エラリー・クイーン

出典: Wikipedio


プライバシー・ポリシー Wikipedioについて 免責事項 [[ファイル:Ellery Queen NYWTS.jpg|thumb|フレデリック・ダネイ(左)とジェイムズ・ヤッフェ(ミステリー作家)(1943年)]] Template:Portal エラリー・クイーンEllery Queen)は、アメリカ推理作家。フレデリック・ダネイ(Frederic Dannay、1905年10月20日 - 1982年9月3日)とマンフレッド・ベニントン・リー(Manfred Bennington Lee、1905年1月11日 - 1971年4月3日)が探偵小説を書くために用いた筆名の一つ。ダネイとリーは従兄弟同士であり、ユダヤ系移民の子である。上記の彼らの個人名もそれぞれペンネームであり、ダネイの本名はダニエル・ネイサン、リーの本名はマンフレッド(あるいはマンフォード)・エマニュエル・レポフスキー。

小説シリーズでは、エラリー・クイーンは著者の名前だけでなく物語の名探偵の名前でもある。一般的人気はクリスティに劣るものの、日本では特に熱烈なマニアの崇拝を集め、この名を第一に挙げる推理作家が非常に多い。

目次

経歴

『ローマ帽子の謎』から『スペイン岬の謎』までのいわゆる国名シリーズは、ヴァン・ダインの影響が見られるものの、読者への挑戦状など独自の工夫もあり、手掛りの解釈に緻密さと大胆さを両立させ得た作風は、本格探偵小説として評価が高い。

同時にバーナビー・ロス名義で、聾者の探偵ドルリー・レーンが活躍する4部作も発表している。第二作『Yの悲劇』は、とりわけ日本で評価が高く、S・S・ヴァン=ダイン の『グリーン家殺人事件』の影響を受けつつも、さらに意外な犯人で、推理小説の歴史に残る傑作とされる(第1期)。

『中途の家』から『ドラゴンの歯』までの5作品は、クイーンがハリウッドで脚本の仕事を始めたり、女性誌に作品を発表したりし始めたことから、恋愛小説的要素が増えた(第2期)。

ライツヴィルという架空の地方都市を舞台にした『災厄の町』から、人間の心理面に重きが置かれるようになり、『九尾の猫』では悲劇的な真相に気づいて涙を見せるなど、超人的な名探偵であったエラリーが、間違いを犯し苦悩することもある人間として描かれる。そして、中年となったエラリーが30年前(『ローマ帽子の謎』直後)の事件の真相に気づく、集大成的な作品『最後の一撃』でこの時期は終わる(第3期)。この「間違いを犯し苦悩することもある人間」としての探偵については、後期クイーン的問題としてしばしば議論の対象となる。

1960年代以降の作品のいくつかは、監修は行っていたと考えられるものの、執筆は他の作家によることが知られている。代表的なものには、シオドア・スタージョンによる『盤面の敵』、エイヴラム・デイヴィッドスンの手になる『第八の日』『三角形の第四辺』などがある(第4期)。同時期にペーパーバック・オリジナルで刊行されたクイーン名義のミステリとロス名義の歴史小説も事情は同じである。『二百万ドルの死者』『青の殺人』の2作が翻訳されている。遡って1940年代にも他者の手になるノベライゼーション『大富豪殺人事件』『エラリー・クイーンの事件簿』やエラリー・クイーン・ジュニア名義の児童もの(内8作翻訳あり)がある。

初期から晩年までダイイング・メッセージに固執し続けたが、この点については都筑道夫他評価しない論者もいる。

実作以外には、1933年に創刊された雑誌「ミステリー・リーグ」の編集に参加。ただし雑誌は4号で廃刊となった。その後1941年に推理小説専門誌 エラリー・クイーンズ・ミステリ・マガジン (Ellery Queen's Mystery Magazine、EQMM) を創刊して新人作家の育成を行ったり、アンソロジーの編纂により過去の作家の佳作を発掘するなどの活動も広く行った。「エラリー・クイーンはアメリカの探偵小説である」 "Ellery Queen is the American detective story."という評もある。

1941年MWA賞短編賞、1961年にMWA賞巨匠賞を受賞している。更に、1950年にEQMMにもMWA賞短編賞が贈られている。

『災厄の町』は、『配達されない三通の手紙』として、野村芳太郎監督により1979年に映画化された。1978年には『Yの悲劇』も清水邦夫脚本、石坂浩二主演で連続TVドラマ化されている。

バーナビー・ロス名義使用の真相

エラリー・クイーンが『レーン最後の事件』で表明しているところでは、最後に意外な犯人の新しいパターンを成立させるために、新しいペンネームと新しい探偵を創造した(先行する3作が4作目のトリックを際立たせる仕組み)ということになる。トリック用ペンネームとでもいうべきクイーンの覇気満々の時代の念の入った仕事である。

なお、クイーン名義の『ローマ帽子の謎』中に「バーナビー・ロス殺人事件」なる語句を挿入し、読者にヒントを与えていたのだと主張している。

かって「クイーン」と「ロス」の二人がそれぞれ覆面をかぶって公開討論した事がある。二人合同でペンネームを二つ持つという事実が秘密だったから可能になった「二人二役」である。

著作リスト

長編

  • 1929年 ローマ帽子の謎 The Roman Hat Mystery
  • 1930年 フランス白粉の謎 The French Powder Mystery
  • 1931年 オランダ靴の謎 The Dutch Shoe Mystery
  • 1932年 ギリシア棺の謎 The Greek Coffin Mystery
  • 1932年 エジプト十字架の謎 The Egyptian Cross Mystery
  • 1933年 アメリカ銃の謎 The American Gun Mystery
  • 1933年 シャム双生児の謎 The Siamese Twin Mystery
  • 1934年 チャイナ橙の謎 The Chinese Orange Mystery
  • 1935年 スペイン岬の謎 The Spanish Cape Mystery
  • 1936年 中途の家 Halfway House
  • 1937年 ニッポン樫鳥の謎 The Door Between
  • 1938年 悪魔の報復 The Devil to Pay
  • 1938年 ハートの4 The Four of Hearts
  • 1939年 ドラゴンの歯(許されざる結婚) The Dragon's Teeth
  • 1942年 災厄の町 Calamity Town
  • 1943年 靴に棲む老婆(生者と死者と) There Was an Old WomanThe Quick and the Dead とも)
  • 1945年 フォックス家の殺人 The Murderer Is a Fox
  • 1948年 十日間の不思議 Ten Days' Wonder
  • 1949年 九尾の猫 Cat of Many Tails
  • 1950年 ダブル・ダブル Double, Double
  • 1951年 悪の起源 The Origin of Evil
  • 1952年 帝王死す The King is Dead
  • 1953年 緋文字 The Scarlet Letters
  • 1954年 ガラスの村 The Glass Village
  • 1956年 クイーン警視自身の事件 Inspector Queen's Own Case
  • 1958年 最後の一撃 The Finishing Stroke
  • 1963年 盤面の敵 The Player on the Other Side
  • 1964年 第八の日 And on the Eighth Day
  • 1965年 三角形の第四辺 The Fourth Side of the Triangle
  • 1966年 恐怖の研究 A Study in Terror
  • 1967年 顔 Face to Face
  • 1968年 真鍮の家 The House of Brass
  • 1969年 孤独の島 Cop Out
  • 1970年 最後の女 The Last Woman in His Life
  • 1971年 心地よく秘密めいた場所 A Fine and Private Place
  • 1999年 間違いの悲劇 The Tragedy of Errorsシノプシス。同題の短編集に収録)

短編集

  • 1934年 エラリー・クイーンの冒険 The Adventures of Ellery Queen
  • 1940年 エラリー・クイーンの新冒険 The New Adventures of Ellery Queen
  • 1952年 犯罪カレンダー Calendar of Crime
  • 1955年 クイーン検察局 QBI: Queen's Bureau of Investigation
  • 1965年 クイーンのフルハウス Queen's Full
  • 1968年 クイーン犯罪実験室 QED: Queen's Experiments in Detection
  • 1999年 間違いの悲劇 The Tragedy of Errors and Other Stories

バーナビー・ロス名義の作品

その他

  • 1953年 ゴールデン・サマー The Golden Summer
  • 1957年 クイーン談話室 In the Queen's Parlor, and Other Leaves from the Editor's Notebook

関連文献

  • ミステリ・リーグ傑作選(上・下) 論創社
  • エラリイ・クイーンの世界 早川書房

関連項目

cs:Ellery Queen de:Ellery Queen en:Ellery Queen es:Ellery Queen fi:Ellery Queen fr:Ellery Queen he:אלרי קווין it:Ellery Queen ko:엘러리 퀸 nl:Ellery Queen no:Ellery Queen pt:Ellery Queen ru:Эллери Куин sv:Ellery Queen zh:艾勒里·昆恩

個人用ツール