ジョルジュ・シムノン

出典: Wikipedio


Template:文学 ジョルジュ・シムノンGeorges Simenon, 1903年2月13日 - 1989年9月4日)は、ベルギーフランス語で書く小説家推理作家

目次

人物

100編以上ある、ジュール・メグレ警部(Jules Maigret, 後に警視)が登場する一連の推理小説で有名。また、純文学の作品も多数あり、"La neige était sale"(『雪は汚れていた』)はアンドレ・ジッドから高く評価された。

生涯

1903年2月13日、リエージュのレオポルド街に、保険会社社員のデジレ・シムノンと妻アンリエット・ブリュールの子として生まれる。

1908年から1914年までサン・タンドレ小学校に学ぶ。

1914年にイエズス会系のサン・ルイ中学校に給費生として入学。その後サン・セルベ中学校に転校するが父デジレの病気により中退。

1919年1月、リエージュの新聞社『ガゼット・ド・リエージュ』の記者となる。

1921年に処女作"Au Pont des Arches"ジョルジュ・シムGeorges Sim)名義で発表。

1922年12月11日、許嫁とリエージュからフランスパリに移住する。退役軍人連盟会長、ジャック・ド・トラシー侯爵、作家ビネ・ヴァルメールの秘書を務める。

1928年に購入した小船にジネット号という名前をつけて、フランス中の運河を巡る。

1929年、ジネット号の2倍の大きさの船を作る。オストロゴート号と命名して旅に出る。9月、オストロゴート号船底の修理のためにオランダ北部のデルフザイルの港に停泊中、メグレ警部が初めて登場する小説"Pietre-le-Letton"(『怪盗レトン』)を執筆。

1933年6月6日トルコマルマラ海上にあるプリンキポ島にて、亡命中のレフ・トロツキーを訪問しインタビューした。雑誌『パリ・ソワール』にその内容を発表。

1934年、メグレシリーズを中断する。版元をフェイヤール社からガリマール社に移す。

1939年ラ・ロシェルに移住する。

1940年9月ヴァンデ県のフォントネー・オー・コントに住む。

1946年、版元をガリマール社からプレス・ド・ラ・シテ社に移す。

1947年アメリカ合衆国アリゾナ州ツーソンに移住。

1966年にアメリカ探偵作家クラブからMWA賞の巨匠賞を受賞。

1973年、執筆活動からの引退を表明する。

1978年、長女マリー=ジョーが自殺。

1989年9月4日、スイスローザンヌで死去。

Template:節stub

日本におけるシムノン紹介

戦前に著作が日本語に訳され高い評価を受けた。雑誌『新青年』の企画で、日本の探偵小説家の海外探偵小説のベスト10を発表するものがあり、代表作の"La Tête d'un homme"(『男の首』)が全体の9位に入った。個人では大下宇陀児木々高太郎角田喜久雄渡辺啓助らがシムノンの作品を上位に挙げた。特に角田には多大な影響を与えたらしく、角田が戦後に執筆した9つの小説に登場する加賀美啓介警部の人物像はメグレをモデルとしている。

日本に紹介された当初はSimenonという名字の正確な発音が不明であり、訳者によってはシメノンと表記していたが、1956年に木々高太郎がシムノン本人に会ってシムノンが正しい発音であると確認。1958年の『死体が空から降ってくる チビ医者の犯罪診療簿1』(原千代海訳,早川書房)が最後のシメノン表記の日本語訳の著書であり、それ以降の日本語訳された著書はすべてシムノン表記である。

メグレシリーズ

執筆年を記す。

長編

  • "Pietre-le-Letton"(1929年)
  • "Monsieur Gallet décédé"(1930年)
  • "Le Pendu de Saint-Phollien"(1930年)
    • 『聖フォリアン寺院の首吊男』(伊東鋭太郎訳, 春秋社, 1937年)
    • 『サン・フォリアン寺院の首吊り人』(水谷準訳, 雄鶏社[おんどり・みすてりい], 1950年 / 角川書店[角川文庫], 1957年)
    • 『サン・フォリアンの首吊り男』(三好格訳, 中央公論社[世界推理名作全集]5巻, 1960年)
      • 改題『サン・フォリアンの首吊りの男』(中央公論社[世界推理小説名作選], 1962年)
  • "Le Charretier de la Providence"(1930年)
    • 『水門』(伊東鋭太郎訳, 春秋社, 1937年)
      • 改題『水門の惨劇』(伊東鋭太郎訳, 京北書房, 1947年)
      • 改題『運河の秘密』(伊東鋭太郎訳, 京北書房, 1953年)
    • 『メグレと運河の殺人』(田中梓訳, 河出書房新社[メグレ警視シリーズ], 1980年1月)
  • "La Tête d'un homme"(1930年)
    • 『男の頭 : モンパルナスの夜』(永戸俊雄訳, 西東書林, 1935年)
      • 改題『モンパルナスの夜』(春秋社, 1937年)
      • 改題『或る男の首』(雄鶏社[おんどり・みすてりい], 1950年 / 早川書房ハヤカワ・ミステリ], 1955年)
    • 『男の首』(宮崎嶺雄訳, 東京創元社[世界推理小説全集]19巻, 1956年 / 東京創元社[創元推理文庫], 1959年9月11日)
    • 『モンパルナスの夜』(堀口大學訳, 新潮社[探偵小説文庫], 1956年)
      • 改題『或る男の首』(新潮社[新潮文庫], 1959年)
    • 『男の首』(三好格訳, 中央公論社[世界推理名作全集]5巻, 1960年 / 中央公論社[世界推理小説名作選], 1962年)
    • 『男の首』(宗左近訳, 角川書店[角川文庫], 1963年)
    • 『ある男の首』(石川湧訳, 講談社[世界推理小説大系]7巻, 1972年)
    • 『男の首』(木村庄三郎訳, 旺文社[旺文社文庫], 1977年1月)
    • 『ある死刑囚の首』(矢野浩三郎訳, 文研出版[文研の名作ミステリー]9巻, 1977年6月)
  • "Le Chien jaune"(1931年)
    • 『黄色い犬』(永戸俊雄訳, 雄鶏社[おんどり・みすてりい], 1950年 / 早川書房[ハヤカワ・ミステリ], 1955年)
    • 『黄色い犬』(宮崎嶺雄訳, 東京創元社[世界推理小説全集]19巻, 1956年 / 東京創元社[創元推理文庫], 1959年9月11日 / 東京創元社[世界名作推理小説体系]3巻, 1960年)
    • 『黄色い犬』(中島昭和, 角川書店[角川文庫], 1963年)
    • 『黄色い犬』(矢野浩三郎訳, 集英社[ジュニア版世界の推理], 1972年)
    • 『黄色い犬』(木村庄三郎訳, 旺文社[旺文社文庫], 1976年)
  • "La Nuit du carrefour"(1931年)
    • 『深夜の十字路』(秘田余四郎訳, 早川書房[ハヤカワ・ミステリ], 1953年)
    • 『メグレと深夜の十字路』(長島良三訳, 河出書房新社[メグレ警視シリーズ], 1980年6月)
  • "Un crime en Hollande"(1931年)
    • 『オランダの犯罪』(宗左近訳, 東京創元社[創元推理文庫], 1960年)
  • "Au rendez-vous des terre-neuvas"(1931年)
    • 『ニュー・ファウンドランドで逢おう』(稲葉由紀訳, 宝石社別冊宝石』103号, 1960年)
    • 『港の酒場で』(木村庄三郎訳, 東京創元社[創元推理文庫], 1961年 / 旺文社[旺文社文庫], 1977年9月)
  • "La Danseuse du Gai-Moulin"(1931年)
    • 『リェーヂユの踊子』(伊東鋭太郎訳, 春秋社, 1937年)
    • 『ゲー・ムーランの踊子』(安堂信也訳, 東京創元社[創元推理文庫], 1959年11月27日)
  • "La Guinguette à deux sous"(1931年)
    • 『三文酒場』(安堂信也訳, 東京創元社[創元推理文庫], 1960年8月5日)
  • "Le Port des brumes"(1931年)
    • 『霧の港』(松村喜雄訳, 早川書房[ハヤカワ・ミステリ], 1954年)
    • 『霧の港のメグレ』(飯田浩三訳, 河出書房新社[メグレ警視シリーズ], 1980年2月)
  • "L'Ombre chinoise"(1931年)
    • 『影絵』(松村喜雄訳, 共栄社探偵倶楽部』, 1954年)
    • 『影絵のように』(望月芳郎訳, 東京創元社[創元推理文庫], 1960年8月5日)
    • 『メグレと死者の影』(榊原晃三訳, 河出書房新社[メグレ警視シリーズ], 1980年5月)
  • "L'Affaire Saint-Fiacre"(1932年)
    • 『サン・フィアクル殺人事件』
  • "Chez les Flamands"(1932年)
    • 『メグレ警部と国境の町』
  • "Le Fou de Bergerac"(1932年)
    • 『メグレを撃った男』(鈴木豊訳, 河出書房新社[メグレ警視シリーズ], 1979年9月)
  • "Liberty bar"(1932年)
    • 『自由酒場』(伊東鋭太郎訳, アドア社, 1936年)
  • "L'Ecluse numeros 1"(1933年)
    • 『第1号水門』
  • "Maigret"(1933年)
    • 『幕をとじてから』(松村喜雄訳, 共栄社『探偵倶楽部』, 1954年)
    • 『メグレ再出馬』(野中雁訳, 河出書房新社[メグレ警視シリーズ], 1980年3月)
  • "Cécile est morte"(1939年)
    • 『メグレと死んだセシール』(長島良三訳, 光文社EQ』, 1991年11月)
  • "Les Caves du Majestic"
    • 『メグレと超高級ホテルの地階』(長島良三訳, 光文社『EQ』, 1995年5月)
  • "La Maison du juge"
    • 『メグレと判事の家の死体』(長島良三訳, 光文社『EQ』, 1988年3月)
  • "Signé Picpus"
    • 『メグレと謎のピクピュス』(長島良三訳, 光文社『EQ』, 1983年7月)
  • "L'inspecteur Cadavre"(1941年)
    • 『メグレと死体刑事』(長島良三訳, 読売新聞社[フランス長編ミステリー傑作集]3巻, 1981年9月)
  • "Féliche est la"
    • 『メグレと奇妙な女中の謎』(長島良三訳, 光文社『EQ』, 1986年5月)
  • "Maigret se fâche"(1945年)
    • 『メグレ激怒する』(長島良三訳, 河出書房新社[河出文庫], 1988年8月)
  • "Maigret à New York"(1946年)
    • 『メグレ氏ニューヨークへ行く』(長島良三訳, 河出書房新社[メグレ警視シリーズ], 1977年4月)
  • "Les Vacances de Maigret"(1947年)
    • 『メグレの休暇』(永戸俊雄訳, 早川書房[ハヤカワ・ミステリ], 1955年)
    • 『メグレのバカンス』(矢野浩三郎訳, 河出書房新社[メグレ警視シリーズ], 1980年8月)
  • "Maigret et son mort"(1947年)
    • 『メグレと殺人者たち』(長島良三訳, 河出書房新社[メグレ警視シリーズ], 1976年4月)
  • "La Première Enquête de Maigret"(1948年)
    • 『メグレの初捜査』(萩野弘巳訳, 河出書房新社[メグレ警視シリーズ], 1977年5月)
  • "Mon ami Maigret"(1949年)
    • 『メグレ式捜査法』(谷亀利一訳, 河出書房新社[メグレ警視シリーズ], 1977年7月)
  • "Maigret chez le coroner"(1949年)
    • 『メグレと保安官になる』(鈴木豊訳, 河出書房新社[メグレ警視シリーズ], 1979年7月)
  • "L'Amie de Madame Maigret"(1949年)
    • 『メグレ夫人と公園の女』(佐宗鈴夫訳, 河出書房新社[メグレ警視シリーズ], 1977年6月)
  • "Les Mémories de Maigret"(1950年)
    • 『メグレの回想録』(長島良三訳, 早川書房[世界ミステリ全集]9巻, 1973年4月30日)
  • "Maigret et la vieille dame"(1950年)
  • "Maigret au Picratt's"(1950年)
    • 『モンマルトルのメグレ』(矢野浩三郎訳, 河出書房新社[メグレ警視シリーズ], 1977年1月)
  • "Maigret en meublé"(1951年)
    • 『メグレ夫人のいない夜』(佐宗鈴夫訳, 河出書房新社[メグレ警視シリーズ], 1978年4月)
  • "Maigret et la Grande Perche"(1951年)
    • 『メグレと消えた死体』(榊原晃三訳, 河出書房新社[メグレ警視シリーズ], 1977年8月)
  • "Le Revolver de Maigret"(1952年)
    • 『メグレの拳銃』(佐宗鈴夫訳, 河出書房新社[メグレ警視シリーズ], 1979年6月)
  • "Maigret et l'homme du banc"(1952年)
    • 『メグレとベンチの男』(矢野浩三郎訳, 河出書房新社[メグレ警視シリーズ], 1977年12月)
  • "Maigret a peur"(1953年)
    • 『メグレの途中下車』(榊原晃三訳, 河出書房新社[メグレ警視シリーズ], 1976年)
  • "Maigret se trompe"(1953年)
    • 『メグレ間違う』(萩野弘巳訳, 河出書房新社[メグレ警視シリーズ], 1976年)
  • "Maigret à l'école"(1953年)
    • 『メグレと田舎教師』(佐伯岩夫訳, 河出書房新社[メグレ警視シリーズ], 1978年5月)
  • "Maigret et la jeune morte"(1954年)
    • 『メグレと若い女の死』(北村良三訳, 早川書房[ハヤカワ・ミステリ], 1972年)
  • "Maigret chez le ministre"(1954年)
    • 『メグレと政府高官』(長島良三訳, 河出書房新社[メグレ警視シリーズ], 1977年9月)
  • "Maigret tend un piège"(1955年)
    • 『メグレ罠を張る』(峯岸久訳, 早川書房[ハヤカワ・ミステリ], 1958年)
  • "Maigret et le corps sans tête"(1955年)
    • 『メグレと首無し死体』(長島良三訳, 河出書房新社[メグレ警視シリーズ], 1977年2月)
  • "Un échec de Maigret"(1956年)
    • 『メグレの失態』(大友徳明訳, 河出書房新社[メグレ警視シリーズ], 1979年11月)
  • "Maigret s'amuse"(1956年)
    • 『メグレ推理を楽しむ』(仁科祐訳, 河出書房新社[メグレ警視シリーズ], 1979年10月)
  • "Maigret voyage"(1957年)
    • 『メグレとかわいい伯爵夫人』(江口旦訳, 河出書房新社[メグレ警視シリーズ], 1979年8月)
  • "Les Scruples de Maigret"(1957年)
    • 『メグレと火曜の朝の訪問者』(谷亀利一訳, 河出書房新社[メグレ警視シリーズ], 1976年)
  • "Maigret et les témoins récalcitrants"(1958年)
    • 『メグレと口に固い証人たち』(長島良三訳, 河出書房新社[メグレ警視シリーズ], 1976年12月)
  • "Une Confidence de Maigret"(1959年)
    • 『メグレの打明け話』(長島良三訳, 河出書房新社[メグレ警視シリーズ], 1978年4月)
  • "Maigret aux assises"(1959年)
    • 『重罪裁判所のメグレ』(小佐井伸二訳, 河出書房新社[メグレ警視シリーズ], 1977年10月)
  • "Maigret et les vieillards" (1960年)
    • 『メグレと老外交官の死』(長島良三訳, 河出書房新社[メグレ警視シリーズ], 1980年1月)
  • "Maigret et le vouleur paresseux"(1961年)
    • 『メグレと優雅な泥棒』(榊原晃三訳, 河出書房新社[メグレ警視シリーズ], 1977年12月)
  • "Maigret et les braves gens"(1961年)
    • 『メグレと善良な人たち』(小佐井伸二訳, 河出書房新社[メグレ警視シリーズ], 1978年8月)
  • "Maigret et le client du samedi"(1962年)
    • 『メグレと妻を寝とられた男』(大友徳明訳, 河出書房新社[メグレ警視シリーズ], 1978年3月)
  • "Maigret et le clochard"(1962年)
    • 『メグレとルンペン』(野中雁訳, 河出書房新社[メグレ警視シリーズ], 1979年5月)
  • "La Colère de Maigret"(1962年)
    • 『メグレと殺された容疑者』(佐宗鈴夫訳, 河出書房新社[メグレ警視シリーズ], 1978年1月)
  • "Maigret et le fantôme"(1963年)
    • 『メグレと幽霊』(佐宗鈴夫訳, 河出書房新社[メグレ警視シリーズ], 1976年)
  • "Maigret se defénd"(1964年)
    • 『メグレたてつく』(榊原晃三訳, 河出書房新社[メグレ警視シリーズ], 1977年3月)
  • "La patience de Maigret"(1965年)
    • 『メグレと宝石泥棒』(長島良三訳, 河出書房新社[メグレ警視シリーズ], 1978年2月)
  • "Maigret et l'affaire Nahour"(1966年)
    • 『メグレと賭博師の死』(矢野浩三郎訳, 河出書房新社[メグレ警視シリーズ], 1979年4月)
  • "Le Voleur de Maigret"(1966年)
    • 『メグレの財布を掏った男』(伊東守男訳, 河出書房新社[メグレ警視シリーズ], 1978年5月)
  • "Maigret à Vichy"(1967年)
    • 『メグレとリラの女』(伊東守男訳, 河出書房新社[メグレ警視シリーズ], 1978年7月)
  • "Maigret hèsite"(1968年)
    • 『メグレと殺人予告状』(榊原晃三訳, 河出書房新社[メグレ警視シリーズ], 1978年8月)
  • "L'Ami d'enfance de Maigret"(1968年)
    • 『メグレの幼な友達』(田中梓訳, 河出書房新社[メグレ警視シリーズ], 1978年10月)
  • "Maigret et le tueur"(1969年)
    • 『メグレと録音マニア』(佐宗鈴夫訳, 河出書房新社[メグレ警視シリーズ], 1978年6月)
  • "Maigret et le marchand de vin"(1969年)
    • 『メグレとワイン商』(飯田浩三訳, 河出書房新社[メグレ警視シリーズ], 1978年11月)
  • "La Folle de Maigret"(1970年)
    • 『メグレと老婦人の謎』(長島良三訳, 河出書房新社[メグレ警視シリーズ], 1978年7月)
  • "Maigret et l'homme tout seul"(1971年)
    • 『メグレとひとりぼっちの男』(野中雁訳, 河出書房新社[メグレ警視シリーズ], 1978年9月)
  • "Maigret et l'indicateur"(1971年)
    • 『メグレと匿名の密告者』(野中雁訳, 河出書房新社[メグレ警視シリーズ], 1978年6月)
  • "Maigret et Monsieur Charles"(1972年)
    • 『メグレ最後の事件』(長島良三訳, 河出書房新社[メグレ警視シリーズ], 1978年9月)

短編

  • "Les Nouvelles Enquetes de Maigret"(1944年, 短編集)
    • "La Péniche aux deux pendus"(1938年)
      • 「首吊り船」
    • "L'Affaire du boulevard Beaumrchais"(1938年)
      • 「ボーマルシェ大通りの事件」
    • "La Fenêtre ouverte"(1938年)
      • 「開いた窓」
    • "Monsieur Lundi"(1938年)
      • 「月曜日の男」
    • "Jeumont, 51 minutes d'arrêt"(1938年)
      • 「停車―51分間」
    • "Peine de mort"(1938年)
      • 「死刑」
    • "Les Larmes de bougie"(1938年)
      • 「蝋のしずく」
    • "Rue Pigalle"(1938年)
      • 「ピガール通り」
    • "Une erreur de Maigret"(1938年)
      • 「メグレの失敗」
    • "L'Amoureux de Madame Maigret"(1938年)
      • 「メグレ夫人の恋人」
    • "La vieille Dame de Bayeux"(1938年)
      • 「バイユーの老婦人」
    • "L'Auberge aux noyés"(1938年)
      • 「水死人の宿」
      • 「メグレと溺死人の家」
    • "Stan le tueur"(1938年)
      • 「殺し屋スタン」
    • "L'Etoile du nord"(1938年)
      • 「北の星」
      • 「ホテル<北極星>」
    • "Tempête sur la Manche"(1938年)
      • 「メグレの退職旅行」
    • "Mademoiselle Berthe et son amant"(1938年)
      • 「メグレとおびえるお針娘」
    • "Le Notaire de Châteauneuf"(1938年)
      • 「メグレと消えたミニチュア」
    • "L'Improbable Monsieur Owen"(1938年)
      • 「メグレと消えたオーエン氏」
    • "Ceux du Grand Café"(1938年)
      • 「メグレとグラン・カフェの常連」
  • "Un Noël de Maigret"(1950年)
「メグレ警視のクリスマス」

名探偵エミールの冒険シリーズ

短編

1938年に全14編の連作短編として発表され、その後1943年に単行本としてまとめられた。メグレシリーズとは同一の世界観。

  • "Les Dossiers de l'agence O"(1943年)
『名探偵エミールの冒険1 - 4』(長島良三訳, 読売新聞社,1998年)

その他のジョルジュ・シムノン名義の作品

長編

  • "Les fkançailles de M. Hire"(1933年)
『仕立屋の恋』(高橋啓訳, 早川書房,1992年)
  • "Le Testament Donadieu"(1937年)
『ドナデュの遺言』(手塚伸一訳, 集英社[シムノン選集]11巻,1970年)
改題『ドナデュの遺書』(集英社[世界文学全集]42巻,1975年/集英社[集英社文庫]1979年1月)
  • "La neige était sale"(1948年)
『雪は汚れていた』(永戸俊雄訳, 早川書房[シメノン選集]1巻,1955年)
『雪は汚れていた』(三輪秀彦訳, 集英社[シムノン選集]1巻,1969年/早川書房[ハヤカワ文庫],1977年4月/主婦の友社[キリスト教文学の世界]4巻,1978年8月)
  • "Pedigree"(1948年)
  • "Le Chat"(1967年)
『猫』

短編

  • "Les Treize Coupables"(1932年)
短編集
『猶太人ジリウク』(山野晃夫訳, 春秋社,1937年)
  • "Les Treize mystères"(1932年)
短編集
『13の秘密』(大久保輝臣訳, 東京創元新社,1963年)
探偵を趣味とする青年ルボルニュを主役にした連作。
  • "Les Treize Énigmes"(1932年)
短編集
『ダンケルクの悲劇』(芹南冬夫訳, 春秋社,1937年)

Template:節stub

参考文献

an:Georges Simenon az:Jorj Simenon bg:Жорж Сименон bn:জর্জ সিম্‌নোন br:Georges Simenon bs:Georges Simenon ca:Georges Simenon cs:Georges Simenon cy:Georges Simenon da:Georges Simenon de:Georges Simenon en:Georges Simenon eo:Georges Simenon es:Georges Simenon et:Georges Simenon eu:Georges Simenon fa:ژرژ سیمنون fi:Georges Simenon fr:Georges Simenon gl:Georges Simenon he:ז'ורז' סימנון hr:Georges Simenon hu:Georges Simenon hy:Ժորժ Սիմենոն io:Georges Simenon it:Georges Simenon ka:ჟორჟ სიმენონი la:Georgius Simenon li:Georges Simenon nl:Georges Simenon no:Georges Simenon oc:Georges Simenon pl:Georges Simenon pms:Georges Simenon pt:Georges Simenon ro:Georges Simenon ru:Сименон, Жорж sk:Georges Simenon sv:Georges Simenon tg:Жорж Сименон tr:Georges Simenon uk:Жорж Сіменон wa:Georges Simenon zh:喬治·西默農

個人用ツール