も繰り返し消去したりするなど、編集過程に問題が多すぎます。--Bluebell 2008年11月6日 (木) 14:37 (UTC)

思いっきりノート[[1]]にあるんですが。
ノートどころか編集要約さえ読んでないことが多いですが、己の怠慢を他人の荒らしにすりかえるこの方は荒らしですか?あるいは読んだけど忘れてしまうのか。↑の投稿も読めてない。「エヴァ人気の規模が小さく誤解される」なんて私は書いていませんよ。私は論理的な矛盾を指摘したのです。
とりあえず、何かと「荒らしだ!」とすぐ騒ぎ立てる癖は正しましょう。--211.13.53.22 2008年11月6日 (木) 15:23 (UTC)
過去ログのことなら過去ログと書いていただかないと、誰も理解できません。現に『芸能界におけるファンの項目について』の節を立てたAnnogooさんも要約欄で「ノート参照?どこ?」とお書きになっているし、同節で意見を表明しているReihutyさんも「ノートに新たな提案など見当たりませんが。」と書かれています。なお、211.13.53.22氏に対してはWikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック#方針文書の要熟読に報告されています。--Bluebell 2008年11月6日 (木) 16:09 (UTC)(修正:リンクを作る際のミスで呼び捨てになっていました。申し訳ありません。合わせて文意を明確にするため、若干加筆しました。)--Bluebell 2008年11月6日 (木) 22:53 (UTC)(再修正:まだ直っていなかった・・・)--Bluebell 2008年11月10日 (月) 13:31 (UTC)
ノート参照コメントの時点で、本ノートは真っ白で、過去ログへのリンクがあったのみ。並みの洞察力なら過去ログを指すのはわかることだし、(何せ、まさにAnnogoo氏が問題提起されていた!)わからずとも並みの誠実さがあればリンクをたどるでしょう。それ以前に過去ログ議論をふまえるのがマナーと思いますけどね。
あなたをまねて「荒らしだ」と言い浴びせたらプツリといきましたか。繰り返しになりますが、すぐに他人を荒らし呼ばわりする暴力性を認識しましょう。--211.13.53.22 2008年11月6日 (木) 16:56 (UTC)

投稿記録を見ても、この件で削除を繰り返してるいくつかのアカウントとIPが同一人物なのは充分ありえますな。これじゃ、荒らし扱いされるのも無理無いんじゃないですか?--ルークス 2008年11月6日 (木) 16:36 (UTC)そうそう、即席HNで同一認定、しかも1ページにだけ投稿する奴はわかりやすよな。--ルーカス 2008年11月30日 (日) 16:43 (UTC)

いや、互いに前提にしているんですけど。というか、別HNの「ノート参照」コメントを受けてIP向けにレスされているんですよ。このやりとりも後で削除ですね。--211.13.53.22 2008年11月6日 (木) 16:56 (UTC)
A=R=B?--221.31.10.20 2008年11月6日 (木) 23:40 (UTC)

とりあえず、過去ログでは全除去は合意されていません。

  1. Annogooさんが「芸能界におけるファン」節のうち「加藤夏希栗山千明宇多田ヒカルなどのエヴァのプロモーションにかかわった人や、Yahoo!Japan内でのインタビューを受けた人」以外の除去を提案[2]
  2. Annogooさんが「芸能界におけるファン」節全体をコメントアウト[3]
  3. 220.217.140.160さんが「著名人ファン」節で復帰[4]
  4. Annogooさんが「著名人ファン」節全体を除去[5]
  5. ReihutyさんがAnnogooさんの提案内容と除去内容の食い違いを指摘し当初の提案内容に沿った編集を要求[6]
  6. Reihutyさんが「著名人ファン」節を復帰[7]

というのが過去ログの大まかな流れであり、節の全除去は合意されていません。この経緯をAnnogooさんはご存知だから「ノート参照?どこ?」という発言につながったのだろうと思います。とりあえず211.13.53.22さんはあなたの頭の中にしか存在しない合意で独り盛り上がる前に文章理解力を研くことに努めていただければと思います。--122.16.74.246 2008年11月7日 (金) 07:48 (UTC)

(編集要約における)編集理由提示の有無から、合意の有無にすりかえないと反論できないほど理論武装が弱いならば、最初から他人の編集に文句言うべきではないですね。そもそも、合意が有る編集の方が圧倒的少数で、この場でのみ「合意が無い」事を問題視するのはオオカミ少年症候群。合意の有無がメルクマールと成るならば、合意が得られてしまったジョジョでの一件におけるあなたの行為は大問題ですね。
まさか編集前に合意を得るのは不可能(あなたも編集要約における理由提示の有無を問題にされてましたから、合意の有無は問題にしてなかったはずなので、この見解にNoと言えば矛盾)ですから、

どのタイミングであれ合意が有る編集への批判、さらには編集者への誹謗中傷は非難される行為でしょう。

気に入らない編集をした瞬間に他人を荒らし認定するポリシーをお持ちながら、「すぐに荒らし認定したがるあなたこそ荒らしです」といわれたら、「他人への暴言となっている」と報告する矛盾は、白旗宣言と受け止め、不問と致します。
※どなたかが指摘されてましたが、HN:Annoの問いにレスするとHN:Bluebellが答えたりと、HN入り乱れは混乱するので、他人に噛み付き会話するならば統一して下さいな。--211.13.53.22 2008年11月10日 (月) 05:19 (UTC)
妄想はご自由に、としかコメントしようがありません。今後211.13.53.22氏の行為について話し合う必要があれば、同氏の会話ページかコメント依頼でやることとして、ここでは新世紀エヴァンゲリオンの本文を扱いましょう。
芸能人の名前をただ羅列する必要はない、という点では異論がないようです。そこで今度は、誰をどのような形で残すのか、あるいは全て消すのか、という点について考えるということでよろしいかと思います。
基準は「『エヴァンゲリオン』の影響を受けた作品がある人物、ただし具体的に記述できるものに限る」とおくとすっきりするのではないでしょうか。それに合わせて、節の名称も「著名人ファン」から「他ジャンルに与えた影響」とすると良いのでは。
元の記述から考えると、宇多田ヒカル大槻ケンヂ(ただし要出典)、藤原基央(ただし要出典)、L'Arc〜en〜Ciel(ただし『あなた』についてのみ、かつ要出典。メンバーの誰がどのキャラクターのファンという記述までは不要)、Fightstar(ただし要出典)あたりは記述する価値があるように思えます。--Bluebell 2008年11月10日 (月) 13:31 (UTC)
作品が残ってないと記述する価値がない、んですかね?今挙がってる名前はミュージシャンばかりになってますし、影響ということならエヴァについて書籍や番組で取り上げたりコントネタなどを発表してる人が結構いますが、それらも含まれるんでしょうか。それにアメトーーク出演者や公式サイトにコメントを寄せた人も外れてしまいます。
全体として、メディアを通して不特定多数へエヴァを伝えているのなら、テレビ特番など他の項目と合わせて記述する価値があるんじゃないかというのが自分の考え方です。他の作品のページにも同内容の項目はあると思うんですが、記述するのに問題があるとすればどの辺りなんでしょう?--Reihuty 2008年11月10日 (月) 17:25 (UTC)
少しでも関わりがあれば載せる、ということにすると際限がないので、何らかの作品として結実させたものに限定した方が良いと思います。私が上で例示した人物は、この記事のもとの文章に書かれていたものから判断したものなので、それ以外にも例があるなら提示してみてください。書籍は、それが『エヴァンゲリオン』の研究書・解説書の類であれば意味がありますが、エッセイの一節に載せている程度ならあまりに些末であり、不要だと考えます。また、トーク番組もそこで話している人物が映画の専門家で、『エヴァンゲリオン』の作品的価値を語っているものなら有用ですが、映画に関しては基本的に一ファンと変わりない立場の芸人が出演した番組を記述するとなると、意味があるか疑問です。公式サイトのコメントがどんなものなのか分からないのですが、まだページが残っているならここ(ノートページ)にリンクを貼っていただけますか?--Bluebell 2008年11月11日 (火) 14:51 (UTC)
yahooの特集サイトはこれですね。[8]今は無いようですがMTVのサイトにも同様のものがあり、別の著名人の動画コメントが閲覧できました。雑誌でのエヴァの特集記事にも、似た内容のコメントが何度か使われています。
やっぱり載せるかどうかの線引きが曖昧に感じるんですよね。例えば藤原基央が綾波レイのイメージを元に、アルバムの中の1曲を作った。今田耕司が葛城ミサト役の声優をゲストに呼び、1回のラジオ番組を丸々エヴァ企画に費やした。大槻ケンヂが映画について取り上げた本の中で、エヴァにページを割いて語った。これらはどう違うのか。どれもエヴァの影響で生まれた「作品」と言えると思うんですよ。楽曲ならアニメ門外漢なミュージシャンのものでも載せるが、書籍やテレビ、ラジオは専門家が作品的価値を発表してるもの以外は不要で載せない、というのは基準が偏ってしまうんではないかと。記述が今後際限なく増えるようなことはありえないでしょうし、ゴチャついた部分を整理すれば分量的にも問題ないと思います。--Reihuty 2008年11月13日 (木) 10:13 (UTC)
他の記事ではどのように線引きしているのでしょうか。ここで議論を続けるよりも、プロジェクトで意見を求めるべきなのかもしれません。--Bluebell 2008年11月13日 (木) 14:17 (UTC)
線引き→専門家からの評価は記載するが、非専門家からの評価は記載しない。つまり、芸能ネタは記載しない。アニメに限ったことじゃないでしょうが、とりあえず機動戦士ガンダム宇宙戦艦ヤマトのページでもごらんに。--121.106.51.153 2008年11月16日 (日) 14:23 (UTC)
ガンプラのページに著名人ファンが記載されてますな、ガンダム。他作品も同じことやってて、もちろんWikiルールに違反もしてない。『著名人ファン』記載はOKでいいでしょう。そもそも合意もなく勝手に消された部分を元に戻さないままなのがおかしい。このまま話を長引かしても、言いだしっぺの荒らしを喜ばせるだけでしょ。--ルークス 2008年11月17日 (月) 17:09 (UTC)
他の記事の例に倣ってという考えに異論がないわけではありませんが、それはさておき。ルークスさんが上で少し触れられていますが、Template:User2Template:User2Template:User2の3つのアカウント(IP含む)は、編集傾向から判断してソックパペットで編集合戦・議論撹乱を行っている同一人物である可能性が高く(ノート:ケネディスクール星野仙一涌井秀章等も参照)、真剣に取り扱うべき議題であるか疑問を感じます。またBluebellさんの仰っているように、これ以上の議論となると、分野ごとのプロジェクトに回したほうがよいかもしれません。--CHELSEA ROSE 2008年11月20日 (木) 06:02 (UTC)

著名人ファンの項目の復帰について(211.13.53.22氏による編集について2)

話が止まってしまったようですが、どうしましょうか。著名人の記述自体は他の作品でも存在し、問題ないとされていること。ソックパペットを使った不当な行為によって起こされた案件ではないかということ。これらの複数の意見に自分も賛成した上で、消されたままの記述を元に戻すべきだと考えます。議論を続けるのは問題ありませんが、実際に修正を加えるのは充分な合意が得られた後でなければおかしいでしょう。問題なければ2008年いっぱいで戻したいと思いますが如何でしょうか。--Reihuty 2008年12月21日 (日) 16:26 (UTC)

そもそもあれだけの分量があった「著名人ファン」の項目が全部削除された状態で約2か月放置されているのがおかしな話。部分修正ならいざしらず、項目の全削除ならまずはノートで話合ってからだと思います。ただ2か月前はこれ以上リバート合戦を繰り返すと保護される可能性があったため、皆様項目の復帰は控えられていたのでは。まずは記述を復帰させて、それから「著名人ファン」の項目についてノートで話合いましょう。--Annogoo 2008年12月25日 (木) 14:55 (UTC)
〔「著名人の記述自体は他の作品でも存在し、問題ないとされている」に対して〕ここは大嘘でしょう。--ルーカス 2008年12月25日 (木) 15:26 (UTC)
〔「ソックパペットを使った不当な行為」に対して〕それは内容の是非とは関係ない。そっくパペットの用法が間違っていますが、まあ言いたいことは分かります。で、「それ」をまさにその点を指摘した即席HNのルークス君自身がそれやっているのは悪い冗談。ルークス君の指摘には説得力ないし、ルークスの言動を問題にしない他の投稿者にも説得力が無い。--ルーカス 2008年12月25日 (木) 15:25 (UTC)
〔「まずは記述を復帰させて~話合いましょう」に対して〕どうせ常駐パワーを活かして、青いベル氏が同意が得られたふりをして編集施すんだろうから、放置でOK。--ルーカス 2008年12月25日 (木) 15:25 (UTC)
ルーカス氏の応答が可読性を損ねているため切り出してまとめました。それぞれどの発言に対する応答なのかを(挿入されていた位置から判断して)〔〕内に補っています。--Bluebell 2008年12月26日 (金) 02:50 (UTC)

項目を戻しました。--Reihuty 2009年1月1日 (木) 15:52 (UTC)

ご報告

こちらのノートページにおける議論に関連して、以下のような経緯がありましたことをご報告いたします。

  1. Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックでのTemplate:User2氏による発言
  2. ガンプラでのTemplate:IPuser2による編集
  3. Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックでの上記Template:IPuser2によるTemplate:User2氏の発言の再投稿

なお同様の発言を[9]においてTemplate:IPuser2がしておりますが、この人物の投稿履歴には本ノートページへの投稿が確認できます。

また、これは本項目の編集に寄与しておられます

ならびに上記ユーザーの関係先で見つけました

に共通して言えるのですが、他者の発言に空行を挟まず、またインデントもせずにご自身の発言を記入されるため、可読性を損ねていらっしゃいます。この点に関しましては是正をお願い申し上げます。詳しくはHelp:ノートページ#ページ上の話題への応答などを参照してください。

以上。--Shota talk / cntrb / log 2008年12月25日 (木) 18:36 (UTC)

利用者:Travelocity及び利用者:Epigramが同時期に活動再開しているのを見て気になってはいたのですが…。CheckUserの必要性を感じます(数種類のプロバイダを駆使?)。--CHELSEA ROSE 2008年12月28日 (日) 00:26 (UTC)

ここで名前が挙がっているスクール氏に対し、Wikipedia:コメント依頼/スクールが提出されていますので、お知らせいたします。--Ziman-JAPAN 2009年1月15日 (木) 01:44 (UTC)

連載開始

ごめなさい、これが馬鹿な質問かもしれない。。。でもここには「1995年 08月 29日」です。 ここには「1995年2月号」です。 漫画のカードには「1994年12月」です。 私の日本語は悪い、だからそのことを分からない。 連載開始は何? 出典は何? Zero Children 2009年1月6日 (火) 12:19 (UTC)

著名人ファンの項目について(2009年6月23日~)

今年に入ってからたびたび著名人ファンの項目がリバートと復帰を繰り返しておりましたが、このところ特にその編集合戦が激しくなり、ついにはTemplate:User2さんによって保護依頼が出されてしまいました。今回の編集合戦にはログインユーザーの方が関わっていることから、全保護の可能性が十分にあります。

著名人ファンに関する記述については、2008年3月に私Template:User2が削除を提案したもののTemplate:User2さん他によって全削除は不適当とされ記述は復帰されました(ノート:新世紀エヴァンゲリオン/過去ログ1#芸能界におけるファンの項目についてを参照)。次に2008年11月ごろに再び議論がかわされ(#211.13.53.22氏による編集について)、この時は結論が出る前に話が止まってしまったものの、流れの中で著名人ファンに関する記述は一時削除されています。次に2008年12月の議論で(#著名人ファンの項目の復帰について(211.13.53.22氏による編集について2))、この一時削除されていた記述は復帰されています。これ以降はノートでの話合いがないまま、本記述についてのリバートと復帰が繰りかえされていました。

以上が大まかな経緯となります。問題を複雑にしているのにはいくつか理由があり、一つ目にノートや会話ページでの議論が行われないこと、二つ目にTemplate:User2さん他がいう「ノートでの(今までの)議論」というのが結論が出る前に止まってしまっていたこと、三つ目にソックパペットと疑われるログインユーザーまたはIPユーザーが編集に多数加わっていたこと。

これからの対応としては、まずこのノートページでこの著名人ファンの項目の扱いを十分に議論し、そしてローカルルールとはいかないまでも、ある程度の基準を設けることが必要だと思います。--Annogoo 2009年6月23日 (火) 22:59 (UTC)

Template:コメント たまたま目に付いたので。一通りノートを見て私も大体Bluebellさんと同じ意見です。まず「著名人ファン」だと好きって言った人を書いていいことになり、それでは肥大化するだけなので「他ジャンルに与えた影響」もしくは「影響を受けた人」に変更するのが良いと思います。また線引きについては、少なくとも「出典が"自称"」の場合は除外すべきでしょう。ここで重要なのは影響を受けたことでその人はエヴァに対して何をしたのかと言うことと、百科事典に載せるに足りる特筆性と検証可能性があるかという点です。好きが高じてエヴァの本を書いた、実際に本読んでみたら確かに書いてある。エヴァへの思いを歌にしてみた、実際に曲聴いてみたら確かにエヴァの情景になってる。などであれば本当に影響受けたんだなと検証可能性もクリアできます。ブログに書いてあるとか、事あるごとに好きだって言ってるぐらいでは特筆性がないのではないでしょうか。まあ簡単に言えば、好きってのは誰でもいえるから、それを態度で示したものが出典に出来るのであればOKって感じでしょうか。あとは発言の影響が大きい人のコメントは書いてもいいと思います。もちろん要出典ですが。--こゆっきー 2009年6月24日 (水) 06:12 (UTC)
はじめに、編集合戦に加わってしまったことを謝罪します。上にある『著名人ファン』についての前回の議論中に、ソックパペットとおぼしきユーザーによる編集を放置した結果、合意なく項目自体が全削除されたまま何ヶ月か経ってしまうという前例があったため、今回は強引な手法を行ってしまいました。
『著名人ファン』に記述するかどうかの基準ですが、単にブログなどでファンだと言った程度の人は除く、というのは自分も理解できます。上にある2008年11月10日(月) 17:25 のコメントでも書いたんですが、エヴァに影響された楽曲や書籍に加えて、エヴァに関するテレビやラジオや雑誌での企画の実行、参加(庵野秀明以下スタッフやキャストとの対談など)といったものもエヴァに影響を受けたゆえの活動だと捉えられるんじゃないかと思います。ファンだという表明に加えてこれらを行っている人ならば、出典も具体的に挙げられますし検証可能性も満たしていると思いますので、この辺りを基準にするというのはどうでしょうか。--Reihuty 2009年6月24日 (水) 14:56 (UTC)
テレビ、ラジオ、雑誌の企画については微妙ですね。例えば今田耕司がラジオで取り上げたというのが上の方で書かれてましたが、このラジオ番組は今田耕司が企画、製作、進行などを仕切っていて、言葉は悪いですがそれを半分私物化してエヴァ特番にしたというのであれば特筆性ありだと思いますが、Yahooのエヴァ特集でコメントを寄せてるサトエリ松田龍平に特筆性があるとは思えません。対談などの企画でも、よく「以前から、対談したいといっててようやく実現しました」見たいな文がありますが、少なくともそういう文は、昔からその人が好きだといっている出典とセットで出してほしいですよね。私は「自分の持ってる才能や権力を使って自発的に何か行動した」というのがキーポイントと考えます。--こゆっきー 2009年6月24日 (水) 18:36 (UTC)
アメトーークのエヴァンゲリオン芸人の事にこの項目で触れるかどうか、が大まかな基準になるのでは。代表的なエヴァに関するテレビ企画及びその出演者がこれまでどおり記述されるのなら、他の番組内エヴァ企画も基本的に認めて良いと私は思います。--SocaSola 2009年6月25日 (木) 10:47 (UTC)
今田耕司のケースは「エヴァにハマッたのでエヴァの声優と喋りたい」というフリートークがあって、後日三石琴乃を呼んで第19話の再現ラジオドラマというエヴァ企画にその週の放送を費やしたわけですが、そちらが挙げた条件にも合致すると思います。私物化の程度としては、BUMP OF CHICKENがアルバム収録の1曲を綾波レイの曲にしたのと、同じようなことでしょうし(笑)。松田龍平はファンだとの表明はもちろん、某雑誌で庵野秀明と対談し、綾波レイとともにその表紙を飾り、その後庵野版『キューティーハニー』に友情出演するなどエピソード豊富なので、これは特筆できるでしょう。サトエリも、ハニー役の時にエヴァファン庵野ファンなのは度々発言していたので、yahooの企画に選ばれたのでしょう。そもそもエヴァ製作側公認のコメント企画に人選された時点で、ある種お墨付きだとも言える訳ですが。やはり、ファンだという発言をした上で、エヴァに関する創作、企画などの活動を行ったかどうか、この2点を基準にするのが判りやすいのではないでしょうか。--Reihuty 2009年6月26日 (金) 16:45 (UTC)
企画のところは「自発的な行動」に若干食い違いがあるようです。私の想定していたのは自分で対談コーナーを持っていて、それに対する人選を自分で選べる場合です。もしくは雑誌で庵野秀明との対談企画があることをどこかで聞きつけた松田龍平が、雑誌の編集者に頼み込んで、もともと別の人に決まってたのを変更してようやく実現したとかのエピソードがあるとかね。サトエリもまさか主演映画の監督やその作品を嫌いだとは言わないでしょうし、Yahooの企画側もどうせコメントもらうなら森永卓郎よりかは若い人に人気のある人物の方がいいという計算がないとも限りません。もうひとつ「自発的な行動」で例をだすと、加藤夏希がエヴァイベントによく出るとありますが加藤夏希が「コスプレするのでゲストに出してください」と売り込んだり、普通の衣装が用意されていたけど自分で勝手にコスプレして出たなどの話があれば「自発的な行動」といえるのではないでしょうか。--こゆっきー 2009年6月27日 (土) 06:13 (UTC)
そちらが挙げた「自発的な行動」は、各企画の裏方でもない限り確認できないですよ。本当に自分で売り込んでいたとしても、表に出てこないケースが多々ありうるでしょう。こういうものは基準にするには不適当かと。
自発的な部分が必要なら、ファンだという公言が自発的なはずです。好きでもないのにそこそこ知名度のあるタレントが乗っかりたがるほど、エヴァのステータスは高くないですし(笑)エヴァスタッフとの対談やコスプレでの出演なんてのも、愛がなきゃ引き受けませんよ。
『ファンだという発言をした上で、エヴァに関する創作、企画などの活動を行ったかどうか』この基準が判りやすいと思いますが。--Reihuty 2009年6月30日 (火) 12:57 (UTC)
>そちらが挙げた「自発的な行動」は、各企画の裏方でもない限り確認できないですよ。
>自発的な部分が必要なら、ファンだという公言が自発的なはずです。
まさしくそのとおりなんですよ。私はある程度のガイドラインが出来たときに、この項目がどれくらいの分量になるかと言う点を考えており、Reihutyさんの基準でもまだ分量が多くなる可能性があるので、厳しい基準にしたほうがいいのではないかと思ってます。ここはエヴァのページであってエヴァが与えた影響の一例として代表的な数人のファンのことを書くのはありだと思いますが、確かにファンかもしれないけどちょっと関わったくらいで加筆するというのは違うのではないかと思ってます。なので、本来、表に出てこないはずの情報(もちろん出典として使えるもので)が出てくるほどの人だったら書いてもいいかなと思ったまでです。このページにこの節はどれくらいのボリュームが最適で、自分の基準にした場合、どれくらいになるかイメージしてますか(今後も記事は増えることと、自分の想定外も含めて)。--こゆっきー 2009年7月3日 (金) 04:19 (UTC)
記事の分量バランスを考慮したいとのことですが、ボリュームが多くなりすぎなければ、こちらが挙げた基準自体に対しては特に反論なし、でよろしいのでしょうか。現状の『著名人ファン』項目からこちらの基準に合う人を挙げるなら、宇多田ヒカル、大槻ケンヂ、藤原基央、L'Arc〜en〜Ciel、藤井フミヤ、Fightstar、松田龍平、今田耕司、東野幸治、ってところでしょうかね。アメトーークやyahooなどの公式に近い企画の参加者は、『TV特番』『イベント・企画』へ移動させた上で企画の説明として参加者を列挙する形もありだと思うので除きました。その上でオリラジの中田のような特筆すべき人は独立させる。著名人ファンではなく項目名も変えるべきでしょうね。分量についてはエヴァの記事自体が非常に膨大なので、バランス的に上記程度の数なら問題はないと思います。--Reihuty 2009年7月5日 (日) 14:27 (UTC)
議論の途中から失礼します。現状上がっている著名人で私が記事に載せるにふさわしいと思うのは、宇多田ヒカル加藤夏希稲垣早希中田敦彦らへんかなと思います。その他には大槻ケンヂなんかも記載するに値するかもしれません。上のReihutyさんの意見とほぼ同意見です(ただ別にファンかどうかは関係ないかと)。たとえば藤原基央アルエというエヴァに関連する曲を作っており、記載するに値する人物かもしれませんが、ただ彼(もしくはアルエという曲)は公式サイドから特に言及されてないのだから、それを記載するのはどうかと思う。エヴァのファンだと○○という番組でしゃべってた~なんてのは論外。またYahoo!の企画で[17]栗山千明石井克人佐藤江梨子ケンドーコバヤシらが出演していますが、これは「TV特番」や「ラジオ特番」「イベント・企画」のような項目へ記載するような性質のものと思う。つまり私としての基準をまとめると、エヴァに関しての企画・活動を1回行っただけではなく(1回だけでは企画に焦点を当てるだけで済む)、複数回にわたり公式サイドと共にエヴァに関しての企画・活動をしたかどうかではないでしょうか(複数回だと人物に焦点を当てる必要がある)。また、これに伴い「著名人ファン」という項目名を「関連人物」へと変更すべきだと思います。--Annogoo 2009年6月30日 (火) 16:26 (UTC)
Annogooさんが最初に挙げている5人については自分も載せるべきだと思います。がしかし、「エヴァから影響を受けて楽曲を作った」と明確な事例があって、これまでは載せることへ(ソックパペットの人からさえ)全く異論がなかった藤原基央を、公式企画に関わってないというだけで除外するのはあまりに唐突では?どうもこれまでの議論が根底から変わってしまいかねない懸念があるんですが。別に「著名人ファン」のような類の項目は他作品のページにも存在するわけで、項目自体を変更する必要性は感じません。yahooのコメント企画は「イベント・企画」に移動しても良さそうな内容だと思いますが、他の企画までいちいち移動するのもすべて却下してしまうのも、たいして意味がないと思います。自分としてはそちらの「エヴァのファンだと○○という番組でしゃべってた」という類を除くだけでも、分量も6割程度になりそうなので充分だと考えています。--Reihuty 2009年6月30日 (火) 18:52 (UTC)
いや、やはり公式企画に関わっているかどうかは判断の重大な要素になると思います。これはパロディなんかと同じだと私は考えています。たとえば作品Bが作品Aのパロディをした。作品Bには「このシーンは作品Aのパロディである」と一般的にウィキペディアでは書かれます。しかしパロディ元(ネタ元)である作品Aの記事に「作品Bは本作品(作品A)のパロディシーンが登場する」と書かれることは、一般的にウィキペディアでは好まれていないと考えます。つまり稲垣早希がエヴァをネタにした漫才をした。これだけでは稲垣早希の記事にそのことを書けば済むことでしょう。しかしエヴァ漫才のことをエヴァの制作者側が知り、彼女に言及したり仕事を依頼したならば、エヴァの記事にもエヴァ漫才のことを書く必然性が生まれると思うのです。だから藤原基央についていうと、彼は綾波レイをイメージした楽曲「アルエ」を作った。しかし綾波レイ側(エヴァ制作者側)は、その楽曲もしくは藤原自体に特に言及していない。ならば藤原基央についてエヴァの記事のなかで触れる必要性は特になく、藤原基央の記事の中で完結すれば済む事柄である、と私は考えます。--Annogoo 2009年7月1日 (水) 17:06 (UTC)
パロディだとかの呼び方はともかく、作品Aのページで「後発のBやCに影響を与えた」などの記述はwikiでよく見るものなはずですよ。当のエヴァ記事にも、同ジャンル他ジャンルへの影響について書かれていますし。他への影響を記述すること自体が「一般的に好まれていない」ましてや書くべきではない、とはされていません。どの程度具体的に記述するか、どの程度の分量にするか、は調整の必要がありますが、エヴァに影響を受けたことについて特筆性や検証可能性が担保されていれば、エヴァ製作側からの言及があろうとなかろうと、藤原基央らは記述できるはずです。--Reihuty 2009年7月5日 (日) 14:27 (UTC)
誰を載せるかについてはコメントしませんが、企画の「複数回」と言うのはいい案だと思います。ただ、何回とか決めるのでしょうか。企画の重みで増減してもいいとは思いますが、その場合も各人で判断が異なってきますので今後も載せる載せないの話は出てくるかと思います。あと「関連人物」だとエヴァ自体に深く関わっている人という印象があります。--こゆっきー 2009年7月3日 (金) 04:19 (UTC)

ひとまずまとめて見ました。後ろの数字は基準が決まったあとの項目予想数です。

  1. ファンだと公言してたらOK 20~
  2. ファンだと公言した上で、エヴァに対する創作、企画に参加している 10~20
  3. 自分の持ってる才能や権力を使って自発的に何か行動した。 5~10
  4. エヴァに対する創作が公式に認められている、公式の企画に複数回参加している 3~5

今のところ1はいないようなので一安心、WP的な考え方からすると3 4ですかね。ただそれだと確かにこの議論が根底から覆りますね。--こゆっきー 2009年7月3日 (金) 04:19 (UTC)間違いを修正--こゆっきー 2009年7月6日 (月) 02:13 (UTC)

    1. ある著名人はエヴァのファンと公言している。または、エヴァを見た。エヴァのコスプレをした。長澤まさみほか。
    2. ある著名人はエヴァをネタにした創作物を生み出した(漫画、お笑いネタ、楽曲など)。藤原基央ほか。
    3. ある著名人はエヴァに関するテレビ番組や、インターネット上の特番、企画に参加した。アメトーーク出演者ほか。
    4. ある著名人とエヴァ制作者側とに深い交流がある(エヴァに関する公式な企画に複数回参加した)。宇多田ヒカルほか。
こゆっきーさんの一覧の2-4の基準がいまいちよくわからないので、私個人の考えをいかにまとめました。1はWikipedia:特筆性があるとは言えず、記載すべきでない。2はケースバイケースで、Wikipedia:特筆性があれば記載する。3は企画に重点がおかれるべき事柄なので、記載すべきではない。4は記載する。--Annogoo 2009年7月4日 (土) 15:53 (UTC)
1についてはその個人の項目に書けばいいことでエヴァの項目に書く必要がないので除去が適切でしょう。1の項目以外の人物の「○○のファン」という記述も1の基準に含めて2や4に当てはまる場合(アルエなど)以外は除去すべきでしょう。3はそういう企画があったという記述で記載したほうがよいのではないでしょうか。2、4については関連性により記載するということでいいのではないでしょうか。--彩華1226 2009年7月5日 (日) 12:47 (UTC)
みなさん共通している1番「エヴァのファンと公言している」だけの人を除いた上で、ファンであることをエヴァに関する活動を行うことで示している人について、公式に近い企画としてまとめられるもの(アメトーークやyahoo企画など)と、各自のフィールドで行われたもの(藤原基央の楽曲や今田耕司の番組内企画など)に振り分ける、ということですかね。分量的にも以前より抑えられますし、いいんじゃないでしょうか。とりあえず、公式企画に関わってないといけない、という話がなくなっただけでも安心しました。後者の項目名は『影響を与えた人物』とかですかね。--Reihuty 2009年7月5日 (日) 14:27 (UTC)
項目名はどちらでもいいですが『影響を与えた人物』だけだと違和感を感じたので「エヴァの影響を受けた人」「エヴァが影響を与えた人」と主語を入れたほうがいい気がします。それから基本的なことですが出典は必ず必要です。藤原基央の話が何回か出てますが、出典はどこでしょうか。例えば「インディーズ時代の曲アルエは、タイトルを綾波のイニシャルからとり」これは出典がなければ、そもそも独自研究で除去です。アルエも見てみましたが「藤原曰く」としかかかれてなかったので念のため--こゆっきー 2009年7月6日 (月) 02:13 (UTC)
同意します。出典の明記は必須ですね。出典があってもブログのような独自研究は排除で。そうしないとエヴァのような人気の有る項目は怪しげな情報で埋まって、信頼性が下がってしまいます。--ホオズキ 2009年7月8日 (水) 04:11 (UTC)
かなり有名な話ではあるのですが、あらためて出典をと言われると明確なものが出てないかも。確か『ROCKIN'ON JAPAN』で、藤原基央が『アルエ』と綾波レイについて語っていたのは読みましたが、具体的な号数までは把握してないです。間接的には松田龍平が庵野秀明と雑誌『H』で対談した時に、友人の藤原について「綾波が好きすぎて曲まで作ってしまった」との話があったり、藤原が自分のラジオ番組で説明してたとの情報もありますが、充分とならなければ保留にしておくしかないですかね。--Reihuty 2009年7月8日 (水) 17:05 (UTC)

基本ルール

  • 原則として、エヴァのファンと公言しているだけの人物や、エヴァを見た、エヴァのコスプレをした、エヴァのフィギュアを買ったなどの、個別の記事に書けば済むことは載せない。
  • 出典がないものは載せない。

今のところ、この2つはローカルルールに加えてもいい流れでしょうか。あと追加したいローカルルールに関しては、

  • 著名人の記載は五十音順に従う。
  • 企画に関する記述は、その企画の開始年月日順に従う。

その他に問題となるのは、著名人に同業者(アニメ制作者、漫画家など)を含めるのか?項目名は「著名人ファン」のままでいいのか?などあると思います。参考に、今のところ私が考えている分類はこんな感じです[18]。--Annogoo 2009年7月8日 (水) 08:57 (UTC)

表記の順番はその案に賛成です。同業のクリエイターも出典があれば含めて良いとは思いますが、タレントやミュージシャンと比べ表立った発言が少なく、作品だけで影響の有無は判断しにくいでしょうね。吉本系のエヴァ特番や日テレでの再放送枠内でのエヴァグッズ通販にも登場する"エヴァ芸人"中田敦彦を「関連人物」に、アスカ漫才の稲垣早希を「影響を受けた人物」に入れてもいいと思います。あと庵野秀明や三石琴乃を呼んで自分の番組でエヴァ企画を繰り広げた藤井フミヤやWコージも。--Reihuty 2009年7月8日 (水) 17:05 (UTC)
まずはルールを決めて、それから誰を入れるか取捨選択しませんか?Annogooさんのページは分類のサンプルであって、あそこに書かれてる人が決定ってわけではないのですから。それから載せたい人規準でルールを考えると軸がぶれますよ。で、私もAnnogooさんの基本ルールに賛成です。ただ、もっと基準を厳しくしてもいいと思います。4だけとかね。--こゆっきー 2009年7月14日 (火) 03:42 (UTC)
『基本ルール』は定めたのだからそれに則っていれば充分だ、と判断して具体名を挙げてみました。ここに意見を書き込んだ人に共通した基準であるし、wiki的にもルールを満たしているでしょう。これ以上の括りを設ける必要がはたしてあるのかな?と。--Reihuty 2009年7月14日 (火) 15:21 (UTC)
この2つのルールだけで決定事項だったのですか、認識不足ですみません。確かに2つのルールには異論はありませんが、他にも付け加えることありませんかと言う確認の段階かと思ってました。現に項目名はどうするか決まってないですよね。WP的なルールについても7日ぐらいは猶予を見ましょうとありますし、Annogooさんが「これでどうですか」と聞いて、Reihutyさんが「賛成です」と答えて決定になるのでしたら、他の人の意見は意味ないですよね?何をそんなにあせっているのでしょうか。まあ、私はもう少し厳しくしてもいいと思ってますが、他にもそう思っている人はいなくて、この2つでいいというのが大体の意見であれば特に主張はしません。現時点でも要出典でだいぶ削れると思いますから。--こゆっきー 2009年7月16日 (木) 06:45 (UTC)

ビデオフォーマット版での追加・修正シーン

  • 第21話 (EPISODE:21')
    • 冒頭におけるセカンドインパクト時のビデオ映像(劇場版からの流用)。
    • セカンドインパクト後、冬月が医者をしているシーン。
    • 冬月とユイが人口進化研究所の入口で再会するシーン。
    • 湖畔における冬月とユイの会話(劇場版から)。
  • 第22話 (EPISODE:22')
    • 冒頭の日本行きの空母におけるアスカと加持の会話(劇場版から)。
    • 加持に電話をかけていたアスカが、駅で会話を交わすシンジとレイの姿を見つけるシーン。
    • 浴室でのアスカの独白(劇場版から)。
    • アスカが精神攻撃を受けた際に、内面世界で複数の異なる人格のアスカが出てくるシーン(劇場版から)。
    • 古びた駅の線路を歩くアスカのシーン。
    • およびアスカの内面世界におけるシンジへの想いの描写。
  • 第23話 (EPISODE:23')
    • 第16使徒と物理的融合を果たした零号機の機体から、それまで出現してきた使徒の形をした肉塊が発生する。
    • 同じく第16使徒と接触を果たした初号機にのるシンジの手から無数の小さなレイが浮かび上がる(一部劇場版から)。
    • 露出した零号機のコアが使徒を抑え込み、膨張するシーン。およびそれらが圧縮されていくシーン。
    • 爆発する寸前の零号機が一時的に劇場版のような巨大なレイの姿に。
    • ゲンドウと冬月がレイのダミープラグを見上げるシーン。
    • 地下に廃棄されている未完成のEVAの数が増加。
    • 水槽に浮かぶレイの数が増加、また乳首が追加。
    • リツコの回想シーンにおいて、セカンドインパクト時の資料や2体の巨人が繋がった映像が次々とオーバーラップする。ただしこのシーンは、リニューアル版DVDでは削られている。
    • リツコの回想シーンにおけるBGMの変更。
  • 第24話 (EPISODE:24')
    • 冒頭でシンジがアスカに加持の死を伝えるシーン。
    • 湖畔におけるカヲルとゼーレの会話。そしてそれを監視するミサト。
    • 第17使徒がセントラルドグマを降下する際のゼーレの会話の変更。

以上、投稿者が初稿コメントアウトとして投稿した内容が百科辞書的でないとして白紙化(削除)された箇所について、編集作業上で役に立つかもしれませんのでノートに移動させました。ノートにさえ記述すべきでないとのご意見があれば、投稿者個人のノートに移動させる手もありますが、とりあえず白紙化するには面白そうな投稿でしたので一旦ノートへ--大和屋敷 2009年9月28日 (月) 22:03 (UTC)

個人用ツール